- 締切済み
お客様から従業員の退職要請を受けました
自分はあるホテルの清掃部門を統括しています 最近入ったばかり(研修中)の従業員(男性)がフロントの従業員(女性)に 手紙(ラブレター)を渡したそうなのですが、そのことが原因で 相手の従業員が退職したいと申し出たそうで、当社にクレームが入りました 当社とフロントの会社は完全に別会社で、当社は清掃を請負契約しています。 向こうの従業員の方は結婚間近でこういうことをされると困るし、断って何かされるのが怖いので 退職したいとのことでした。 その方はフロントでも重要な仕事をしている方で、フロントの会社の方でやめられると困る ということで、当社の手紙を渡した従業員を退職させて欲しいとのことです いなくなれば続けられるということなのだと思います・・・ こういった場合、お客様の言い分に従って当社の従業員を退職させるしかないのでしょうか? 採用したばかりの従業員を退職させるのは当社としては痛手なのですが お客様にご迷惑をかけると考えると断りにくい状況です 当社としてはどのように対応すべきでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
ラブレターはあくまでプライベートのことであり、仕事とは関係ありません。 例え仕事中でも、多少の休憩や自己判断は必然なものなので、あくまで個人間の いざこざであって、会社が関与すべき事情ではありません。 男性なら狩猟本能があって、女性なら断る技術が必要とご最も理論ですが、 先方会社が退職をお願いしてきて、そのまま退職させたら質問者様が間違いなく訴えられます。 いくら理論でも、先方がそうであれば、必死に謝りにいくか、従業員の配置転換ですかね。 今後の契約を維持するためには。やめさせるのはあまり得策ではないと思います。
- -oAo-
- ベストアンサー率27% (10/36)
研修期間中にも係わらず、 仕事に精を出すよりナンパに精を出している様な人材を残したいという気が知れない。 仕事中にナンパしていても良いという会社は、 従業員への指導が出来ない会社だと判断され、 いずれ請負契約も切られるでしょうね。 配置転換が出来るのであれば、別の所に異動させる。 出来ないのであれば、さっさとやめさせる。
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
>当社としてはどのように対応すべきでしょうか? 当然ながら、問題が解決するまでは取引関係や今後の業務に支障がある以上はそのホテルで仕事をさせる訳にはいかないと思いますので、他の業務(別の場所っでの業務)にあたらせるべきだと思います。 まずは従業員から話を聞いたうえで、フロント業務の担当者と可能であればその女性と三者で改善策や妥協点を話し合う必要があると思います。 そもそもは、ラブレターを貰ったなら婚約をしていることを伝えお断りをすれば事は終わります。 それども付き纏っているようなら、再教育のうえ改善がみられないようであれば解雇も可能かもしれません。 恋愛は自由ですし個々の問題ですから、現状で解雇するのは不当です。 出来る限りの対応を経て判断をするべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございました、参考にいたします
補足
そうですね、恋愛は個人都合だと当方でも考えております。そのためお客様からのクレームに対応して即日解雇するほどの出来事かと考えるとどうなのか難しいと思い質問させていただきました。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
請負先から、自社の従業員への苦情と言うのは、当然あると思うのですが・・・。 いままではどのように対応されてきたのでしょうか? 従業員を異動させるというのは無理なのでしょうか? フロント側としても、退職要求というのは、そこの職場に来させるなという意味だと思います。 でも、いつお手紙を渡したのでしょうね~~。 業務中だったら、まずいのでは? 仕事を終わるのを待っていたのだとしたら、ストーカー扱いされても仕方がないかもしれません。 どちらにしても、最低でもこのまま清掃業務に従事させると言うのは、良くないと思います。 フロントの会社には、「こちらの現場は辞めさせました。」です。嘘ではないでしょ? ただ、このような苦情があったことは、きちんと従業員の男性には注意しておくべきでしょう。 相手の女性は、ストーカー行為を怖がっているようですから(フロントという職業柄怖い思いをしたことがあるのかもしれませんね)きちんと男性従業員に断ることはしないと思います。 配置転換しても、退職させたとしても、女性に返事を求めて連絡するようなことがあれば、何も対応しないことと同じになってしまいます。 もっとも、その女性も、結婚間近で、退職理由が欲しかっただけかもしれませんけど。
お礼
回答ありがとうございました、参考にいたします
補足
今までは注意指導をしっかり行い、同じような出来事が起こらないよう努めてまいりました。お客様から「解雇」を要求されたことが初めてでしたので、どのように扱うか難しいと思い質問させていただきました。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
あなたの社員を辞めさせるか、あなたの会社がそのホテルとの取引ができなくなる事を天秤に掛ければ、どちらが大事か判るでしょ?
お礼
回答ありがとうございました、参考にいたします
補足
それは当然そうですが、従業員も労働基準法で守られております。従業員が大事なわけではなく会社が大事なので、従業員が元従業員になった時に当社のことを労働基準局などに訴え出ると面倒なことになると思い、即日解雇につながるほどの行為なのか難しい判断と思い相談させていただきました
- marine-blue
- ベストアンサー率23% (550/2296)
異動させるか辞めさせるか 選択しなければ 請負業務も今後切られる可能性も ありますね。
お礼
回答ありがとうございました
補足
そうですね・・・請負ですのでそこが一番の問題だと思います
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>当社としてはどのように対応すべきでしょうか? 質問文が全て精確な情報である前提で回答します。 研修中の従業員の異動、ではないでしょうか。 従業員の雇用は守るべきですが、顧客あっての収入であるのもまた事実です。これ以上顧客の感情は害したくない、かといって従業員の労働も守りたい、というのであれば、異動するのが落としどころだと思います。 ホテル側には「従業員の部署を異動させました。本人にはよく言って聞かせますから、ご容赦ください」ときちんと伝える。伝える相手はホテル側です。間違ってもフロントのヒトではありません。 従業員には「あなたの行動でわが社は顧客を無くすかもしれない。その場合、収入が減るからあなたの労働を守れなくなるかもしれない。そうならないための措置として、あなたを異動させる」ときちんと伝える。行動を責めるのではなく理解を求めるのです。理解を得られない場合は、話し合いかな。
お礼
やはりそうなりますでしょうか・・・回答ありがとうございました
ラブレターを渡す行為程度はストーカー行為とは言えませんね。 もらって怖いから退職したいというのはあくまでも個人的理由であって退職が困るのであれば雇い主が説得すればよいことではありせんか? 幼稚園児じゃ有るまいし。
お礼
回答ありがとうございました、参考にいたします
補足
そうですね、個人的な感想で言えば当方もそのように感じておりますが、お客様から直接解雇要求されているので、難しい判断だと思い相談させていただきました
お礼
回答ありがとうございました、参考にいたします
補足
個人的な感情で言えば残したいわけではありませんが 少ない人数で回している現場で次の人員のあてもないままいきなり解雇するとほかの従業員の負担が増えるため、即日解雇に繋がるような動きを当社としては避けたいと考えておりました。 配置転換を行いたいのは山々ですが、当社のその地域の現場がそのホテルだけなので、それも難しい状況です・・・