- ベストアンサー
ペダリングの力
eacape R3を買いました。説明書を読んでいて「おや?」と思ったので質問しました。リアディレーラーのところを読んでいて、「ギアが小さくなるほど、ギア比は大きくなります。ペダリングの力は小さくて済みますが、クランク1回転あたりの進む距離は小さくなります。」とありました。 ギア比が大きくなるとペダリングの力は大きくなるのではないんでしょうか? 自転車初心者のため間違った質問かも知れませんが回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者の方の考えで正しいと思います。 ギア比はクランクのあるチェーンホイルの歯数を後輪のスプロケットのギアの歯数で割ったものですから、大きくなるほどペダリングの力は必要です。 マニュアルの翻訳間違いでしょう。
その他の回答 (2)
- hautacam
- ベストアンサー率38% (82/211)
おそらく説明書が間違っていると思います。 >ギアが小さくなるほど、ギア比は大きくなります この部分は、自転車で通常ギア比といった場合に用いられる、クランク一回転あたりの後輪の回転数に相当する数値 フロントのチェーンホイールの歯数÷リアのスプロケットの歯数 を考えているのでしょう。 しかし、 >ギア比は大きくなります。ペダリングの力は小さくて済みますが、クランク1回転あたりの進む距離は小さくなります この部分は、車などで使われるギア比の意味を想定した説明をそのまま書いてしまったと思います。 つまり、きわめて大雑把に言えば車ではタイヤ一回転するのに必要なエンジン回転数をギア比と言っているので、ロー側の数値が大きく、これをギア比が大きいと言っている。 そして、両者を混同して、自転車のトップギアの説明が、車のローギアの説明にすりかわったのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございました
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
いいえ、説明書の無い用は、間違い無いですよ! 車輪が一回転するために、要するクランクを回転させる力(ペダルを踏み込む力)は、ギア比が大きくなるほど小さくて済みます。 実走行で考えると、ペダルを踏み込む事が重くなりますので、踏み込むために力が必要となるので、勘違いされがちですが、車輪一回転に要するクランクの回転数を考えれば解るかと思います。
補足
回答ありがとうございます。他の方と反対のようですが、もしよろしければ詳しく教えていただけないでしょうか? すいません。理解力が乏しいもので。
お礼
回答ありがとうございました。