- ベストアンサー
弱い人間に特有の無節操な行動について
- もし彼らが、公共の利益のために、ある明確なやり方で努めよと求められると、弱い人間に特有の無節操でもって、このようないかなる提案をも、さらに彼らを汚そうとする悪意の試みとみなし、要求を無視するか、やる気なく行うのである。
- 彼らの毎日の仕事は、大小の出来事一つひとつを批判し、嘲笑し、嘆息すること、彼らに染みついた怠惰と絶望感で大衆のやる気を奪い、邪魔をすること、これらで成り立っているのである。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
some +可算名詞の単数は「ある~」とよくやるのですが, ここでは definite という形容詞があるため,ちょっと不自然かもしれません。 inconsistency は「無定見」くらいでしょうか。 compromise は他動詞としては「~を傷つける,汚す」でいいです。 A, and either B or C というくだりは理解できているようですので, もっと大胆に訳した方がいいでしょうね。 あと,もちろん,過去のことで過去形で訳してください。 日本語は現在ですむこともありますが。
その他の回答 (3)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
代訳を提示します 1.彼らは、しかるべき決定的な形で共通の利益のために奮起せよと号令をかけられ ると、柔弱な人民には特有ではあるが、その手の号令の一切は、自分たちをさらなる 危険にさらす悪しき試みであると断じて、号令にまったくしたがわないか、形だけしたが うのである。 inconsistency は、「とばして訳す」という判断をここではくだしています。 2.彼らの日頃の仕事といったら、大きなできごとからささいなことまで、日々のできご とを、逐一批判し、揶揄し、嘆き、さらに、自分自身の問題である出口のない失意によっ て、大衆のやる気をうばい、意気消沈させることなのである。 過去形の部分は、現在形に一貫して訳したほうが、文体がヴィヴィッドになるというメリ ットはあるかと思い、ここではあえて、現在形のままにしてあります。 そもそも翻訳というのは、意味をとるためにおこなうもので話者のいわんとするところを くまねばならず、一方で、解釈をともなうものという立場から一言。 しかるべき決定的な形で共通の利益のために奮起せよと・・・と私が訳している部分 ですが、さいしょに読んだときの、印象では、戦地におもむいて戦え、というような命令 を婉曲にいったものかと思われましたので、暗にそのことが読者につたわるように全体 における訳語を選定しています。直観的に、definite という単語にそういうものをかん じとりました。people のまえに weak がついていることからもそのことはかんじとれ ます。 発言者は、政治家か、政治学者のような人物でしょう。 1.で批判されているのは、戦闘力・納税者としての国民 2.で批判されているのは、メディアでしょうか compromise については、危険にさらす、利益をそこなう、などの意味があります。 slaggishness and hopelessness については、成果もあがらず、希望がもてな い心情を意味しているのであって、これを「怠惰」は、ないかな、と思います。出口の ない失意は、むろん意訳です。 自分の人生ぱっとせず希望ももてないものだから、日々・・・というような目で、話者 は、だれかをみていることになります。 slaggish はもともとの意味は、不振という意味でのふるわない、かと。 slaggish economy などと用いられるときのように。 自分が出版する本でしたら、もうすこし、徹底的に辞書をひく、疑問点については、 いったんねかせて考える、全体のなかで、訳語の意味を確定していくという作業 をおこないます。うえは、あくまで試訳レベルのものです。 訳文には、自分の感情をこめるのではなく、筆者の感情をこめるものとの立場から 訳させていただきました。あいてによりそってよむということです。 以上参考になれば幸いです。 なお、わたしは、昨夜の投稿者と同一人物です。
お礼
いつもいつも感謝しています。あなたの 回答によってこちらの質問は生命を得ています。 また来てください。^e^
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
申し訳ありません。 実は誤解していました。 提示された翻訳の日本語が、あなたが訳されたものとはつゆしらず、どこかの何十年か前 にすでに出版されている悪訳だと思い込んでました。 ご本人だとわかっていれば、けっしてけっして、あのような口のききかたはしていなかったは ずなのですが(汗) ほんとに努力家でいらして・・・ っていまからごますってもおそいか・・・ 古い訳(ドイツ語かなにかからの英語訳)という風におもわず、古い日本語訳とはやとちり してしまったのです。 いいわけになりますが、あなたの日本文には、よくいえば、大学教員の風格がかんじられ ます。 以前には、まったくあなたの訳には、コメントしていないと思います。 ここは最近はじめたばかりです。今後ともよろしくおねがいします。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
まず、わたしはあなたが、大学教員でないことをのぞみます。 また、あなたが、授業の予習をらくにするためにこのサイトを利用していないことをのぞみます。 みたいな日本語がよんだあとに思わず口をついてでるような、生硬な訳ですね。 それはさておき、訳文ですが 2.は「彼らにしみついた怠惰と絶望感で」の部分 own が訳されていないのでこれを 「自分自身に・・・」とかえるくらいでいいかと (すごくよくはありませんが) 1.はなおすとこいっぱい・・・ のっけから some は、「ある」でなく「なんらかの」 exert themselves は「奮起する」くらいでは 「このようないかなる提案」→「こういった類のいかなる提案」 そのあとはもうめちゃめちゃですので、こちらで訳をだします ・・・「さらなる妥協をもとめるよこしまな試みとうけとめ、命じられたことをまったく おこなわないか、いい加減におこなうのである」 でした。あとは、おこのみで適宜やくしなおしてください。 ついでながら、旧約の日本語の問題点ですが、わかりやすい日本語の原則を おそろしくやぶっています。 修飾する語句とされる語句をちかづけるだとか、高校生レベルで習得してほし いことができていません。
補足
※タイトルですが「に」がぬけてしまってますね。訂正します。
お礼
簡潔ながらわかりやすい回答ありがとうございます。