- ベストアンサー
ペダリングについての質問です。
重たいギアで遠乗りをしていたら膝が痛くなってきたので、正しいペダリングを身につけたいと思っているのですが、コツがよくわかりません。 ・70回転/分で20kmぐらいといいますが、ギアはどれくらいのところを使っているのでしょうか? ・ペダルの円周に沿って力が入るようにペダルを回すようですが、力のいれどころはどこらへんなんでしょうか?使う筋肉はどこ? ・SPDペダルがいいのだと思いますが、いきなりSPDペダルというのも不安なので、ツゥークリップはどうでしょうか? ・ホームページはいくつか探してみたのですが、この関係でお勧めのホームページはありますか? いろいろ質問してしまいましたが、詳しい方いらっしゃっら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私自身、正しいペダリングが出来ていないと思う、ロードレーサーかじっている程度の者です。 プロの長距離タイムトライアルの映像でカウントしても90回転/分。 自分自身、もっとも効率が良いと感じるところでメーターを見ると90回転/分。(ぴったり90) 効率からいくとこのあたりが目安になるかと。 回転数落とすとその分運動量が落ちる⇒余裕ができる分だけ重いギアにしたくなってしまう⇒結果的に効率が悪くなるように思います。(心拍・呼吸上がる前に脚がパンパン) 70回転で行く場合は、低めのギアにするよう自制を心がけては? ギアは力と回転数を一定に維持できるようマメに変速するのがいいと思います。 力の入れ方ですが、私は脚が短いせいか引き足があまり使えません。 意識して使っているのがお尻ともも裏の筋肉です。 このあたりを使うと効率的だと感じます。 トップクラスの人でも、パワーを引き出すために「腰踏み」はしているそうで、お尻の筋肉をしっかり使うのがポイントだそうで。「腰踏み」で検索するといくつか出てきますのが、貼っておきます。 SPDは、最初、何もしてない状態で強さをセットしたので、疲労した後だと外れずコケてました。セットの強ささえ間違わなければ、左右の「遊び」もあって脚がラクですよ。
その他の回答 (4)
- digital123
- ベストアンサー率47% (65/137)
こんにちは、私が教わったのは、平地の時は、足を力を入れずにクルクル回る、でも回り過ぎない様に、難しいですが、変速をいじくりながら、踏むという感覚ではないです。あとは、サドルの高さですか。雑誌でよくある思いますが、かかとでペダルを踏んだとき足が伸びきるようにと。サドルの前後の位置も基本があります。とにかくペダルは回す感覚です。 登りの時は、回転数は坂道の%によって、70回転なんて出来ないものもあるので難しいです、坂道では、ハンドルを引きながらペダルを踏むと教わりました。どこの回転からとかは考えずに何とかなってますが…。 とにかく、平地でもギアをいっぱい変えて回してみるといいと思います、クルクル回ってると進まない様な気がしますが、やっぱり走り終えると楽です。 SPDペダル、楽ですよ、昔は凄く昔ですが、クリップ使ってました、クリップが不便なのは、ちゃんと付けない時(逆さまの時)にクリップが地面にこすれて、曲がる時にがらガラガラ、たまにコケそうに、SPDのいいところは、走る時にストラップをいちいち締めないでいい、のと(町は信号などでストップアンドゴーが多いので)そのたびに緩める締めるは面倒です。自転車用のソールの固めの靴がペダリングに向いているので(足の裏全体で)踏めるので効率が良いです。登りの時は引き足も使えるので。 SPDは最初は怖いですが慣れです、なれちゃうと無いと不安です。トウクリップも強く締めると外れないので同じですよ。
お礼
皆さんの意見を参考にしながら、遠乗りをしてきました。結果、膝痛はありませんでした。(でも、ふとももはパンパンですけど)SPDの検討をしてみます。ありがとうございました。
- mauro182
- ベストアンサー率13% (55/396)
回転数は人によっておすすめが違います。もう少し早いものの方がレース向きで、また効率がいいです。ギアは軽いものから、です。ただそれだけです。 力の入れ方も人によってイメージは違います。太ももの裏側の筋肉を使うイメージで漕ぐとダメージが少ない小山理論に賛成です。私の場合はやはり小山氏の初動負荷理論をトライアスロンの雑誌で知り、踏み降ろす瞬間だけ力を意識すればいいと解釈してから、少なくとも平地ではスピード・持久力とも飛躍的に伸びました。速筋が多いタイプのせいか、引き足を使うと私の場合は筋疲労が早くきます。 かなり以前に競技になんとか顔を出してました。既にSPDになってまして、逆にトゥークリップの方が不安です。
お礼
皆さんの意見を参考にしながら、遠乗りをしてきました。結果、膝痛はありませんでした。(でも、ふとももはパンパンですけど)SPDの検討をしてみます。ツークリップは考えてみたらはずしにくいんですよね。ありがとうございました。
- gottani_milk
- ベストアンサー率17% (56/320)
ギヤは軽めが体には良いそうです。ある程度走り込むと体で分かるようになりますよ。最初からSPDは不安だと思います。私はトゥー・クリップをベルトなしで使っていて、引き足も使えますし、とっさの場合もすぐ足が外れるようにしています。自転車に関するHPは下を参照して下さい。すごく良いサイトだと思います。アナジテッ!
- 参考URL:
- http://www.anajite.com/
お礼
皆さんの意見を参考にしながら、遠乗りをしてきました。結果、膝痛はありませんでした。(でも、ふとももはパンパンですけど)SPDの検討をしてみます。おもしろいほーむぺーじの紹介ありがとうございました。
- yosi_yosi
- ベストアンサー率35% (165/468)
分かるところだけ... 当然重たいギアでガキガキと踏めば、ひざに負担がかかることは想像つくかと思います。 それで、 1.70回転/分で、自分が長時間維持できるスピードからおのずとギアの使いどころは決まってくると思います。慣れるまでは今までよりも1~2段ほど軽いギア(後ろ)を選択してみてはどうでしょうか? 2.引き足になるところ(下死点から持ち上げ始めるところ)である程度強くではなかったかな?(うろ覚え...)私は均等に力をかけれるように意識して乗っていますが... 3.SPDで不安ならトゥークリップも不安ではないですか?SPDは足をひねれば取れますが、トゥークリップだと(しっかりと固定してれば)緩めないと取れませんよね? ゆるく固定したのではあまり意味もありませんし。 4.ホームページは分かりませんが、サイクルスポーツ誌によく掲載されています。一度読んでみてはいかがでしょうか?
お礼
皆さんの意見を参考にしながら、遠乗りをしてきました。結果、膝痛はありませんでした。(でも、ふとももはパンパンですけど)SPDの検討をしてみます。ありがとうございました。
お礼
皆さんの意見を参考にしながら、遠乗りをしてきました。結果、膝痛はありませんでした。(でも、ふとももはパンパンですけど)SPDの検討をしてみます。ありがとうございました。