- 締切済み
中小企業診断士2次試験
中小企業診断士の2次試験で 1. B 2. B 3. B 4. A 判定は、合格までもう少しなのでしょうか? 総合判定でAだと合格なのですが、 実際はすべてAでないと総合Aにならないという友達が いますが本当でしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
判定は2つの見方をすることができます。 一つは、あくまでもその年の試験の結果として 純粋の実力というよりは、このように回答した結果、 採点側としてはこのように評価しましたよ、という成績表です。 できたと思っていても、CやDがつくことがあるので そこから、次年度、自分の弱点や悪いくせを直すための指標となります。 もう一つは、その人の実力を評価した結果として 評価が出されたものだと見ることができます。 こちらの見方ができる人は、かなり実力がある人で Aが2つか3つ並んで、本当にもう少しというとこでしょうか。 本来ならば、合格できるはずなのに、問題の当たり所とか たまたまの失敗で不合格になる人です。 私は、3回目で合格しました。 1回目は、Aが3つならんでいたのですが たまたまその年の問題との当たり所がよく 不合格ですが、まあまあいけてるなと 反省もなく、翌年は、CBCCと惨敗でした。 3年目は、2年分の再現答案を作っていたので 本質的に、自分は何が悪いのか、できないのかだけを 見直すことで、最終的に合格ができました。 当たり所がよく、変にAが並んでしまうと 同じ失敗をしやすい試験ともいえます。 Aの数も大切ですが、採点側がだした 唯一の自分の回答に対する表現なので 次の試験に生かせるようにしてください。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
募集要項には平均でA以上ということになっていますから、理屈のうえでは AACCでも合格できるはずです。 しかし、不合格の人の場合はそれぞれの科目の評価が公表されますが、合格した人は公表されていません。実際のところ、私もBAAAで不合格になったことがありますし、友人の中にも、あるいはネットでの受験生グループの中でも、A3つで不合格だったと言う人が散見されます。 実際のところはすべてAでないと合格できないと考えた方がよさそうです。 それにしても、BBBAは惜しいところまで行っているわけですから、もう一分張りして今年は合格しましょう。 かく言う私は昨年合格して今年は診断士1年生です。
- nakagori
- ベストアンサー率23% (53/221)
下記サイトに以下のような記載があります。 第2次試験の合格基準は、筆記試験における総点数の 60% 以上で、かつ 1科目でも満点の 40% 未満がなく、口述試験における評定が60%以上であることを基準とします。 詳細は以下をご覧ください。 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/test.html
お礼
去年合格したんですね。 すごいですね。 全てA目指してがんばります。 アドバイスありがとうございました。 またいろいろ教えてください。