- ベストアンサー
ギターの省略コードについて
暦1年の初心者です。ハイコードでひたすらコードチェンジの練習をしてきました。 1弦から3弦か4弦までを使った省略コードのカッティングが多く使われているのですが、押さえ方がわかりません。とりあえず6弦まで押さえるフォームで高音弦のみを弾いていますが、省略する押さえ方が覚えたいです。 どこにも載っていないのでどんな押さえ方が良いのでしょうか。省略コードは個人個人で違うのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
コードフォームについてですが、コードというものは基本的に3つ以上の音程からなる響きのことで、コードネームによって示されるコードの構成音が出るポジションを、押さえられる形でピックアップしたものがコードフォームになります。ですので、コードフォームを考える場合には、ただ押えるポジションを図形的に覚えるのではなく、コードネームによって示された音程群を音程として具体的に捉え、それらがどのポジションで得られるものかを把握するように努めるとより良いでしょう。そうした捉え方ができるようになれば、コードフォームを自力で導くことも可能になると思います。 コードフォームの導き方に関しては、ギター上の音程の配置をよく把握し、またコードの構成音の表現(コードネームの付け方)を整理して覚えれば、あとは指の届く範囲で必要な音程を拾うだけですみます。少し勉強することも厭わないのであれば、コードフォームを丸暗記するよりも、そうした理論の面からアプローチをして、ギターとそれを結びつけるような考え方をする方が、応用が利いて便利だとも思います。最近ではギタリスト向けに書かれた音楽理論の解説書なども教則本として出ていますので、そうした本を参考にするのも良いでしょう。 なお、省略コードと表現されていますが、コードの構成音を網羅していれば、音程の面では特に省略されているということにはなりません。Fコードの形で1~4弦だけを弾く、Bコードの形で1~3弦だけを弾く、いずれも音程の省略がなければ、特に省略形ということもないでしょう。 コードダイアグラムで示される資料が欲しいのであれば、コードブックを購入すると便利だと思います。コードブックには、一つのコードについて、複数のバリエーションを掲載しているのが普通です。一部の弦を鳴らさないようなフォームについても、積極的に収載しているものは多いでしょう。 どうしてもネットで、ということであれば、下記のURLのコンテンツは参考にしやすいと思います。Musicians streetというサイトのコード表のページです。一つのコードに対して、比較的多くのフォームを掲載しています。 http://www.musicians-st.com/chord/ch-index.html 参考まで。