- 締切済み
2軒目、3軒目をやめたい
「禁煙・禁酒」の項目で質問したのですが、なかなか回答が得られなかったのでここで再度、質問します。 会社関係や友人との飲み会が終わって、まっすぐ帰ればいいものの、決まって一人で近所のスナックをハシゴしてしまいます。 万単位の金を使い翌日は必ず自己嫌悪です。 現金を持たなければカードで飲んでしまうし、カードも持たなければつけで飲んでしまいます。 酔っても1軒で帰る方法はないでしょうか? 最初から飲まなければいいのでしょうが、付き合いは大事にしたいのです。 30代独身、一人暮らしです。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kockshow
- ベストアンサー率0% (0/0)
お酒をのんだときに人格が変わってしまうということで。 http://mental-cl.web.infoseek.co.jp/ijyou_meitei.html ↑等もしかしたら参考になるでしょうか。ここに記載されている例ほどのことではなくても、人格が変わるのはやはり一種の「異常酩酊」というのだろうか、と。 自分も酒がらみのしくじりが多いので、身につまされながら読んでました。がんばってくださいね。
お酒は飲みだしたらとまらないのはよく分かります。 出来るだけ回数を減らすのは難しいですか、あと友達と一緒なら付き合いですが、1人で飲むのは付き合いと関係ありませんから、その辺ですっぱり割り切るしかないと思います。 普段でも家とかでお酒飲むのでしょうか、付き合い以外では飲まないと心に誓いましょう。 あとさびしいとか暇だとかお酒以外が原因だと思いますので、生活全部を見直す必要があります。 禁煙のリングも大変参考になりますのでURLを載せておきます。
お礼
回答ありがとうございます。 割り切るとか心に誓うとか精神論では無理なんです。 アルコールが入るとそれがどうでもよくなるんです。 さびしくなくても、忙しくても次の店に行きたくなるのです。 禁煙の場合と考え方は違います。 煙草を吸っても人格は変わりません。酒を飲むと人格が変わります。人格が変わった後の行動を抑制したいのです。
- tomys
- ベストアンサー率27% (58/213)
僕もついつい飲みすぎてしまう時がありますが、一番良いのは奥様や彼女に一度でも思いっきり怒られると、飲んでても相手の顔が浮かんできて止められる…僕はこれで減りましたが、彼女が酒好きだと一緒に朝までコースになったりするんだよねえ…でも、相手が居れば高い店には行かなくて済むし、こう言うのはどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 家に帰って待ってくれる人がいたらこんなことはないんですが、そうでない寂しさがあるからついつい飲んでしまうみたいです。 本当にどうにかしたいです。
- tomo-naka
- ベストアンサー率60% (32/53)
アドバイスというか私のことなんですが。。。 断り続けると誘われなくなるのも寂しいので できる限り行くようにしています。 (1)1次会の開始時間を遅くする これは、幹事じゃないとできないかも。 (2)1次会の所要時間を長くする 幹事じゃなくても大丈夫。話したい相手を2.3人 捕まえて1次会の店に残ればOK! (3)帰る時間の目標を決める 例えば、バスのある時間までとか タクシーの深夜割増になる前に帰るとか。。。 この3つで最近私も1次会で切り上げることが できるようになりました。 30代に近づくにつれて体力的にもきつくなったし。。。(汗) アルコールの誘惑に負けずに頑張ってね~♪
お礼
回答ありがとうございます。 僕の場合、一次会が少々遅くなってもその後いってしまうんですよね。よくいく店が明け方までやっているんです。おまけに家まで徒歩で帰れるので時間を気にする必要がないんです。 我ながら情けないです。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
たまたま、同じ様な人を知っています。 上司や同僚から呆れられて禁足命令まで出ているのに 飲みに行くと1軒では終わらず数軒を一人で飲み歩く らしく朝帰りの上、翌日は殆ど休むか、昼過ぎに出勤します。 結婚をして子供もいる40代後半の人ですが未だに平の ままで現場に置くと若い人に悪影響を及ぼすとして本部の 窓際族に成り下がっています。 >>やっかいなのは飲んだ人格が別人格でその制御ができないということです。 その人も同じ性格です。飲み屋から出てきて帰るぞと声が掛かっても 駅に着くと一人だけ消えている有様で、上司は最初の禁足命令を 言い渡したのに、親睦会の帰りに消えてしまった。 多分、お酒が好きなのでなくて酒場の雰囲気が好きなんでしょう。 年を重ねると、翌日は仕事にならなくなります。 自分の将来を考えて飲み屋と決別する時ですよ!
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、身につまされますね。 僕の場合は飲みすぎるのがわかっているから休みの前しか飲みには行きません。 休みの前だから安心して飲みすぎてしまうのかもしれませんが・・ >自分の将来を考えて飲み屋と決別する時ですよ! それは重々承知してるのですが、その方法を知りたいのです。
- jppe8887
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちは、参考になるかどうかわかりませんが・・・ 私の場合はまったくの逆です。つまり誘われても自分の時間を大事にするタイプなのでほとんどいきません。わざとらしい言い訳で断ります。それでも「そういうやつだ」と周りの人に思われてはいますが、特に付き合い上悪くなるようなことはありません。しかしあまり親しくない人のお別れ会とか、どうしても出なければならない飲みでも、どうしても出たくないので、それでもこらずに「わざとらしい」言い訳をします。その代わり、「ほんっとすいません。。。」とフォローします。私の場合はその後の謝り方が過剰なので「別の言い訳があるんだ、まあ仕方ないか」と妥協してくれるかもしれませんが、何らかの言い訳をすればたとえそれがうそだとわかるような内容でも、相手はわかってくれると思います。参考になればいいのですが・・・
お礼
ありがとうございます。 やはり最初から飲みにいかないことしかないのでしょうか。 友人と楽しく飲むのはそのままで、その後の一人で飲むのをやめたいのですが、無理なのでしょうか。
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
結局のところ意志の問題だと思います。 ただ個人的に思うことは人様に迷惑をかけているようなことではないので、楽しい時を過ごせているのであれば、いまのままでいいのではないでしょうか? 人から借金してまでそのような生活を送っているのであれば問題ありますが、、、、。 身体壊さない程度に、まずは回数を減らしてみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 意志が弱いんですよね、ホントに。 やっかいなのは飲んだ人格が別人格でその制御ができないということです。 今のままでいいということは決してないです。 借金もあるし無駄な金の使い方をやめたいです。
お礼
回答有り難うございます。 多くの方から回答をいただきましたが、残念ながら「頑張って酒をセーブしましょう!」的な意見が多く根本的な解決策を得ることは出来ませんでした。 やはり「最初から飲まない」しか方法はなさそうです。