- 締切済み
新卒1ヶ月で辞めます
私は新卒で介護の会社に入りました。 就職活動をしていく中でたまたま縁があり、内定を頂いたのを機に今の会社に決めました。今思えばとても安易な考えでした。 会社へと入社にあたりヘルパーの資格も取りに行きました。 しかし入社してみると、人と関わる仕事や生理現象などももちろんあり、私は顔をしかめてしまったり息苦しくなったりめまいがしてしまうこともあります。 入社してまだ日が浅いですが長い人生を考えると今の研修期間のうちに人生を見直すのは悪いことではないと思い、会社に辞めますとお伝えしました。 上司は上の人に言うから(辞めれるかどうか)まだわかんないと言われましたが、現在研修のため、辞めるなら今すぐに辞めたいです。 これってすぐにもう来ませんと言ってこなくても大丈夫でしょうか? また、私の選択は間違っていますでしょうか?(入社の選択は間違えましたが)
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nayameru_g
- ベストアンサー率48% (149/305)
退社する際は、2週間前に口頭または文面で告知する必要があります(民法)。 会社側が受理しないというのはありえませんので、その日が来たら出勤しなければ宜しいです。 ただし、グレーゾーンではあるのですが、社内規定に「1ヶ月前」等と記載があれば、そっちに従う必要があります。その規定が書かれた書類に目を通すように言われていて、サイン等をしていれば、尚従わなければなりません。 分かりやすく言うと、16歳になれば中型2輪車までの免許が取れます。しかし、高校の校則では免許の取得を禁止していることが多いですよね。高校側に知られた場合は停学になります。これと同じ。 皆さん、我が子のようなおつもりでアドバイスされているのだと思いますが、このご時勢では気合論、ガッツ論を強調されても仕方がありません。 ご本人: 「私には介護福祉の世界が合わないと感じつつも、3年間続けてみました。しかし、合わないことを痛感し、以前から興味のあった商社の世界を希望しています」 商社の人事: 「全く業界が違いますが、同じ営利目的の仕事には変わりませんね。明日から一緒に頑張ろう!」 となるとでも考えているのですかね。
その間違ってますかってのは、 どういう意味ですか? やめるという選択ですか? 上の返事を待っていることですか? まず、やめた決断については、間違っています。 なぜなら、やめたの間違ってますかって相談しているから。 そんな他者依存な心構えでやめたんかい!ってツッコミたくなります。 別にやめてもいいですから、相談したり、確認するのはやめましょう。 間違っても、やめたことない人に相談しないことです。 「忍耐だ」とか訳のわかんないこと言うに決まっています。 で、もうひとつの上を待つこと。 これもおかしいです。 退職する権利はあなたにあります。 企業側が拒否することはできません。 労基署に相談してみるといいでしょう。
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
介護職です。 みなさん、言われているように、間違いかどうかはあなた次第です。 しかし、ご縁を感じて入った会社に1か月も勤められないことの事実はよーく考えて、転職するにしてもよーく考えてから入社してください。あと逃げ癖つけないようにね。 まあ、それしか言えません。とにかく辞めると決めたら次に同じミスしないように
私の姉がホームヘルパー2級を取得しているので、その体験からお答えします。 ホームヘルパー2級には実地研修があったと記憶していますが、制度が変わったのでしょうか。 そのときに、「人と関わる仕事や生理現象を処理する」って理解できなかったのかって不思議に思ってしまいました。 まあ、仕事に責任を持ってできないようなら、直ぐに退社した方がいいと思います。 ただ、これをすると転職するときに、その辺がマイナス評価になります。 つまり、計画性がない、責任感がないという人物としての評価が一生付いて回ります。 その覚悟があるなら、あくまでもご質問者様の人生ですから、他人にはこれ以上何も言うことはできないでしょうね。
- lampard8
- ベストアンサー率60% (89/146)
