- ベストアンサー
記憶力と言うのは衰えますか?
何でもかんでもメモを取り、自分の頭で覚えよう!と言う意識がなくなると 記憶力と言うのは衰えますか? メモを取っても、自分の頭でも覚えよう!と思い、頭の中で何度も反復するべきなのでしょうか? メモはデータベース化していて、いつでもほしい情報が取り出せるようにしてあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
記憶力は環境の影響などもあり、50歳を過ぎると衰えます。 その前に、個人差があり、かなり重大な個人の「資質」であることを知って下さい。 余談になりますが、記憶に優れた人は、他の推察力や判断力等々がナミでも、国家公務員の上級職さえ獲得できる傾向があります。 メモを採る事は良い行為です。書いて覚える方向(何度も書けば「短期記憶」で万事成就も)となるだけでなく、書き留めた安心感で、他の意識・行動が自由に発揮できる利点もあります。 ただし、持歩きのメモを無くすと重大ですから、予備メモ(DB化)を取っておくのは良策です。 短期記憶と、長期記憶を使い分けたり、品名や件名などの単語は、事象つまり出来事の情景(シーン)などで連想した記憶から思い出すような手法も有効です。 「連想時億」の方法は、混線の問題点もあるので、ウェブで検索し少し勉強しておいた方がいいと思います。
その他の回答 (3)
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
頭よりも体を使って覚えたことは、何十年も反復などしていなくとも、歳とってもそう簡単には忘れないですね。付け焼刃はすぐにダメになると同じ。自分の頭で覚えようとしたことなど、翌日には完全に忘れているし。 いつも思うんですが、学校の試験で、同じ試験を翌日すれば、同じ点がとれる人って少ないんじゃないかと。歳とってからでも、頭で覚えたことを、体で実践したことは忘れないので、記憶力の衰えってないような気がします。
お礼
ありがとうございました。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1313)
友人の電話番号、何人覚えてますか。 メールアドレス何人分覚えてますか。 漢字どのぐらい書けますか。 何時でも簡単に調べることが出来ると思っている物は、わざわざ覚える必要が無いと思っているので、記憶から消えていきますね。 記憶する能力はともかく、記憶している量は減っていくと思います。 さらに、記憶に限らず、使わない能力は、どんどん衰えていくと思います。 もちろん、全てを記憶することは出来無いので、メモをとったりすることは良いことだと思いますけど。
お礼
ありがとうございました。
- r5tay02l0se
- ベストアンサー率0% (0/2)
メモだけに頼ると 記憶力、さらには理解力は上がらないと思います。 メモだけ書いて満足する人って、できない人の典型ですよね。 本当に必要な内容なら、メモをデータベース化する時に反復・復習するとかすれば、理解力は上がると思います。理解力が上がれば記憶に定着しますよね。 メモを取っただけで終わるのなら、理解力が上がらず記憶にも定着しないと思います。 もちろん、記憶に全て定着させる必要はありません。データベース化してるから、枝葉の部分は忘れちゃっても大丈夫です。ただ、本質を理解していないと、重要な部分を忘れちゃって意味ないですよね。。。 メモ →DB化する時にしっかり理解 →記憶に定着 →忘れてもDBで確認できる というのが好循環だと思います。 ちなみに僕は、メモをなくすタイプで、メモに何を書いたか必死に思い出す、という無駄な作業を繰り返していて、その結果、記憶力が抜群に上がりました(笑)。雨降って地固まる的な?
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。