- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:計算上、中小企業診断士2次試験は年々倍率が上がるのではないですか?)
中小企業診断士2次試験の倍率は年々上がるのか?
このQ&Aのポイント
- 中小企業診断士2次試験の倍率は、年々上がっているのではないかという疑問が浮かびます。
- 1次試験合格者数が増える一方で、2次試験合格者数はほとんど変わっていないため、1次試験を受験したものの2次試験に受からない受験者数が増える可能性があると考えられます。
- ただし、中小企業診断士になるためには2次試験を受ける必要はありません。中小企業大学校などで養成課程を修了することでも診断士の資格が取得できます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は、指摘の通り、2次試験の倍率が上がっていく可能性はあります。 確かに、他の回答者さんが言うように大学入試と違い定員がないのならその可能性はないですが、定員がないとは言えないようです。受験界では定員があるという説も存在します。 理由は、ちゃんとあります。診断士試験は2次試験合格したらすぐに登録できるものではありません。 多くの人が実務補習を受けます。実務補習は指導員と2次合格者約6人がチームを組み実際の企業相手に行われれます(詳細略)。指導員の数や受け入れ企業の数には限度があるので2次合格者数が調整される可能性があります。そのため、実際に2次合格者数が伸び悩んでいるともいえます。 回答 倍率は実務補習の関係で今より上がる可能性はあります。ただし、実務補習の指導員や受け入れ企業の数は増加させる余地はあるでしょうから断続的に上がっていくことはないでしょう。そもそも国としては診断士の数を増やそうという方針のようなので。
その他の回答 (1)
- 桜木 覚(@Sakuragikaku)
- ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.1
何か誤解がある様です。 中小企業診断士に限らず、資格試験というのは、大学入試と違います。 一定レベル以上の得点を取れば全員合格=定員がない=ので、 「受験者が増えたからと言って競争倍率が上がるものではありません」 年次によって試験の難易度が変わり、合格率が上下することはありますが、それは受験人数とは関係ありません。 中小企業診断士を目指すということは経営コンサルタントを視野に入れているのでしょうから、こんな簡単な数字のレトリックもわからない様では困ります。