- ベストアンサー
贈与税の申告について
贈与税の申告書が提出されると、税務署はその申告内容が正しいかどうか、金融機関を調査しているのでしょうか?たとえば、贈与者Aが受贈者Bに500万円を贈与して、受贈者Bが53万円の贈与税の申告書を提出した場合。このような場合、AとBの間に本当に500万円の贈与があったのかどうか、税務署は、AとBの口座を調査しているのでしょうか?(過少申告などの調査の為。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>税務署はその申告内容が正しいかどうか、金融機関を調査… 申告内容によほど不審な点が見いだされない限り、通常はありません。 >過少申告などの調査の為… 例えば、受贈者B が何年も確定申告などしたことがなく、表向きには無職無収入である上、相続などで金品を得た気配もないのに、ウン千万円の家を取得したりしたら、500万の贈与申告が過少ではないかという疑念は抱くでしょう。 分相応の暮らしをしていれば、銀行口座の立入調査まではありません。
その他の回答 (2)
- EXword
- ベストアンサー率20% (11/55)
贈与の申告に関する税務調査ですが、毎年自社株を贈与し申告していますが、株式の評価が誤っているとき以外には税務署からのお尋ねはありませんでした。 また相続の税務調査を経験しましたが、たぶん申告書を見ての心証というのがあるような気がします。 預金に関しては多分ですが相続のあったときに調査することがあり得ます。 ただ預金の調査をするのは大変で、それに答える納税者も大変です。 それには日々の記録を取っていることが大切です。 とくに大きな買い物のレシート、クレジットカードの引き落とし明細書、などです。 これらの資料が税務調査のとき確かな証拠となりました。
お礼
有難うございました。
>税務署は、AとBの口座を調査しているのでしょうか? 「500万円の贈与と、53万円の申告」の例は別にして、「国税」は、「申告納税制度」なので、「その申告が正しいかどうかのチェック」が国税局・税務署の仕事の多くを占めています。 『申告納税制度』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務調査のお話』(2009/05/27) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-7cfe.html ですから、「チェックはあるもの」と考えておくほうが良いです。 とはいえ、「納税者の数」と「職員の数」を考えれば「すべての申告者」と「すべての無申告者」をチェックすることは不可能ですから、「スルー」される場合も多いのは事実です。 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html ちなみに、「贈与税」の無申告は、「相続税」の「税務調査」で発覚する場合が多いようです。 『「申告漏れ」8割超 やっぱり怖い相続税調査の実態』(日経の記事は無断リンク不可となっていますので検索してご覧ください。) 『相続税の税務調査における最近の傾向(2012年9月4日)』 http://www.ochiaikaikei.com/mlmg/201209041022_581.html --- (備考) 「税務調査」において個人情報は保護されませんので、調査目的で銀行口座の照会を行なうのは非常に簡単です。 『[PDF]Part3 守秘義務と個人情報保護法』 http://www.khk.co.jp/pub?rid=attach&aid=155 >>2 守秘義務が免除されるケース >>(2) 法令等の規定に基づく質問・調査・検査等を受ける場合 >>● 税務署や国税局による税金の滞納・相続税等の調査,脱税等の犯罪調査等に係る任意・強制捜査に基づく税務調査(国税徴収法141条等) >>3 個人情報保護法と情報文書管理 >>(4) 国税局,税務署等の任意調査において個人情報データを提出する場合には,法令に基づく提出であり,あらかじめ本人の同意を得る必要はない。 ******* (その他参考URL) 『贈与と税金』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo31.htm 『相続と税金』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/souzo31.htm 『どこをどうみる相続税調査』 http://www.tabisland.ne.jp/explain/souzoku6/ 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html --- 『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『ご意見・ご要望に対する取組(平成25年1月現在)』 http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm --- 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html 『納税協会はどこにあるの?』 http://www.nouzeikyokai.or.jp/what/what9.html#2 ※「調査対象の選定基準・調査方針」など、「調査の肝」となる部分は当然非公開です。あくまでも、私が見聞きした情報での回答ですからご留意ください。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
お礼
有難うございました。
お礼
有難うございました。