• 締切済み

進路についてです。

こんにちは。 現在私は社会の教員免許を習得するために学んでいる大学4回生です。 今の段階で考えていることは、 ・教員採用試験を受けるべきなのか(あまり勉強ができていないので厳しい状況です。) ・卒業後に働きながら通信制の大学で小学校の教諭免許を取得し、小学校の教員あるいは児童指導員として、あるいは児童館等(これに限りませんが)で働く。 ・大学在学中に通信講座を始め、受講しながら保育士の資格を取り、同じく児童指導員や託児所等で働く。(もし保育士を目指すのであれば、幼稚園の教諭免許もあった方が良いのかなとも思っています。) 等です。 正直なところ、子どもたちに関わる仕事をできたらと考えています。また年齢層の低い子どもたちに関われたらとも思っています。 でも、あまりにも悩み過ぎてしまい、これが本当に自分のやりたかった事なのか、疑問がわいています。 そして実はあまり現場を見たことがないということもあります。 私のような先生では子どもたちや保護者が迷惑をするのではないだろうか、本当にやっていくことができるのか、教育実習も控えていることも重なり、考えれば考えるだけ不安と恐怖があります。 もう時間がないにも関わらず、今まで逃げ続け、現在も絞り切ることができないでいます。 どうしたら良いのか、分からなくなってしまいました。 叱咤でも構いません。どのような些細なことでも結構です。 何卒ご回答のほどをよろしくお願い致します。 長文で失礼致しました。

みんなの回答

  • lampard8
  • ベストアンサー率60% (89/146)
回答No.2

dpmgtjawさん まず、今の段階で将来や仕事について見えていないことを、 危惧する必要は一切ないです。他人と比較する必要も全くないです。 自分は大学(文学部)に行き、教職課程を取ると決めながらも 「授業が増える」理由で取らず、4年になる年の春に就活から逃げる 形で「やっぱ取ろう」とし、実際に授業をそこから受けました。 結果、またまた4年の後半に「教職は良い(辞めた)や」となり、 就職浪人を1年経て、一般企業に入社した経歴を持っています。 ただ、奇跡的に教職になるために必須の「教育実習」を経験できて います(取れた単位は、「教育実習」「教育心理」のみです)。 過去を思い出すと、 大学に籍を置くチャンスに恵まれ、一度は志したのであれば、 その4年間で教職を取得しておくメリットは計り知れない という感想は今でも一番最初に思いつきます。学生時代、かなり フラフラしてきたおかげで、社会に出てもいろいろな勉強ができた おかげで、後悔にはなっておりませんが。 社会に出ると感じられると思いますし、周囲からかならず聞くと思い ますが、「時間の捻出」は本気でやらないとできないです。なので、 社会人になってからの通信講座や大学に通っての取得は、想像 以上に困難ですし、自分以外(就職するのであれば、その会社)の 理解にも拠るところもあります。 しかし、言い換えれば、できないことではないです。 関心が一度しぼみ、悩んでいてイマイチ身に入らないのでしたら、 一旦時間を置くことも問題はないと思います。そして、結果的に一 旦は教職とは全く異なる会社に入ったとしても、そこでの経験が 無駄になることは絶対にありません。 「逃げてきた」と思う必要もないです。 自分を信じて、自分で決断して先に進めばよいと思います。 その過程で、親や周囲にいろいろ相談し、決断していって下さい。

noname#240376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、周りの目ばかり気にしていたのかもしれません。 今は教育実習に専念しようと思います。 両親にもなんと言われるか不安で話していなかったので、きちんと素直に伝えようと思います。

  • Nero_Miki
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

私見ながら・・・ どんな仕事でも、就く前に 向いてるとか向いてないとか その仕事が本当にしたかったのかどうか はわからないのでは? と思います。 会社で採用担当をしていますが、 学生の志望動機 は ほとんど内容は気にしません。 (ちゃんとした文章になってるか とか 他の回答と矛盾してないか はチェックしますが) 大事なことは(これは社会人として) わからなくても選択しなければならないことは これからもたくさんあって 出した選択が 後で間違っていた と悟ったとしても 責任をもって対処する (途中で投げ出さない とか) ということだと思います。 ちなみに、 ●その仕事が大嫌いだけどすごく成果を出す人 (学校の先生なら、子どもに好かれて 子供がどんどん賢くなる) ●仕事は好きだけど、成果を出せない人 どちらが「その仕事に向いている」 と思いますか? 向いている 向いていない なんて 基準次第だから誰も決められないし、 将来は常に不安なのです。 迷っても仕方がない、そんな時間があるのなら、決めた選択肢の中で 自分が幸せになる可能性を上げることのほうが たぶん有益です。 これから いくらでも軌道修正するタイミングはありますよ!

noname#240376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 採用担当の方ということで、そのように見ていらっしゃるんだと初めて知りました。 きちんと最後までやり遂げるということは大切ですよね。 先のことばかり見ている自分を、反省しました。

関連するQ&A