• 締切済み

対アイフル過払金返還請求訴訟についてのご質問です。

http://jnb.gob.jp/ai11.html の原告第一準備書面を参考に準備書面を作成してるのですがここのサイトの主張等は概ね正確なのでしょうか? 自分で判断する限り大丈夫とは思うのですが心配なので詳しい方がおりましたらご教授宜しくお願い致します。 尚、弁護士雇ったら等の回答は自分一人では簡単ではない事を重々承知で本人訴訟をしてますのでご了承ください。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

参考UEL拝読しましたが、これは、何処の誰の投稿かわかりません。 そのために、本件に照らし、参考になるかどうかは甚だ疑問です。 訴訟は、10件あれば10件、100件あれば100件違います。 私もmo-pu-tippiさんの訴状も拝見していませんし、答弁書に記載された内容もわからないです。 そのようなわけで、当該準備書面の正否の判断はできないです。 何より大切なことは、訴状の内容を法律上吟味していることと、答弁書を含め相手の主張をよく理解したうえで、それに対しての準備書面が大切なわけです。 私が、訴状と答弁書を拝見すれば準備書面は書いて差し上げますが、当該準備書面をマネすることだけは控えた方がいいことだけは間違いないと思います。

mo-pu-tippi
質問者

補足

ご回答頂きましてありがとうございます。 アイフルからきた答弁書に記載された内容はこのurlの被告側の主張と全く一緒です。 ただ僕の場合はそれに一項目プラスされてまして、プラスされている分については自分で作成しましたがその他の部分は参考にしてしまいました。 訴状内容は過払金とそれに対する年5分の利率をつけて請求して訴訟費用も被告側の負担とするって感じの内容です。 分断等争う所が特になく悪意の受益者とアイフル独自の見解の現存利益の項目だけ叩けば良いのかなとも思ってるのですがurlの様に一々全ての部分に反論するのが一番良いかなと思ってたのですが 今日の口頭弁論で裁判長が結審しそうな勢いだった所がアイフル側が焦って原告側が準備書面の提出をまだしてませんよって発言しました。 これに対して裁判長は「でもこの案件準備書面いる?」って 仰ったので 「いらないんですか?」って僕が聞くと 「いらない事はないけど…悪意の受益者の部分とか書面で出しますか?」と聞かれたので出す事にしました(あの流れで結審だとそのまま勝訴したっぽいですが…準備書面なしだなんて今まで調べて見たことなかったので) ですから悪意の受益者に対してだけの準備書面にするか迷い中になってます。

関連するQ&A