- 締切済み
サウンドクリエイタ職ー不採用の理由ー(長文です)
はじめまして。サウンドクリエイター職をこれから本格的に目指していこうか考えている30歳の男です。 先日、某大手ゲーム会社の子会社のパチンコ部門におけるサウンドクリエイター職求人に応募したのですが、残念ながら書類選考段階で不採用となりました。そこで、不採用の理由を自分なりに考察してみたのですが、業界知識が無いため何がいけなかったのかを考えることにも苦労しております。 単純に私の技能や才能が不足していたと考えるのが妥当かもしれませんし、逆にそう考えないような態度は謙虚ではないと感じられるかもしれません。 確かにそうかもしれないのですが、私自身、年齢的にも回り道をしている余裕もあまりないと感じているところもありまして、「不採用の原因のいくつかが、短~中期的に解消可能なものなのか否か」を知ることもまた、不遜というよりはひとつ利口な方策でもあろうかと思い、少しでも何か情報を得られたらと質問させて頂きました。 実際に私の曲を添付するのが手っ取り早いかとは思いますが、今後の用途も考えまして、要請があれば一考し、ご指示に従おうと思います。 ちなみに、不採用通知を受けた後、不採用理由を御教示いただけませんでしょうかという旨のメールを、生まれて初めて使うような畏まった言葉で極めて丁寧に作成し、その不採用通知発信者宛に送信(返信)しましたが、それに対する御返信は頂けませんでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【応募までのいきさつ】 もともとサウンドクリエイター職を目指していたわけではなく、ハローワークで他の職を検索している最中に偶然今回の求人を見つけました。選考作品に関しては、求人票の特記事項欄に記述されていた「自己作品のピーアール(CD等)を添付して下さい。」の一文のみでした。 始めは、自分には無理だと考えていました。作曲は本気で取り組んでいましたが、これまで1曲も完成させたことがなかったからです。マスタリングソフトは友人から譲り受けたソフトがあったのですが、一度も本格的に使っておらず、むしろ打ち込み段階で様々思いつくままに曲の断片を作っては、それを聴いて自己満足している状態でした。しかし何年も自己流で勉強する中で、昔はチンプンカンプンだったジャズやクラシック等の和声も近年では大抵の曲はサラッと理解できるようになったりと、だんだんと「その気になれば完成できる」という自信を持つようになっていたことも事実でした。 そんなフワフワした状態の中、会社HPの楽曲視聴ページでいくつか曲を聴き、和声分析とおおまかな雰囲気から判断し、正直なところ音質などにはあまり注意を払わないまま見切り発車しました。 【ミックスダウン・マスタリングで悪戦苦闘し提出が遅れる】 コード進行とラフな歌メロは1日で完成。ここまではいつもやっていることでした。しかしそれ以降は未経験でした。分かってはいましたが、ドラムやベースのリズム要素でも苦戦しました。それでもなんとか5日ぐらいで完成。この時点で、当初の4、5曲作成の予定は厳しくなりました。 しかし本当の苦戦はここからで、全くの未経験であるミックス・マスタリングをその意味からWEBページで勉強し、どうすべきかを理解するまでに数日、さらに譲り受けたマスタリングソフトは全部英語表示、結果として2週間も経過してしまいました。しかも、勉強中にWEBページ上の至る所で見た音圧の重要性ばかりに力を取られ、その作業だけでも精根尽き果てる始末、結果、中域がやや強い仕上がりになったままにもかかわらず、「楽曲自体の良さを買って頂けるかもしれない」と淡い期待をし、そのまま応募してしまいました。 求人締切を恐れるあまりハローワークから見切り発車的に応募してから、「やっぱり応募辞退しようか」悩み1週間+作曲に5日+ミックス・マスタリングに2週間超と、結局ほとんど1か月近くかかってしまいました。さらに、恥ずかしい話ですが、最初の悩んだ1週間のあと一度会社の求人担当者様に電話で1週間の猶予をお願いしておきながら、そのあと提出できたのは2週間以上後でした。 【音質】 前述のとおり、音質にはまったく自信がありませんでした。慣れないソフトを英語表記に苦労しながら使い、音圧を上げることに精一杯で本来は最も重要であるといっても過言でないイコライジングにはほとんど手が回りませんでした。しかも応募した後、試しにカーステレオで聴いたらかなり中域にクセがあり正直、付属の簡易イコライザーで調節しないと耳障りに感じるほどでした。 いろんなプレーヤーの再生環境でためし聴きすることも重要だと勉強中に知っていたのですが、ここまで違いが出るのかと今更気づく有様でした。お恥ずかしい限りですが、それでもなお「曲の良さでアピールできれば」とさえ考えておりました。 