- 締切済み
「期待」をしないようにするにはどうしたら良いですか
タイトル通り、人に期待をしないようにするにはどうしたら良いのか教えてください 無理だと分かってても、「もしかしたら?」と思って期待してしまう自分が嫌なんです または、どうしたら人を完全に信じられなくなるか教えてください お願いします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
期待と約束 有言実行と不言実行 約束を守れなかった人、例えば、何らかの理由をつけて後からできなかったことを言い訳したことがある人には、もう過度な期待はかけないほうが良いです 有言実行は、明確な約束ではないが、その人が自らがやりますと言っておいてやらない人は、自分へも甘い・自分への約束も守れない人なので、期待しないほうが良いです 不言実行は、やりますと公言もしないが約束も特に人とかわさないがやることはやる、しかし、明確にそれをやってくれる・あの人ならやっておいてくれるというのは、こちらの勝手な期待です 昔から言われていることとして、忙しそうにしている(ものごとをうまく処理できないは×)人にモノを頼んだ方が、暇そうにしている人よりもしっかりと依頼をこなしてくれます 期待をするのは一方通行なので、書かれている通り、こちらの勝手です ただ、何らかの気づきで、人は変わることはあります 人のために頑張れる人・自分のためなら頑張れる人、人それぞれなので、こちらの見極めは必要です 故に、期待を裏切られたと思わないように、期待を過度に裏切られたことまで想定しておけば、ショックは和らぐと思います
- missing24
- ベストアンサー率24% (246/988)
あまり妄想しない事です。 自分で勝手に描いたストーリーは誰も知る由がありません。 もしかしたら~は程々が一番です。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
自分以外の他人を全部「期待しない」とちょっと人間不信になってしまいそうですが… しいていうなら「他人をよく観察して知る事」と「他人に期待しやすい自分を知る事」でしょうか 相手が期待を持たせる様な行動、言動をしたとして その言葉がお世辞か?社交辞令か?本心か?本心だとしても実行出来そうか? と言うのは相手がどういう人間か知ってれば「可能かどうか、建前で言ってるだけか」というのを少しは予測出来ます。 例えば「ご飯に連れてってあげる」と言われたとして 相手が自分の上司でお金がありそうなら「マジで!?楽しみにしてよう!」みたいになりますが、何歳も年下の人に言われても「あ~…期待せずに待ってるわ」ってなりますよね。 言葉じゃなくて好きな相手に対して自分を好いてくれるかもと言う期待も、個人的には最初はそういう期待をしすぎても良いとは思います。 しかし振り向いてもらえなかった。叶わなかった場合も「相手はこういう好みの人だから自分に振り向かなくてあたりまえかぁ~」と後で分析して結論を自分也に出せば良いかと。 あとちょっとした事で「もしかしたら!?」と思う事があった時 ふと「そう言えば自分は『とても期待しやすい』しな」と思うか思わないかで結構違う気がします。 期待しやすいから我慢!とかじゃなくて「自分はとっても期待しちゃうからな~」って思うだけで良いのです。些細な事ですが、変に期待しまくって期待通りじゃない状況を目の当たりにするより「やっぱり今回期待し過ぎだったか」と少し楽になります。 期待するのも自然な感情なので無理しなくていいと思いますけどね。
- 1
- 2