• 締切済み

学校における日本の国旗・国歌についての質問です。

日本の教育現場では卒業式や入学式等の行事で、国歌斉唱・国旗掲揚が義務となっていますが、諸外国の教育現場ではどのような状況になっていますでしょうか? とくに、子供の幸福感の高い各国では、国旗国歌についてどのような扱いなのでしょうか? http://allabout.co.jp/gm/gc/63944/2/ 状況をご存じの方がいましたら、回答をお願いたします。

みんなの回答

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.6

第6位のフィンランドに住んでいますが,通常学校では斉唱・掲揚されていませんね。 小学校(子供が行った3つとも)の卒業式では国旗は掲揚されておらず,中学校(こちらは1つ)の卒業式ではされていましたが国歌は歌われず,学校生活を通して国歌斉唱はなかったようです。どの学校でもそうとは限りませんが。 諸外国の状況ですが主要40か国については,内閣総理大臣官房審議室,および外務大臣官房儀典官室による1985年資料「諸外国における国旗国歌について」があるようですね。 http://adat.blog3.fc2.com/blog-entry-632.html また,文部科学省編 諸外国の初等中等教育(2002年3月刊)の引用があります。 http://www.geocities.jp/kanagawa_kokoro/shiryoshitsu/200203monkasho.html 外国では国歌斉唱・国旗掲揚が当たり前,と思っている人が日本ではなぜか多いようです。上の表で見るようにヨーロッパではほとんど当てはまらないのですが。またそうすべきと思っている人が多い割に,各家で祝日などに国旗掲揚はほとんどされていないのも不思議です。掲揚すべしと思う人は自分から率先して行なえばいいのに。

fdvk354
質問者

お礼

具体的な情報ありがとうございます。 私もアメリカが国旗・国歌を重要視するので、そのイメージが強く、諸外国では国歌斉唱・国旗掲揚が当たり前だと思っていました。 ヨーロッパ各国の学校現場では、むしろ、国家斉唱・国旗掲揚は行われていない場合が多いのでしょうか。。 なぜかは今回は回答が思ったより少なかったので、もう少し回答を待ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.5

>ちなみにブラジルではやはりルーラ大統領は人気があるのでしょうか? ルーラ元大統領は人気がありましたが、もう退任して今はブラジルで初の女性大統領ジルマ・ルセフ氏になっています。こちらも人気があります。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

>諸外国の教育現場ではどのような状況になっていますでしょうか? ブラジルに長年住みました。ブラジルでは国旗・国歌についてしっかり教育します。国歌斉唱のときは一斉に起立します。しない人間がいれば無教養で非常識な輩として軽蔑されます。 ブラジル国歌はぼくはそれほど美しいとは思いませんが、ブラジル人たちは素晴らしい国歌だと口をそろえて言います。自分の母親が素晴らしいと言うようなものでしょう。 国旗に対する敬意も相当なものです。このような逸話があります。少し長いですが参考の為に載せます。 ある日本人移住者がブラジルの田舎で農園を営んでおりました。10数名くらいのブラジル人農夫を雇っておりました。ある日、農夫たちがクーデターを起こしました。 「俺たちは日本人農場主に搾取されている! 日本人出てこい! ぶっ殺してやる!」 と農夫たちは鍬をもって農場主の家を取り囲みました。 農場主は留守で、農場主の奥さんが家にいました。夫人はブラジル語が堪能であったので生まれたばかりのわが子をブラジル国旗に包んで暴徒たちの前に進み出て言いました。 「この子を見なさい。私達の子はブラジル人です。そしてここはブラジル人の家です。暴力はいけません。言いたいことがあるなら主人がちゃんと聞きますから、今日のところは帰りなさい」 国旗の力は大したもんです。暴徒を黙らせる力があるんです。

fdvk354
質問者

お礼

なるほどいい話ですね。 ブラジルでは国旗・国歌は植民地からの独立を表すものなのでしょうね。 ちなみにブラジルではやはりルーラ大統領は人気があるのでしょうか? 私は中米には一人で旅をしたことがあるのですが、ブラジルには行ったことがありません。 ブラジル人の友達もいるので聞いてみたいと思います。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.3

幸福感の高低に関係なく,諸外国では,国としての象徴です。 公式な国際試合(もうすぐオリンピックがありますよね)で、国旗を揚げ,国歌を流す意味を考えれば,どれだけ大切に思っているか見当つくと思いますけど。 あくまで教育現場にこだわるなら,大抵の国の公立学校には,教室に国旗(大きさは不明)が掲げられている筈です。

fdvk354
質問者

補足

すいませんが、"はずです"という回答には価値がありません。 具体的なデータに基づいた回答を求めているのです。

回答No.2

ほいほい・・回答しませう 原則的には、公法の枠組みで「国旗国歌」に関する学校教育上での特別の措置は規定されている事例は少数です。 あくまでも少数であって、事例がないわけではないようです もっとも、慣習的に「国旗」掲揚する学校は確認できますが、それが法律・規則の部類ではなく、学校の自発的な行動である事例が多い、とは言えるでしょう。 ちなみに、国歌を歌うことに関しては、正直事例を知りませんので、なんとも・・・ そもそも、日本の義務教育課程は、保護者(扶養者)が子女に教育を受けさせる義務・権利(憲法28条(・・・という実態であって、子女の権利・義務ではないことが問題になりえる余地もあるでしょうが・・・ 幸福度ランキングで、法律的に義務化されている事例は知りませんけどね・・・ 以上

fdvk354
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただし、具体的に「この国の学校現場では国旗国歌についてこうなっている」 というような事例がほしかったのです。

noname#184756
noname#184756
回答No.1

諸外国は関係無いでしょう。 日本は、日本の文化、考えがあります。 教育界は、卒業式、入学式での国歌、日の丸に反対している馬鹿が居ますが、公務員(税金で暮らしてる連中、教師は地方公務員)が国家、国旗を否定ふざけるな。正直こんな連中に若い世代の教育は任せられない。反日教育をしている、韓国、朝鮮、中国に追随する様な教育は必要ないし、このような教育者は追放すべきだと考えます。 貴方も他国の状況を知りたいのは分かります。その前に自国の状況を判断して頂きたいと思います。

fdvk354
質問者

補足

質問の内容をちゃんと読んでいますか? >諸外国は関係無いでしょう。 こう言っている時点で、「諸外国の学校現場の状況をしりたい」という質問の回答になっていません。 あなたの思想を聞いているのではなく、諸外国の学校現場の状況について質問をしているのです。 質問に回答したうえで、考えを述べるていれば参考になりますが、あなたは全く質問に回答せず、自分の考えのみを表明しています。 たぶん実際に会話をしても、人の話を聞かない人でしょうね。

関連するQ&A