【楽曲自体の内容】 ここまで、さも楽曲自体の出来は良かったかのようにそれ以外の要素の悪さばかりを強調してきましたが、決して確実に自信があったとは言えません。 ひっかかりの1点目は「空気が読めてなかったのでは?」という点です。 会社HPにあった曲のうちのいくつかは某アニメを取り扱ったパチンコのための曲でした。そこで、本来はそのHPの楽曲群を参考に作曲すべきなのですが、私は、調べているうちに意図せず聴いたそのアニメ自体の主題歌のハイセンスさにひどく感化されてしまいました。会社HPの曲の方はどちらかといえば大衆性を意識した、メインストリームの第一線に追随するような曲だと感じました。決してグレードが低いというわけではなく、それぞれの展開する市場の違いから当然のことと思います。 しかし、今思い返すと応募当時は、「主題歌レベルのハイセンスな曲に劣らないものを作ることができれば、会社HPの曲に倣わなくても、また多少、音質レベルが低くても、高い評価をされる」と考える傲慢さがあったことは否めないと思います。そしてそのアニメ主題歌に妙な対抗意識を燃やした私は、会社の志向に沿わない「懲り・奇抜」気味な曲を作ってしまっていたのではと、今は考えてしまいます。 例を挙げますと、コーラス前では主旋律(ボーカル)とギターリフに頻繁に―5度を挟みましたし、曲全体を通して転調(部分転調?借用和音?)も何度もしました。しかし、それもいたずらにしたものではなく、-5度はそのクールさを効果的に用い、調に関しても旋法などをうまく使いぼかすようなコード進行で(属調や下属調へ)移動し下品にならないようにしたつもりです。 しかし、それでも、2点目のひっかかり、「単純にセンスが悪かったのでは?」という疑問は消せません。自分の曲を完全に客観視することはとても難しいと思います。正直この点は考えていると本当に気が滅入ってきます。客観的になりきれないほど思い入れ過ぎている時点で「修行不足」といえるのかもしれません。実際、センスがないと断言されたら、正直言い返せないです(泣)。 【その他の気になる点】 挙げればキリがないので箇条書きでまとめます。 ・1曲しかCDに収録しなかったこと(1曲しか提出しなかった) ・曲に関する説明書き等をなにも添付しなかったこと ・打ち込み臭の強さも素人感を与えたかもしれません(MIDI keyや実際のギターなどを使わず、全てGuitarPro6というソフトで打ち込みました。特にシンセの音などは打ち込み臭が強かったかもしれません) ・さっき気付いたことなのですが、ボーカルパートの音高が、高いところでB4~E5まで上がり、また、3オクターブにわたっていました。実際には歌うのは難しいですね。ボーカルにはほとんど気が回っていませんでした。 ・経歴の問題(30歳にもかかわらず正社員歴がない、業界経験がない 等…) ・音楽歴等の書類は書かなかったこと(履歴書には少々書きましたが、職務経歴書には音楽に関することは何も書きませんでした) ・履歴書の志望動機や自己PRが、この文章のようにクドく、また、クサかった?かもしれないこと(過度の本気度・本格度アピール) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上が、私が不採用の要因かもしれないと考えている点です。 箇条書きせずエピソード調で書いたことを、お許し下さい。 長い文をお読みいただきありがとうございました。 正直、ここまで書き上げてみて、「どんだけ悩んでんだよ」と、情けない心持です。 しかし、どんなことでもいいので誰かに聞いてほしい、答えてほしいという気持ちの強さを察していただけたらと思います。 「長すぎてどう答えればいいか分からん」と言われそうですので(笑)、以下に質問をまとめました。 何卒お力添えいただきたく存じます。 ●教えていただきたいこと ・今回の私の不採用の原因はなんだと思いますか? ・そもそも、このような就職相談ができる場所(業界に精通している機関等)はないのでしょうか? ゲーム、パチンコ等々、業務内容・範囲や会社のネームバリューなどは、一切選り好みしません。どういったところが一番入りやすいのでしょうか?職探しのコツなども知りたいです。さらに相談が専門的内容に及ぶ場合(実際の制作に関するような技能的アドバイス等)は、やはり専門学校ぐらいしかありませんか。 見やすさを考慮して2つに分けましたが、お答えいただく際には回答者様の思うままに書いてください。お答え頂ければそれだけで幸いでございます。 どうかよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
