- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FEMにおける分布荷重と等価節点荷重)
FEMにおける分布荷重と等価節点荷重
このQ&Aのポイント
- FEMを用いた溶接継手の強度評価において、3次元溶接継手モデルの端部に荷重を与える方法について悩んでいます。
- 荷重を与える方法として、要素面に分布荷重(応力[MPa])を与える方法と、節点に等価節点荷重(力[N])を与える方法があります。
- 計算者の立場では、要素面に荷重を与える方法の方が簡単ですが、節点に等価節点荷重を与える方法はメッシュの分割や共有節点の考慮が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
どちらでも結局は同じことだと思うので、使いやすい方で行ったら良いと思います。 FEMにおいて、全ての荷重は節点荷重として扱うため、プログラムの機能を利用して分布荷重を設定しても、それをプログラムが等価節点荷重に変換するからです。
お礼
>tsumosk 様 ご回答ありがとうございます. >どちらでも結局は同じことだと思うので、使いやすい方で行ったら良いと思います。 おっしゃる通りなので,そうしたいなと考えています. ですが,数年前に『CATIA講習会』で変形解析を習った際,「荷重の定義としては,『節点荷重』を与える方法が一般的だ」と聞きまして,現在のCAE分野でもそうなのかな?と疑問に思ったので,このような質問をさせていただきました.