• ベストアンサー

リレー式?トランジスタ?

こんばんわ。 今、仕事関係の文書を書いているのですが、参考文献の中で「リレー式」とか「トランジスタ」とか「パラメトロン」とか出てきて意味がわからずつまづいています。 昔の(今も??)コンピュータの仕組みに関することだと思うんですけど、ネットで調べても調べ方が下手なのかラジオとか運動会とかが出てきてしまいます。 これらの内容について、素人が概要だけでも(もちろん仕組みを理解しようなんて思ってません)説明しているサイトはないでしょうか? もしくは明日図書館へ行くので文献などでも結構です。 ちなみに作っている文書は、コンピュータとはあまり関係の無い内容なんですが、どうしても日本のコンピュータの歴史について書きたい部分があるので、参考にしたいです。 私自身はコンピュータについて全くの素人なのでお手柔らかにお願いいたします・・。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.4

NHKの番組「デジタル進化論」のページ。 ここの「デジタル歴史年表」に、 リレー式コンピュータやパラメトロンなどが書いてあります。 http://www.nhk.or.jp/denno/ IBMコンピュータミュージアム。 ここにも資料があります。 http://www-6.ibm.com/jp/event/museum/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/denno/,http://www-6.ibm.com/jp/event/museum/
piyora
質問者

お礼

こんばんわ。回答ありがとうございます。 良さそうな参考URLありがとうございます。 自分で検索するとへんなのしか出てこなくって困ってたので助かります! これからじっくり見てみますネ。 ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.3

こんばんは リレー式 コイル側と接点側がアイソレートされており コイル側はACでも可能 それで接点により0,1の信号を作り出しています。 トランジスタ方式 無接点方式でベースに信号を加えると スイッチのように オン、オフが可能な物です その性質を利用し 0,1の信号を作り出しています。

piyora
質問者

お礼

こんばんわ。回答ありがとうございます。 他の方の回答にもあるとおり、有接点、無接点というのがキーワードのようですね。 図書館で本も借りてきたのでこれからしっかり調べます。 ありがとうございました。

noname#10331
noname#10331
回答No.2

【パラメトロン】 http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/0080.html 【トランジスターの基本】 http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/~enyo/kougi/elec/node20.html 【リレー(継電器)】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E9%9B%BB%E5%99%A8 【コンピュータ開発年表】 http://homepage2.nifty.com/Miwa/Table/t2.html 【デ ジ タ ル 進 化 論】 http://www.nhk.or.jp/denno/ この辺りで足りますでしょうかm(__)m

piyora
質問者

お礼

こんばんわ。回答ありがとうございます。 たくさんの参考URL、ありがとうございます。 自分で調べるのがへたくそなので助かります。 これから、ゆっくり見てみたいと思います☆

  • liverty
  • ベストアンサー率20% (33/165)
回答No.1

リレー式は有接点です。つまりコイルを 励磁して接点を開閉しています。逆に トランジスタ式は半導体の性質を利用して 接点の開閉をしています。つまり無接点です。

piyora
質問者

お礼

こんばんわ。回答ありがとうございます。 リレー式は有接点、トランジスタ式は無接点、というキーワード、ありがとうございました。 色々調べてみますネ。

関連するQ&A