ゲーム業界で働いてました。 デザイナーと違って、サウンドは1名くらいしか必要ないのですが、募集をかけると相当な人数の応募があります(とんでもない数のデモテープが送られてきます)。 ゲーム系は、多用な音楽のサンプルが必要で、ハードに応じて音源も変えないといけないですから、実務経験者が優先されます。 ゲーム系(パチンコも同じ)に就職したいのであれば、ゲーム制作などしてる学生と知り合いになって、それにサウンドやSEをつけて、ミニゲーム1パッケージを作品として提出すれば可能性は上がると思います。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
納期に間に合わなかったのですよね 期限延長を申し出ておきながら その時点で不採用確定です 制作物聞いていないのでわかりませんが内容も対したこと無かったのでしょう あなたをもとめていないということ
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
グダグダ言っている時点で、クリエイターとして必要な「端的に物事を語る」能力に欠けている事が解りますね。 作った音楽に対しての講評が欲しいのでしたら、そのようなサイトなりスクールなりに通われた方がよろしいかと思います。 >お答えいただく際には回答者様の思うままに書いてください。 こんな事書いて置いて、いざクリエイター以前の点を問題を指摘されるとこうだもんね。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
同じクリエイティブ系の仕事に就いている者です。 (1)プロとしてのスキルが圧倒的に不足していること (2)質問者よりも能力のある候補者が他にいたこと が、不採用の理由かと思います。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
ああ、締切を守れなかったのは致命的でしょうね。 締め切りを守れないpomatomanさんの最高傑作を待っているわけではなく、締切を守れるだれか別の凡作の方がありがたいですから。 自己満足がしたいなら趣味でやってろって事ですよ。
お礼
はじめに、回答者に関する当方の希望対象についての言及が投稿文内において明確でなかったことを、深くお詫び申し上げます。 広範にわたる通念や精神的規範などを軸として演繹的に論じられた場合、御回答頂きましても「実際に詳しい人に教えてもらう」という本旨から具体性が欠落し、当方は自らの我見を当該回答者様に対してお詫びするのみで、投稿の目的が達成できません。 つきましては、実際にサウンドクリエイターの業界で働いていらっしゃる方や、サウンドクリエイターの業界に詳しい方からの御回答を希望致します。 今回はご回答頂き、ありがとうございました。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
その会社の担当者ではないので一般論で書きます。 クリエイター職の採用・不採用は単純に作品の出来不出来です。30歳という事はある程度の業界経験があることを見込んでいます。色々と手取り足取り教えなくても済むようにという事です。ハローワークなら当然そうでしょうね。未経験が欲しければ新卒で募集しますから。 提出する作品のストック(ポートフォリオ)もないほどであれば、それ以前の問題でしょうね。曲の出来具合が解らないので、それだけでは判断のしようもありませんが...サウンドクリエイター志望なんて掃いて捨てるぐらいいますから、いちいち保留にするほどでも無かったってことでしょうね。 絶対的に不足していたのは経験値、不足していたかもしれないのは才能って所でしょうか。 色々と長々と事情を書いているあたり、相手の事を気遣うという社会人としての心構えも足りていないと判断されたかもしれません。
お礼
はじめに、回答者に関する当方の希望対象についての言及が投稿文内において明確でなかったことを、深くお詫び申し上げます。 広範にわたる通念や精神的規範などを軸として演繹的に論じられた場合、御回答頂きましても「実際に詳しい人に教えてもらう」という本旨から具体性が欠落し、当方は自らの我見を当該回答者様に対してお詫びするのみで、投稿の目的が達成できません。 つきましては、実際にサウンドクリエイターの業界で働いていらっしゃる方や、サウンドクリエイターの業界に詳しい方からの御回答を希望致します。 今回はご回答頂き、ありがとうございました。
お礼
はじめに、回答者に関する当方の希望対象についての言及が投稿文内において明確でなかったことを、深くお詫び申し上げます。 広範にわたる通念や精神的規範などを軸として演繹的に論じられた場合、御回答頂きましても「実際に詳しい人に教えてもらう」という本旨から具体性が欠落し、当方は自らの我見を当該回答者様に対してお詫びするのみで、投稿の目的が達成できません。 つきましては、実際にサウンドクリエイターの業界で働いていらっしゃる方や、サウンドクリエイターの業界に詳しい方からの御回答を希望致します。 今回はご回答頂き、ありがとうございました。