• ベストアンサー

5歳なのにまだ幼児語が抜けきれてない娘について

来年1年生になる娘が、幼児語が抜けきれてなく だんだん心配になってきました。 特に さ行が全くだめで、た行の発音になります。 どうすれば、ちゃんと しゃべれるようになるのでしょうか? また 病院に 行ったほうがいいのでしょうか? 耳は 悪くはないんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi--
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

こんばんは。うちの息子は現在小学2年生ですが、やはり就学前に発音が気になり指導を受けました。 さ行がしゃ行、「つ」が「ちゅ」になってしまい、そのうち直るかなと思っていましたが、 同い年の友達にもからかわれ始めたのがきっかけでした。 我が家の場合、幸いなことに市でことばの教室をやっていて、専門の先生がいらっしゃって 週に1度1時間、半年くらい通ってよくなりました。 1年生の1学期間は、週に1日早退しなければなりませんでしたが、授業扱いで「早退」には なりませんでした。 5歳くらいなら、まだこれから直っていくのかもしれませんが、 ご心配ならば、専門家にみてもらうのがいいと思います。 原因の見つけ方、発音の練習の仕方など素人ではわからなかったことばかりでした。 耳が悪くないのであれば、長くかからずに直るのではないでしょうか。 よい結果が導かれますように。

kai-kai-
質問者

お礼

ありがとうございました。1度 市の保健センターの方に問い合わせてみます。

その他の回答 (4)

  • ajaja622
  • ベストアンサー率11% (19/165)
回答No.5

私は大人ですが、さ行が苦手です。 あんまし気にしなくても小学校くらいなると、みんなにからかわれたりするから注意するようになりますよ。 病院に連れってたりしたら子供さんが不安になるのではないでしょうか? あんまりおかしい場合は、先生から連絡がくると思います。 あんまり心配ならば、病院連れてゆく前に 幼稚園もしくは保育園の先生に相談してみて下さい。

kai-kai-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 でも 小学生くらいになって みんなにからかわれると 傷つきませんか? 今は とても活発な子で 友達に指摘されても「まだ 言われへんから ちゃーないやん」と言い返してます。 注意してしゃべるようにすると ちゃんとしゃべれるようになるものなんでしょうか?  傷ついてからでは 遅いように思うのですが・・・

noname#1893
noname#1893
回答No.4

うちの子供の同級生にもいますよ。やはり保育園の年長ぐらいから気になりはじめて、保母さんや園長先生に相談されたそうです。でも「大丈夫大丈夫」「お母さんが神経質になりすぎ」などと言われ真剣に受け止めてはくれなかったみたいです。 それで、病院に聞いたり、行政のカウンセラーに聞いたりして現在(小学1年生)も月に1~2回言葉の訓練にかよってみえます。私が見る限り、かなり言葉がはっきりしてきています。やはり訓練の成果なのでしょうね。 そのお母さんの話によると、こう言われたそうです。 「耳も異常ありません、遺伝的なものでもありません、 言葉の発達も体の成長の段階において非常に関連していて その年齢に応じた運動や習慣によって発達するものなんですよ。つまり幼児期の遊び方(運動)というのは 体の機能全体を発達させる大切な事なんです。」 確かに、その子供さんは体はすごく大きいのですが 男の子のわりに性格がおとなしく、外で元気に遊んでいるという姿は全く見たことがありません。いつも家の中で ゲームやブロックで遊んでいるそうです。 みんながみんなこうだとは一概には言えませんが もしも気になるようでしたらやはり1度、地域の相談窓口に 行かれる事をおすすめします。 前述のお母さんも言われていましたが、モヤモヤしていた 気持ちがすごく楽になって、子供と一緒にがんばろう!って思えたそうです。 お母さんが悩んでいると、子供は敏感に察知して 自分の事責めてしまいますよ。前向きにがんばってくださいね!

kai-kai-
質問者

お礼

ありがとうございます。1度 市の保健センターの方に問い合わせてみます。

noname#10121
noname#10121
回答No.2

舌の裏の筋が短いことが原因でうまく舌がまわらず、 「せんせい」が「てんてい」のような発音になってしまうとか 特定の行の発音が苦手、ということがあります。 その「すじ」を切ってしまえばまもなくうまくしゃべれるようになることが多いですし たいして危険な手術ではありませんが 詳しいことに関しては一度かかりつけの小児科の先生か、保健所の「子供の言語療法」についてくわしい方に ご相談になってみるのもいいかもしれませんね。

kai-kai-
質問者

お礼

ありがとうございます。1度 市の保健センターのほうに問い合わせてみます。 まさしく 特定の行の発音だけが、どうしても 言えないみたいです。

  • tarako
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.1

親であるkai-kai-さんが、しっかりした発音・言葉遣いをしているならば、問題ないと思いますよ! 焦ってしかったりしないことだと思います。 大人になって、幼児語が抜けきらない人なんていないのですから・・・。 ご両親や、周りの人間が、しっかりした言葉遣いであれば、いつのまにか治ってしまうと思います。 私のいとこは、海外赴任に同行していたため、幼少時周りに大人ばかりしか居らず、大人と同じような小難しい言い回しをしていました。まったく逆のパターンですが、大きくなるにつれて、その世代のしゃべり方をするようになりましたよ!

kai-kai-
質問者

お礼

ありがとうございます。周りの人間(小2の兄も)ちゃんとした言葉遣いをしてるのですが、娘だけがどうしても さ行が言えません。 就学前には直してあげたいので、保健所のほうに 問い合わせしてみます。

関連するQ&A