• 締切済み

共有名義に変更

結婚29年の夫婦です。夫名義の土地、建物の1割だけ私の名義にして共有の不動産にしたいのですが費用もあまりなく自分で手続きができたらと考えてます。可能でしょうか。その際、書類などの入手方法とどこに行けば良いのか教えて下さい。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

まず、申請書類作成のために必要なもの 1、権利証や土地建物登記識別情報通知のいづれか 2、御主人さん 実印 / 奥さん  認印 3、登記原因証明情報 4、固定資産評価額の証明書類 5、ご主人さん印鑑証明書1通、奥さん住民票 1通(市町村等の窓口など) 6、土地建物登記事項証明書(法務局で取得するか?クレジットカードがあればネットでも可能です) (3)は、ネット等で「売買 登記」などと検索すれば、記載例など沢山ありますから、それの一部を利用して、作成。物件の表示や記載内容は(6)の登記事項証明書を参照してください。 (4)は固定資産税の課税課(区役所や市町村)に、不動産登記の固定資産の評価額決定通知を発行しているかどうか?尋ねてください。 発行している場合は、法務局から用紙をもらいそれを課税課に持ち込み、記載してもらいます(無料)発行していない場合は、今年の固定資産税課税通知書の土地、建物それぞれの課税額の欄の写しを提出します。 流れ 1、権利書などから土地と建物地番や建物番号など特定する、ネットなどで管轄法務局を調べる 2、市町村などの課税窓口へTEL上記の(4)を確認する→ 発行する場合 3、法務局へ行き登記事項証明書土地、建物 それぞれ取得し(1通700円)、価格決定通知書の用紙をもらう(無料)。 4、市町村の課税窓口へ行き価格決定通知に記載してもらう(無料)、別途窓口で住民票や印鑑証明書など取得 5、ネットで拾った登記原因証明情報に即して、登記事項証明書を見ながら内容を埋めてゆく、A4サイズのコピー用紙等で、登記の原因は 贈与です。申請人は奥さん 取り合えず、ここまで書類が揃ったら、上記一式持参して、法務局の登記相談コーナーへ相談しに行く。 書き方の補正や、書類の纏め方など指示され、登録免許税などの計算もしてくれます。 再度指示通りに、書類を作成し、まとめて指示された登録免許税分の収入印紙を貼って(法務局で売ってます)、登記申請する。 と、以上ですが、全く判らない質問者さんが行うのは手間がかかる作業ですよ。上記を司法書士に依頼しても、違ってくるのは報酬のみで4万~5万程度です。これを見て大丈夫かどうか自身で御判断を。 むずかしくはありませんから、わからなければ良く聞いてから実行してゆけば可能です。 登録免許税は、固定資産税の課税通知書の土地と建物それぞれの「評価額」という欄に記載されている金額をに、取得持分が10分の1なら0.1を掛けて、それに贈与の税率2%を乗じた金額です。 例)土地の評価額が2000万の場合  2000×0.1×2%=40000円 建物の計算も同様です。

回答No.2

(1)十分の一を貴方が所有 (2)十分の九を御主人が所有 (3)但し不動産にかかる決定事項の総てにおいて  案分した決定権が行使される事も併せて知って下さい (4)司法書士を利用した方が問題なく処理可能です (5)不動産の何処を取っても持ち分が行使される事も知ってください (6)勿論御主人の同意が不可欠です

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 お住まいの管轄登記所に行けば必要書類など丁寧に教えてもらえます。例えば自分の場合、東京法務局世田谷出張所です。あなたが住んでいるところがわからないのでこれ以上は答えられません。なお、婚姻届や離婚届のような所定用紙に記入するのではなくて必要書類を揃えることになります。 参考:http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kakukyoku_index.html  費用は登記費用の他、登記後に不動産取得税等がかかると思います。節約できるのは司法書士に支払う手数料です。

関連するQ&A