- ベストアンサー
省略を英語で表現すると何でしょうか
住民票を英訳しています。 住民コードの欄に、 「省略」と記載してありますが、 この省略はどう訳しますか? abridgement?でしょうか? あまりしっくりきていません。 ご存知の方、是非教えていただけると助かります!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
omitかexceptは? 「省略」は「該当するけど書くのを省いた」だから、意味的には「N/A(Not Applicable、該当せず)」は違うと思う。
その他の回答 (2)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
私の第一感は "NA" (not available; 該当なし) です。その書式としては書くべきものがないという場合の英語としては適切と考えます。日本語では "–" で済ませるような場合です。内容によっては "none" もありますが、今の場合はおそらく不適当でしょう。 また「省略」という意味を直訳しようとすると誤解される可能性があります。unshown など頭には浮かびますが、役所言葉としてはいかがなものかと。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったですね。 該当なし、 なのでなく、 該当あり、でも記載を見えなくしている、ということなのです。 参考になりました。ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 abridgement は、「短くすること」とか「短くしたもの」とか「短縮形」と言う意味ですから、何かが書いてあってそれが正式のものより短い場合です。 2。 あるべきものが何も書いてないなら not entered 記入なし」とか、left blank 「空白」とも。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね、abridgementは短縮ですよね。 あるべきものが書いていない、 のではなく、 記載できるものはあるが、あえて見えなくしている(省略している)ので、違うかと。。。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 omitですね。 この場合、一番しっくりきますね。 おそらく、住民票コードはあるが、プライバシー保護のため記載せず、 という意味で、「省略」と書いていると思うので。 勉強になりました。 皆さん、ありがとうございました。