• 締切済み

親族間の家屋売買による名義変更について

親が所有している家屋を、親族間の売買を行い、名義変更をしたいのですが、どのように行えばよいのか教えて下さい。 また、現在、子が東京、親が長野に住んでいます。この場合、東京でも名義変更はできるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

>東京と長野を何往復もしなければと思っていたので助かります。 基本、東京にあるどこかの法務局で相談。チェックしてもらって書類にミスがなければ、長野に行った際に申請書を提出すれば問題ありません。今では、申請書の郵送も可能になりました。 往々にして、一般の方ですと、申請書の完成にまで10回くらい法務局まで足を運んでいる方が多いと聞きます。 >この申請を司法書士の方に頼むと、礼金はどのくらいなのでしょうか? はっきり回答致します。 司法書士に支払う礼金はいくらか判りかねます。 一般的に司法書士に支払う金銭は、結構な金額になります。しかし、その大半は印紙代(税金)です。 司法書士によっても、良心的な金額を請求する人もいれば、ボッタクリする司法書士もいて、一概にいえません。 ご期待に応えられないようでもうしわけありませんでした。 最後に、他人に任せるよりも自分の物件は自分で所有権移転登記した行為によって、より一層物件自体に愛着が湧いてくると思いますよ。 よく、産みの苦労が大変であれば大変であるほど、その後になって何とやらって言うではありませんか。

