- 締切済み
「期待」をしないようにするにはどうしたら良いですか
タイトル通り、人に期待をしないようにするにはどうしたら良いのか教えてください 無理だと分かってても、「もしかしたら?」と思って期待してしまう自分が嫌なんです または、どうしたら人を完全に信じられなくなるか教えてください お願いします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 岡田 奈奈(@okadanana)
- ベストアンサー率20% (29/143)
他人に対して、すべてにオッケーを出してあげることだと思います。 期待を、裏切られた時も、期待どおりの時も、、、。 当然、自分自身に対しても。 期待してしまう自分にも、、、。 自己受容、自己完結が、キーワードのような気がします。
何事にも人に期待しない、頼らないためには自身が完璧になる。とは言っても完璧な人間なんていません。少しでもそれに近づけるしかないですかね…
見返りが、なくて、イラっとした時に、 「あっ、やばい。相手に、期待しすぎていた自分が悪い」と、考えることです。 100%自分の責任と、考えれば、期待は、徐々に薄くなっていくでしょう。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
>人に期待をしないようにする 期待通りにならなかった場合の、自分の状態を考えます。 これで、全面的に100%期待することは避けられます。 期待通りでなかった場合の心の準備はできていますから。 >どうしたら人を完全に信じられなくなるか 「全く人を信じない方法」ということであれば、ないと思います。 人は人の中でしか生きられません。 無人島での生活はできませんから。 その人間の生活の中では全てを自分で賄うことは不可能ですから、多かれ少なかれ、意識的に無意識的に人を信じざるを得ません。 また、工業製品などの場合でも、その背後にには必ず人がいます。 人がやることに間違いは付きものですから、どれだけ信頼性の高い製品でも、不具合が発生する可能性は否定できません。 ということは、「どの程度信じるか」という問題になり、これはまた別の問題ですが。
- pgpg1580jt
- ベストアンサー率38% (34/88)
こんにちは☆ 自分が〇〇してあげたから相手は〇〇するべきだとか、自分が相手にしてあげているという考えはないですか? その気持ちが結果として、相手に期待したり、見返りを求めてしまうんだと思います。 例えば、自分が相手のためにと思ってすることはあたりまえのことで、感謝されて当たり前とか、褒められるべきだとか思わないことだと思います^^ 人を完全に信じられなくなるには・・そんな辛いことはないと思いますよ。 自分が誰にも信じられなくなったら辛いですよね。
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
自分でやる!自分がやる!と公言すりゃいんじゃない? 自分の言葉に責任は持つでしょ? 結構すっきりするよ。それにそこまで言われたら 「イヤイヤ自分がやります!」というヤツも出てくる してね。ダチョウ倶楽部か・・・
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【タイトル通り、人に期待をしないようにするにはどうしたら良いのか教えてください】 期待するって、相手が約束でもして、それを信頼してという話ではなさそうですね? 【無理だと分かってても、「もしかしたら?」と思って期待してしまう自分が嫌なんです】 無理だと・・・ということは、相手に対して、あなたが勝手に’やってくれないかなぁ’ということであって、 その人が、たとえ軽く、出まかせでも、’ヤル’とかいって、約束するわけでもないのでしょう? 【または、どうしたら人を完全に信じられなくなるか教えてください】 ’信じる’ことが、そもそも、そのように履行すると確約して、それを信じるのか、 あなたが勝手に期待するのかをあなたは、おそらく、区別できてないのではないですか? たとえば、いい男がいて、あなたと毎朝、にっこり笑って、あいさつする。 あの人は私に気があるのではないか?とか’勝手に期待する’のか あるいは、たまにはお茶でもしましょうと、いわれて、それを本気にして・・・なのか。 今日の、昼飯は一緒に・・・といわれて、それをドタキャンされるのか。 信じるとか、信じないとか、言う前に、社交辞令と、勝手な思い込みと、 約束と、あなたの中で区別がちゃんとできなきゃダメですよ。 【完全に信じられなくなるか教えてください】って、 これは、あなたが勝手に’裏切られた・・・と思うだけのこと。 最初の一歩が’期待’なんだから、あなたの思い込みって、’無理’ってわかっていて、期待するのでしょう? 自己責任は負わずに、相手が信用できないから、信用しないようにするって・・・・そりゃ、ないでしょう。 100%相手が悪いという方法をあなたが求めているんだから。 変えるなら、あなた自身です。 相手は、常に悪かったり、よかったり、なんでもなかったりなんです。 あなたは、常に相手が100%悪い、自分は悪くない、期待するのは悪いことではない。 ’勝手な期待’を、’信頼’だとあなたは思い込んで、 それを裏切る相手がわるい・・・・それを貫徹することの無理がわかってますか? 言葉としての、期待、信頼、約束、それをリアルで区別することが最初の一歩です。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
自分が欲しいもの、して欲しいこと、願い。これらを全て自分でかなえてしまうことです。 原則自分の欲望を自分だけでまかなえるようになれば、おのずと他人に期待することも 減ってきます。
