- ベストアンサー
仰げば尊し
うちの小学5年生の息子が、先輩の卒業式に出てきました。 仰げば尊しは歌わずに何かのポップスを歌ったそうです。 ちなみに国旗と国歌はあったので、特に思想がどうとかいう学校ではなく普通の公立小です。 一方で、私が世話をしている台湾人留学生の日本語学校の卒業式では、仰げば尊しを歌っていました。 もっとも日本的な卒業式の風景が、日本人の学校でなく外国人がいく学校で、見られたので少し意外な感じがしました。 最近は、仰げば尊しを歌う学校って少なくなっているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代半ばの男性です。 私も小、中、高校の卒業式で、「仰げば尊し」を歌ったのは、中学校だけでした。 高校の卒業式では、TVドラマの主題歌で、フォークソングの名曲「若者たち」を歌いました。 以前、職場の上司から聞いた話では、谷村新司作詞作曲で山口百恵の歌でヒットした「いい日旅立ち」を歌ったところもあったとか。 「仰げば尊し」は、私より1年先輩の卒業式までは歌っていました。ところが、私たちの卒業式になって 歌詞の中の「身を立て、名を上げ」という立身出世を意味する歌詞が、時代にそぐわなくなったという理由で、歌わなくなったようです。
その他の回答 (1)
私は実は1度も仰げば尊し歌った事がありません。 小学校(思えば20年くらい前です・・・)の時は わが師の恩のところで先生が「私達は当たり前の事をしてきたまでだから」という理由からこの曲をはぶいたという記憶が残っています。 ただ、昔と違って所謂「旅立ちの歌」というのにもレパートリーがありますので、そういうものに切り替えたというのもあるそうです。 中学の時に友達と「きっとあまりにも歌詞の言い回しが古すぎて、言葉の理解が出来ないからだよね」と言い合った事もありますが、それも一理あると思いませんか(笑)
お礼
TVドラマなんかでは、 卒業式=仰げば尊しですが、 実際はそうではないんですね。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。 歌詞にそんな意味があったのですか。 40才の私の場合、小中高と歌っていたので、昔は皆歌っていたと思ったのですが、そうではなかったのですね。