tnmysymさん こんにちは。 間違ってはいないと思いますが、今後 「逃げる癖」がつくことがかなり懸念しています。 介護職以外でも、社会で働くことって基本的に 大変ですし、学生時代とは大きく異なります。 1ヶ月で得られたものを、他人に具体的に説明できますか。 それができ、将来を見越しての退職であれば、全く問題 ありません。 ただ、「嫌だから辞める」という気持ちが少しでもあれば、 絶対にその後に連鎖します。今後、 嫌なこと(仕事、人間関係)があると、そこから逃げる癖が ついてしまい、その内若くなくなってくる・・・ 実際に自分自身の20代がそうでしたし、いつかきっと 自分と向き合う時がくると思います。 話が逸れてすみません。 可能であれば、今の仕事で何かを得てから辞めるべきです。 それがどうしても無理であれば、辞めたらもう一切、今の会社 は忘れ、前を向く。 (後悔することはあると思います) 最後に。 「もう来ませんといってこなくても大丈夫か」 大丈夫ではないです。アルバイトではないのですよ。 最後まで精一杯勤務することは、絶対に必要ですし、 これも、「癖」になる危険性があります。汚い言い方ですが、 「バックレ」に近い。 あなたが採用した側であれば、どう思うか。 考える余裕があれば、是非考えてほしいです。 将来に生きると思います。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
介護という仕事は、劣悪な環境で、がんばっても給料は上がらないし、将来性が無いと感じています。 もちろん、介護の仕事が天職と感じられるなら、頑張って続けられればいいと思いますけど、この手の仕事って向き不向きがありますからね。 ですから、研修段階で見切りをつけられることは良いことだと思いますよ。 会社が良いといえば、翌日から行く必要は無いと思います。 また、気持ちを新たにして、求職活動しましょう。
- Melody-C
- ベストアンサー率43% (384/884)
貴方の選択が間違っているかどうかは、貴方次第だと思います。 この1ヶ月間が無駄な時間で、そこから学ぶ物は何もなかったと考えてしまったら、そんな1ヶ月を過ごした自分が可哀想でしょう? 人生に無駄な経験なんて、1つもありません。 というか、無駄にするか否かは自分次第です。 貴方自身が何かを学び、次に活かす事ができるかどうかではないでしょうか? 私は、最初の職場を1年で辞めました。 辞める前になって、見えてきた事もありました。 もしそれに気づいていたら、もう少し仕事を続けていられたかもしれません。 1ヶ月で学ぶ事もあれば、半年・1年経って段々とわかってくる事もあります。 辞めると申し出てしまったなら、後は上司の方の判断を待つしかありません。 もう少し続けて欲しいと言われたら、社会人としての責任を果たして下さい。 間違っても、そのまま会社に行かなくなるなんて事をしないで下さいね。 そんな事をしたら、この退職は《次へのステップ》ではなく《現実逃避》になってしまいます。 自分の人生ですから、自分で道を切り開くしかないんです。 若いんですもの! 前向きに捉えて、良い人生を歩んで下さいね (^^)/
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
言いたいことはすべて他の方がおっしゃってらっしゃるので・・・ 一言。 自助努力が足りません。 なにか頑張ったらいかがですか?
- flowersss
- ベストアンサー率17% (4/23)
就職してしまえばどこの職場もあまり変わらない気もします。社会人はマジシャンだと誰かが言っていたのですが担当が変わったり自分の労働観が変わったりすると一つの職業に色んな職業の要素があるような気がしました。1ケ月くらいでやめた会社が2つあります。1ケ月だと転職活動で顔をしかめられました。やめた会社にもう少しいて会社の全体を見てみたかったと思うことがあります。とても気にさわる要素に目が行き会社の全体職業の全体が見えなくなってるのかもしれません。見切り発車はもったいないし次の職場の1ケ月たった時が前この時期にやめたとハ-ドルにならないとよいなと思います。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
民法上は、雇用期間の明確な定めがない時は、退職申し入れ後2週間で有効になるとされています。 もし就業規則に他の定めがある場合はそちらに従うことになります。それを無視すると当然就業規則違反や無断欠勤扱いとなって、それなりのペナルティを受けるかもしれません。 >今の研修期間のうちに人生を見直すのは悪いことではないと思い 随分自分勝手な理屈です。 >これってすぐにもう来ませんと言ってこなくても大丈夫でしょうか? 一方的に雇用契約を破棄するのですから大丈夫なわけがありません。社会人として「契約」の重みを理解しましょう。 >私の選択は間違っていますでしょうか? それはあなたの人生ですからあなたの責任です。しかしこういうことを繰り返すと信用されない人間になります。
- 1
- 2