- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ簡単に記憶できない?)
なぜ簡単に記憶できない?
このQ&Aのポイント
- なぜ勉強したことを忘れてしまうのでしょうか?勉強中に自分の頭の中で、この問題は出るから確実に憶えるぞ、と意識しているにもかかわらず一度だけで覚えることができないのは普通のことだと思います。
- 記憶は海馬の働きによるものですが、なぜ憶えようと意識しても海馬がそれを阻止するのでしょうか?なぜ自分の命令(一度で憶えなさい、ということ)に海馬は従わないのですか?何かを記憶する際は、海馬に、これを憶えなさいと命令するのではなく、お願いします、憶えて下さい、と懇願する方が良いのかなと最近思っていますが、いかがでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、情報として無制限に入ってきた場合、あなたはその処理するかかりです。無駄な物までやってきます。困りました。全部は処理出来ないしで、本当に居る物はどれかなど管理していきます。 とりあえず、記録を残します。でも、何度も繰り返しの物は大切な物だということで、これはしっかり覚えようとなりますが、大した情報ではないのなら、捨ててしまおうという判断がされて忘れてしまいます。 でも、もし、この管理がなければ、見た物聞いた物を覚えていく、そして忘れることが出来ない自体に。 覚えようではなく、使用頻度が大切になります。海馬は覚えようは当たり前の命令ですから。 それと、興味を持つ事も記憶力を高めたりします。好きなのならばと、流し込んでいくように。無理矢理では、嫌という記憶と共にありますからね。より覚えにくい状態でしょうね。