現実逃避?
結構深刻な悩みです(>_<)
最後まで読んで頂けるととても嬉しいです。
私は元々の性格が理想がとても高く夢見がちで、
完璧主義なところがあります。
それが最近強く現われてきていて、今20代前半なんですが
例えば恋愛面だと完璧な人とじゃなくちゃ付き合いたくない、
と思ってしまったり少しでも嫌な所を知ると嫌いになってしまいます。
勿論人に要求するだけではなくて自分も人間として魅力のある人になろうと私なりに日々努力はしています。
悩みというのは、上に書いたこともそうなのですがもっと深刻で…。
ネットでしか相談出来ません(;_;)
現実に存在している人を好きになれないんです。
男性・女性関係なくです。。
好きな芸能人ならいます。でもそれは完璧で良い面しか見えないので
ある意味好きになったり憧れて当然かもしれません。
私の場合もっともっと重症で漫画に出てくるキャラクターに
熱をあげたりしてしまうんです。
気持ち悪いと思った方はこれ以上読まない事をオススメします!(>_<)
他にも、いい大人なのにキャラクターグッズをたくさん集めたり、夢小説(自分の名前に変換して好きなキャラクターと恋愛出来る小説です)
を読んだり、好きなキャラの妄想もよくします。
自分でも自分がたまに気持ち悪いと思ってしまう程です。
キャラクターは私を裏切らないし、綺麗な面しか見えないし完璧です。
だから実在している人間の汚さのギャップに苦しんでいるのだと思います。勿論汚いと言うのは外見をさしているわけではなく内面です。
私は小学生の頃ひどいイジメにあっていました。
イジメにあうまでは周りから明るい子だとよく言われていました。
それがイジメられてから性格がガラリと変わってしまったんです。
暗い・大人しい、そんなことばかり言われるようになりました。
それからもう人間が大嫌いになって人間不信にもなりました。
今はだいぶ明るさを取り戻して笑うことも増えましたがふとした瞬間蘇ってきたり夢にでてきて苦しくなります。
長々と書いてしまいましたが、どうしたら現実と向き合って人を好きになれるでしょうか?変わりたいです!
今は心療内科に通っています。
どんな回答でも有難いので待っています。
よろしくお願いします!
お礼
なるほどと思いました。そのことに対しては自分のありようが分からなくなっているということですね。自分が苦しんでいることするすら気がついていないのではないかとも思われます。