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
>または、どうしたら人を完全に信じられなくなるか教えてください 少々極端でやけっぱちにも映り、これには御答えできかねますが、最初のタイトル質問には個人的な意見ですがシェアさせてください♪ 先ず前提として、期待しないことが大事なポイントだと気付かれたこと自体、○です。 相手を変えようとしたり思いどうりにしようとすること(=支配と言う)は宇宙の法則や本質と異なるので、ひるがえってジブンへのストレスとして返って来ます・・・たいへんな思いをすることになるからでした。 極めつけは『違う!違う!』というサイン、お知らせの一つとして“病気になる”方々もいらっしゃるくらいです(笑)病気になって気付く方もいらっしゃるんで問題でも何でもないのは確かですが。 ■期待=制限すること・・・ブロックをかけ、相手から経験を奪う 期待をすればするほど(余り知られていませんが)一般的にも叶えたい対象物やその過程を狭めてしまい、宇宙や目に見えない存在(守護霊)などがサポートしようと試みることに対してもブロックをかけます。 願掛けも正しいのは“一度願ったら忘れる(潜在意識/超意識に願いがあがるまで放って置く)”のが叶い易いのでした。 他人は変えられない(感情移入したり介入するものでない)のに、変えようとする行為(指導や教育の場で行うこととは一線を画す)は、愛の本質にも逆行するのでさえご存じない方が多いという情報です♪ 感情移入は自身のエネルギーを洩らす行為以外の何者でもなく、介入/支配は“相手が受取るべき経験”を奪うため“新たなカルマ(因果)”を作ることなのですが、ワタシは避けたいし身軽でいたいので客観視するように普段から意識しています。 ※投稿内容はあなた様を導くつもりもなければ、あるべき!と仕向けたいのではありません。信じにくい中身を入れてますので信じなくても一向に構いません。シェアしたいだけです、念のため 無償の愛を定義すると、他人がしたいよにする権利を愛することを指すそうですが、先ほども述べたとおりで関係や血が近い人間になればなるほど (1)相手(親など)の責任を背負おうとする (2)良かれと思い、強引に進路や結婚を進めようとする (3)本人の心(真意)を確認もせずに、第三者が勝手に盛り上がる 等など本質からズレた事をしてしまいがち。 友人や家族を為す理由の一つに“無償の愛”を経験をすることを挙げたいのですが、ご承知のとおり逆のことをして問題を大きくしたり、人間関係を壊したり・・・(それも学びなのでイイ悪いは無いのだけれど)たいへんな思いをしてから気をつける様になったり成長/バランスを遂げるという流れになります。 これまで書いてきたように“ジブンのためにならない”ばかりか、“相手のためにならない”。しかも執着したり取り組めば取り組むだけご自身にカルマ(因果)を作ることになりますので、注意が必要と言えそうです♪ ※参照:因果の法則 斎藤 一人 著 あらゆることに応用できますが『適切な行動がもたらされますように』と祈りを送るなら“客観的”であり、相手にもジブンのためにもなりますのでお験しください。 ※参照:幸せになる準備が出来ています ウィリアム=レーネン 著 ■ジブンを愛する 最後にひとこと。ジブンをイヤになるのはイイですが、運勢・運気を落とします。エネルギーを洩らす・・・と言い換えた方が伝わるかも知れません♪ ジブン(の心持)を換える(扇子は開く範囲で大きさが変わるがそれみたく許容量を増やす)時、周囲や相手が変わり始めることがあります。ジブンが関わりたくないヒトは目の前から居なくなるか離れて行きます。ジブンの心を平安にしていればいるほど、平安を手に入れます(イライラすればするほどイライラを引き寄せ事故や病気をもらいます)。 ※参照:豊かに成功するホ・オポノポノ イハレアカラ=ヒューレン 著 結論は、ジブンを愛して平穏にしていればソノ分、周囲や人間関係が自然とジブンに一番相応しくなっていく・・・その域に達せられるとイイですね。もしかしたら?と思うことはムリもないのですが、最初に書いたように自分をイヤになるくらいなら頭から放すことの方が効果や結果を出すことに繋がるらしいです。周囲が振り向く魅力を出すのは何時もジブンを信じていたり、ジブンを誰より好きなヒトだったりに限られるから☆です 以上、近しい関係で【親が子に期待したり、恋人が異性に期待したりすると何が起こりやすいかを説明して】みました。陰ながら応援していますし、適切な行動がもたらされるよう祈ります♪ ~ あなた様に全ての理解を超える程の平穏が訪れ、あらゆる良き事がなだれの如く起きます ~
- 108109
- ベストアンサー率31% (117/368)
スポーツ選手はイメージトレーニングで「勝利した自分」をイメージして 不安を払拭したり、試合へのモチベーションを高めたりしますよね。 日々肉体を十分鍛錬して、精神安定剤的にイメトレもするんだと思います。 人間関係も同じで、別に期待してもいいと私は思います。 但し、人間観察を怠らず、結果信頼してみようと思える人に期待してみるんです。 それで裏切られても、期待通りにいかなくても、勉強になったと思えばいいんじゃないでしょうか。 「人を見たら泥棒と思え」とも言いますが「渡る世間に鬼はない」とも言いますよね。 私は「渡る世間・・・」と思っていた方が、自分が楽だしポジティブになれるので、 そう考えるようにしています。実際は鬼がいても、深入りしなければいいだけですから。 人を信じない方法、人に期待しない方法を探求するより、 信じるに値する人を見抜く方法を鍛錬なさった方が良いと思います。
- 1
- 2