• 締切済み

再;FEM解析について

はじめまして。FEM解析に携わっている者(初心者)です。以下の二点についてアドバイスをしていただきたく書き込みさせていただきました。説明不足で大変申し訳ありませんがご教示お願いいたします。 (1)添付画像の(a)の問題をFEM解析で解いたのですが、(b)のような解を得られません。 二次元的な計算結果と同じような結果が得られるとは思っていませんが、他人に説明する際に上手く説明できず悩んでいます。どのように説明すれば理解していただけるでしょうか?説明する相手は工学部の大学生です。ご教示お願いいたします。 (2)また、FEM解析で計算結果と同じような解析モデルが作成できるのでしょうか?ご教示お願いいたします。現在考えている方法としては、ローラー拘束部分を接触解析する方法です。 使用したソフトはFemap with NX Nastranです。 境界条件は以下の通りです。 点A=完全拘束(1,2,3,4,5,6,)1=TX、2=TY、3=TZ、4=RX、5=RY、6=RZ 点B=ローラー拘束(2)※Z拘束では反力がRA=1400、RB=1000となったため、TYで拘束してみました。 右端の集中荷重=400Nをkg入力、左の等分布荷重2000Nを節点数41で割った値をkgで入力しています。

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

答えが食い違う原因は判りませんが、右端の荷重を掛けないケースとか、条件を変えながらやっていくと原因が見えてくると思います。

noname#178623
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 言われる通りかもしれませんね!原因をひとつずつ消していってみます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

分布荷重を掛けるときにはちょっとしたコツがあって、モデルを作るときに、ビームの上面を、支点Aの所から、わずかに角度を付けておきます。 そうしておけば、分布荷重を掛ける部分のラインが独立するので、分布荷重の指定が出来るようになります。

noname#178623
質問者

お礼

返信ありがとうございます。僕が勘違いしていたようで普通に与えることができました。 また、A点のZ軸回転は固定ではなく自由で拘束しても値は変わらないためローラー拘束のTYの拘束は正しいといえるのでしょうか?

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

まず、A点のZ軸回転は固定ではなく自由で拘束しなければいけませんね。 B点はローラー拘束ですね。 あと分布荷重を接点数で割っているというのが理解ではません。普通はそのまま単位だけ合わせて指定できるはずですが。

noname#178623
質問者

お礼

返信ありがとうございます。早速試してみます。 B点のTY拘束は正しいのでしょうか? 分布荷重の件ですが、はりでモデルを作成していて、分布荷重が上手く与えれなかったので、節点荷重として与えてみました。

関連するQ&A