- ベストアンサー
国旗・国歌を巡って、日教組は最終的にどうしたいのでしょうか?
毎年、卒業式・入学式シーズンになると、日教組教員が国旗・国歌に反対して騒ぎを起こしています。 最終的に、日教組は国旗・国歌の問題についてどうしたいのでしょうか? 「強制に反対する」としていますが、学校から国旗・国歌を排除することになれば、国旗・国歌に賛成する側の視点からは「掲揚せず・歌わずを強制された」事になるのではないでしょうか。 この点について、日教組教員に質問したことは一度ではないのですが、誰もまともな答えを返してきません。素直に「よくわからない」と答えた教員もいます。 日教組は、一体どのような状態を目指しているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 満足のいく回答でないかもしれませんが、私の経験からお話しさせていただきます。 私は、もう25年も前になりますが、日教組、しかも共産党系左派が強い公立中学校を卒業しました。父母会では保護者に「赤旗」講読の勧奨があったり、社会科の期末テストの問題が「レーニンの『帝国主義論』を引用して、資本主義が帝国主義に変化する課程を述べよ」なんていう学校でした。音楽の時間でも「ピオネール(ソ連共産少年団)の歌」を歌わされましたし、技術・家庭の時間には、エンゲルスの「労働とは何か」という本を読まされました。これらがすべて成績に影響し、よい共産主義者にならないと内申点が上がらないという環境で私は育ちました。 そんな学校の卒業式ですが、日の丸は校庭のポールには上がっていましたが、会場である体育館には学校の校旗が掲げられているだけでした。何故か「君が代」はありましたねえ。但し、音楽の教師は「伴奏拒否」ということで、テープが流れるだけで、歌うのは一部の生徒だけでしたが…。 で、教師たちは何を望んでいたのかというと、何の対案も持っていなかったんじゃないでしょうか?反対することに意義があるというか、強烈に国歌・国旗に反対するわりには、卒業式に赤旗を揚げるとか、「インターナショナル」を歌うとか、そんな“気骨(?)”はなかったのだと思います。まあ、「学校の旗があり、校歌があるんだから、それで終わり」みたいなところが、彼らにとって望ましい「落としどころ」だったのではないかと思います。 あ、そういえば、教師たちは何故か「仰げば尊し」の歌は頑強に拒否してました。「教師は労働者」だからでしょうか?自主的に歌ったグループはありましたけどね。
その他の回答 (2)
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
すみません。専門家の方だったのですね! 組合員や本部に聞いてもわからない(組合員の質問者様に説明ができない)のであれば、誰もわからないのでは?
お礼
本部の人には聞いたことがないです。支部の人には聞いたことがありますが。本部の人とは接点ないですから。 僕の周りの組合員がそれについてあまり考えたことがないだけかもしれないので、他県も含めてどなたか良く理解されている方がいないかなと思って質問をしました。 誰にもわからない可能性はありますね……
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
http://www.jtu-net.or.jp/ は 見られてますでしょうか? homepage@jtu-net.or.jp に問い合わされるのがよろしいかもしれません。 WEBで、 自分たちを「先生」と書いているので、笑えますが。 (学校に行けるようになった先生たち)
お礼
見ています。 というか、私自身教員で、日教組に入っていますので。 日教組に入った理由は、労働条件などをたたかうため。純粋に労働組合としての組合に入ったつもりでした。 しかし、実際にやってることと言えば……。そのあたりの疑問を、周りの組合員にずいぶんぶつけましたが、誰も答えを返してきません。かといって、労働条件をたたかうための組織としては、最大のものであることは間違えありません。そのあたりのジレンマを解決できたらと思ったのですが……。
お礼
遅くなりすいませんでした。 非道い中学校もあったものですね。それが公立だというのだから驚きです。 それだけ自由にできる学校でありながら、落としどころがその程度というのが面白いですね。本当に、何をしたい組織なのかよくわからないなぁと、改めて思いました。 ありがとうざいます。