回答No.1

慣れていない人が書類作成をするのは大変かも知れません 近くの司法書士に頼むと良いでしょう >現在、子が東京、親が長野に住んでいます。この場合、東京でも名義変更はできるのか教えて下さい。 対象物件が長野にある場合なら、長野の所轄の法務局に登記申請書の書類を提出することになります。 東京のそこいらの法務局では登記申請はできません。 http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/download_kani.html   登 記 申 請 書 登記の目的  所有権移転 原   因  平成23年2月10日売買(注1) 権 利 者 ○○市○○町二丁目12番地(住民票コード12345678901         )(注2) 法  務  太  郎 (注3) 義 務 者 ○○郡○○町○○34番地 甲  野  花  子 (注4) 添付情報  登記識別情報又は登記済証(注5)登記原因証明情報(注6)   代理権限証明情報(注7)印鑑証明書(注8)住所証明情報(注9) 登記識別情報(登記済証)を提供することができない理由(注10)   □不通知 □失効 □失念 □管理支障 □取引円滑障害 □その他(    ) □登記識別情報の通知を希望しません。(注11) 平成23年2月14日申請 ○○ 法 務 局 ○○支局(出張所) 申請人兼権利者代理人  ○○市○○町○○34番地                甲 野 花 子  印 (注12) 連絡先の電話番号00-0000-0000(注13) 課税価格      金何円(注14) 登録免許税 金何円(注15) 不動産の表示(注16) 不動産番号 1234567890123(注17)  所   在  ○○市○○町一丁目 地   番 23番  地   目 宅 地  地   積 123・45平方メートル  不動産番号 0987654321012  所   在  ○○市○○町一丁目23番地  家屋番号       23番  種   類  居 宅  構   造  木造かわらぶき2階建  床 面 積  1階 43・00平方メートル    2階 21・34平方メートル  * これは,記載例ですので,下に線が引かれている部分を,申請内容に応じて書き直してください。(別紙)や(注)は,記載しないでください。 契印(注18) (別紙2) 売買契約書の例 売買契約書            収 入 印 印 紙  売主甲野花子(以下「甲」という。),買主法務太郎(以下「乙」という。)間において,次のとおり不動産の売買契約を締結した。 一 甲は,その所有に係る後記記載の不動産を代金何円をもって乙に売り渡す。 二 乙は,本契約締結後,3日以内に売買代金を甲に支払う。 三 後記記載の不動産の所有権は,乙が売買代金を支払い,甲がこれを受領した時に移転する。 四 本契約による所有権の移転の登記の手続は,売買代金支払後,直ちにする。 五 【その他の契約事項を記載する。】  本契約を証するため,この証書2通を作成して当事者において署名捺印し,各自その一通を保存するものとする。 平成23年2月7日   ○○郡○○町○○34番地 売 主   甲 野 花 子  印          ○○市○○町二丁目12番地 買 主   法 務 太 郎  印        記 不動産 所  在  ○○市○○町一丁目 地  番 23番 地  目 宅地 地  積 123・45平方メートル 所  在 ○○市○○町一丁目23番地 家屋番号 23番 種  類 居宅 構  造 木造かわらぶき2階建 床 面 積 1階 43・00平方メートル 2階 21・34平方メートル * 別紙目録として,登記申請書の「不動産の表示」欄と同じ事項を記載した書面を添付して,両者の印で契印します。 * 登記の申請の例は,平成23年2月10日に,乙が売買代金を支払い,甲が受領したものとしています。この場合には,上記登記申請書の(注6)のとおり,売買契約書のほか,売買代金の領収証,売主が作成した代金を受領した証明書又はこれらに準ずる売主の証明書を添付する必要があります。   (別紙3)  登記原因証明情報の例 1 当事者及び不動産 (1)当事者     権利者(甲) 法 務 太 郎            義務者(乙) 甲 野 花 子 (2)不動産の表示  所   在  ○○市○○町一丁目 地   番 23番  地   目 宅 地  地   積 123.45平方メートル  所   在  ○○市○○町一丁目23番地  家屋番号       23番  種   類  居 宅  構   造  木造かわらぶき2階建  床 面 積  1階 43.00平方メートル    2階 21.34平方メートル 2 登記の原因となる事実又は法律行為  (1)甲と乙は,平成23年2月7日,上記不動産の表示に記載した不動産の売買契約を締結した。 (2)売買契約には,所有権の移転の時期について,甲が売買代金を支払い,乙がこれを受領した時に所有権が移転する旨の特約が付されている。 (3)甲は,平成23年2月10日,乙に売買代金を支払った。  (4)よって,上記不動産の表示に記載した不動産の所有権は,同日,乙から甲に移転した。 平成23年2月14日 ○○法務局○○出張所  上記の登記原因のとおり相違ありません。    (買主)    住所 ○○市○○町二丁目12番地                甲 法 務 太 郎  印    (売主)    住所 ○○郡○○町○○34番地                乙 甲 野 花 子  印 * これは,記載例ですので,下に線が引かれている部分を,申請内容に応じて書き直してください。 (別紙4) 委任状の例      委  任  状  私は,○○郡○○町○○34番地 甲野花子に,次の権限を委任します。 1 下記の登記に関し,登記申請書を作成すること及び当該登記の申請に必要な書面と共に登記申請書を管轄登記所に提出すること 2 登記が完了した後に通知される登記識別情報通知書及び登記完了証を受領すること 3 登記の申請に不備がある場合に,当該登記の申請を取下げ,又は補正すること 4 上記1から3までのほか,下記の登記の申請に関し必要な一切の権限  平成23年2月14日 ○○市○○町二丁目12番地   法 務 太 郎  印  記 登記の目的  所有権移転 原   因 平成23年2月10日売買 権 利 者 ○○市○○町二丁目12番地  法務太郎 義 務 者 ○○郡○○町○○34番地   甲野花子 不動産の表示 所  在 ○○市○○町一丁目 地  番 23番 地  目 宅地 地  積 123・45平方メートル 所  在 ○○市○○町一丁目23番地 家屋番号 23番 種  類 居宅 構  造 木造かわらぶき2階建 床 面 積 1階 43・00平方メートル 2階 21・34平方メートル * 委任者の印は,認印を押してください。 * これは,記載例ですので,下に線が引かれている部分を,申請内容に応じて書き直してください。

matanyan
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 オンラインでも申請できるとは知りませんでした。 東京と長野を何往復もしなければと思っていたので助かります。 重ねての質問になってしまいますが、 この申請を司法書士の方に頼むと、礼金はどのくらいなのでしょうか?

関連するQ&A