- ベストアンサー
三次元回転行列
三次元回転行列のy軸周りに回転についてわからないところがあります.参照サイト[1]と[2]ではsinにつく符号の位置が異なります([1]では右上に,[2]では左下につきます.この違いは何から生じるのでしょうか? 参考サイト [1]:http://www.ceres.dti.ne.jp/~ykuroda/oyaj/bone/basic3d.html [2]:http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-105.html
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
[3]: http://www.fnorio.com/0098spherical_trigonometry1/spherical_trigonometry1.html [1][2]では点(x,y,z)をθ回転して点(X,Y,Z)にしている。[1]ではそれを行ベクトルを持ちいて表現し,[2]では列ベクトルを用いて表現している。 [3]では点(x,y,z)は動かさずに,座標軸をθ回転している。回転後の座標軸で評価した点の座標が(X,Y,Z)になる。言い換えると元の座標軸で考えれば-θ回転しているのと同じことになる。
その他の回答 (4)
No.4さんの言っているように、座標を固定して点を回転させるのか、点を固定して座標を回転させるかの違いです。 考え方を一定になるように修正すれば、どれも同じです。
お礼
なっとくできました.どうもありがとうございます.
すみません、No.1は間違ってましたね。両方正しいです。同じことを言っています。 [1]のリンクでは、 |x'| = | cosθ -sinθ ||x| |y'| | sinθ cosθ ||y| |x0' y0'| = |x0 y0||cosθ sinθ| |-sinθ cosθ| の2つの表記があります。列ベクトルで表記した場合と、行ベクトルで表記した際の違いです。 通常は、 |x'| = | cosθ -sinθ ||x| |y'| | sinθ cosθ ||y| のような表記をすることが多いので、[2]のリンクで覚えたほうがいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます.確かに,このサイト[1]では行と列の違いでしたが,次のサイトでも同じようにy軸周りの回転ではsinの右上にーが付いています.なぜだかわかりません.どうか教えてください.お願いします http://www.fnorio.com/0098spherical_trigonometry1/spherical_trigonometry1.html
訂正 >電磁気学の物理現象が右手系に影響されているらしい 電磁気学の物理現象が右手系であることに影響されているらしい
rotは右手系だから、[1]のリンクが正しい。[2]は間違え。 まあ、暇だったら下記リンクを見てください。 http://hooktail.sub.jp/vectoranalysis/VectorRotation/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E8%BB%A2_(%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E8%A7%A3%E6%9E%90) 要約すると、軸周りの回転を右手系で行うか左手系で行うかと言うことです。 通常は右手系が一般的(電磁気学の物理現象が右手系に影響されているらしい)。
お礼
すっきりしました.どうもありがとうございます.