• ベストアンサー

住民票の省略について

最近、個人情報だとかなんとかでやたら厳しくなった?ようですが、 省略について分からないことがあります。 続柄や筆頭者、本籍など用件によって必要でない場合、 省略ができますが、一番最後にある「備考」の欄まで 省略が書かれていました。 今回は、現住所と本籍がわかれば事足りたので、 そのままにしてありますが、備考で「省略」とはこれいかに? 省略しなかったら、何が掲載されているのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.3

その住民票について変更・修正点があった場合に、その内容と、変更・修正された年月日が記載されています。 例えば、赤ちゃんが生まれて作られた住民票には 「平成○年○月○日 戸籍届出により記載」などと書かれます。 文面は自治体によって多少の違いはあるかもしれません。 婚姻や離婚なら、姓や続き柄、本籍記載の変更がなされた旨が書かれます。 転出届や死亡届による記載もあります。 なお、これらの日付は誕生の日や転出日等ではなく、住民票を直した日です。 例えば、生まれた日が4月30日で、出生届を提出した日が5月3日(休日)だと、住民票が作られた日は休み明けになるので、 備考欄には「平成21年5月7日 戸籍届出により記載」となります。 No.2の回答者様がおっしゃっているのは、下記のことです。 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/mado/sm-douitusetai.html

tax_sos
質問者

お礼

ご回答いただきました、みなさまありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

日本人と外国人が結婚した場合、外国籍の配偶者や子が記載されない。 住民票の写しを請求する際に希望することで、日本人の欄に外国人の配偶者としての記載を行う事はできるが、あくまで備考的な扱いである。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

住民となった日(転入日等)

tax_sos
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 確認しましたが、それは、別の欄にありました。 転入日、通知日等 本当になんなんでしょう。

関連するQ&A