- ベストアンサー
日本人はいつ甘い玉子焼きを食べるのでしょうか
- 日本人は甘い玉子焼きを朝食やおやつとして食べることがあります。他にも昼食や夕食、お弁当の一部としても食べられることがあります。
- 甘い玉子焼きは一般的にはご飯やパンなどと一緒に食べられることが多いですが、中国のコンビニでは巻き寿司に入っていることもあります。
- 中国には甘い玉子焼きがないため、食べるタイミングがわかりにくかったとのことです。ただし、日本人の先生が作ってくれた記憶があり、大学時代に一緒に食べた経験があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、和食(日本食)の調理師です。 卵焼きには、代表的なものでは、「だし巻き卵」「厚焼き卵」「河岸玉」「目玉焼き」などがあります。 この中で、甘いのは、「厚焼き卵」と「河岸玉」だけです。 「だし巻き卵」は、関西地方(京都)、「厚焼き卵」や「河岸玉」は、関東地方(江戸前)が、発祥です。 京都では、一品料理として「だし巻き卵」、江戸では、寿司ネタとして「河岸玉」を使いました、厚焼き玉子は寿司ネタには使いませんでした。 甘い玉子焼きを食べるのは「いつ」と言うのは有りません、「おやつ」と言うよりは、「おかず」です。 一般の方は、「だし巻き卵」と「厚焼き卵」を一緒にしていますが、まったく違うものです。 「だし巻き卵」は、何枚も重ね巻きして焼きますが、「厚焼き卵」は、12個の卵を一度に焼きます。 そして、ふっくらと、膨らませます、だから砂糖が必要なのです。 関西の寿司職人には、「厚焼き卵」を作れる職人は、ほとんどいません。 関東で修業をして、関西に行った人だけです。
その他の回答 (8)
- m2052
- ベストアンサー率32% (370/1136)
最近はパンなどが多くなりましたが、日本の主食はお米です。 お米は味が淡白ですから、副菜に味が濃いものを採ることが多いです。卵焼きもおかずとして朝、昼、晩、おやつ、お酒のつまみと万能です。 つい先日も、スーパーで半額で売っていた「厚焼き卵」をスライス、大根おろしを添えて食べました。おかずに、口直しに、また翌日にはつまみの1品として堪能しました。 コンビニで買われたのは太巻き寿司ではありませんか。 太巻き寿司はお子さんが喜ぶのでお母さんが作ると聞いたことがありますが、家ではつくったことはありません。食材をいろいろ揃える必要があり、ほかに使う材料ではないので余らないようにするのは面倒と感じるのが理由です。 一応、レシピです。 http://cookpad.com/recipe/521678
- japaneseenglish
- ベストアンサー率35% (226/638)
私の妻は欧州人なのですが、やはり、あなたと同じように、日本の卵焼きは「おかしな食べ物」だと言います。 卵に砂糖を入れるのも、日本独自の発想だと思います。 欧州にはこのような習慣はありません。 下側に書いている人がいますが、おそらく日本語が現在のような国力ができる前は、卵焼きはごちそうだったと思います。 卵焼きは、日本料理の一種で、欧州にはありません。 ほかに、オムライスというものがありますが、これも日本料理です。 たぶん、卵焼きは、お昼(お弁当)、夕食にいただくと思います。 朝ごはんでは生卵が一般的です。 妻が日本にきて一番驚くのが、生卵を食べる点です。 卵ご飯といって、暖かいご飯に生卵を入れて、醤油を少しかけて食べます。 これも、おそらく昔は贅沢品だったと思います。 大昔の日本は貧しかったため、卵そのものが贅沢品でした。 欧州では生卵は、食中毒の元になる大変な危険なもので、刺身は世界で有名になっているので、ある程度は理解できるようです、生卵を食べる習慣は、信じられないように感じるようでした。 あなたの日本語はとても綺麗な日本語です。
- zur
- ベストアンサー率33% (17/51)
卵焼きを作る時必ず少し砂糖入れてます。 朝にパンと一緒に食べたり、中国住んでた事もあり粥と食べたりもしますね。 巻き寿司の卵も甘いのが普通です。 フレンチトーストも甘い卵を使いますよ。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
食べるケースというのは、特にないですよ。 1つ言えるのは、「食事」として食べます。おやつは一般的ではありません。甘くてもです。ハンバーグや焼き魚なんかと同じで、「ご飯のおかず」や「弁当に入っているおかず」として食べます。居酒屋メニュー(つまみ)としても大変ポピュラーです。 しょっぱい出汁巻きと甘い出汁巻きの違いとしては、殆ど「好み」です。各家庭により、砂糖を入れなかったり、あるいはたくさん入れたりします。「出汁巻き」とはなっていても、もしかしたら出汁を使わない家庭もあるかもしれませんね。 居酒屋ではしょっぱい出汁巻きを出す店が多いです。酒に合うからだと思います。一方、「幕の内弁当」は甘めのものが多いです。日本の伝統的なお弁当だから、昔から好まれる甘い卵焼きなんだと思います。巻き寿司の中も、その流れで甘い卵焼きが多いと思います。甘い方が酢飯と馴染むというのもあるかもしれません。ちなみに、日本のごく一般的な巻き寿司の中にも、大抵卵焼きは入っていますよ。 でも甘い卵焼きはおかずにはしにくい(好きでない)と考える日本人も少なからずいると思います。そう考える外国人は多いんじゃないでしょうか。一方で、激甘なのが好きって人もいますね。 よくご質問を拝見させて頂きますが、日本語はとてもお上手です。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
大体は玉子焼きと言えば日本人にはお弁当のおかずの定番中の定番と言う認識です。 いつ食べるかなんて日本人は考えたことが無いと思います。 あれば食べるし無ければ食べない。 食べたければ作るし、食べたくなければ考えもしない。 そんなスタンスです。 但し50年くらい前は玉子焼きはご馳走だったようで「巨人、大鵬、玉子焼き」と言う言葉があったくらいです。 http://www.tisen.jp/tisenwiki/?%B5%F0%BF%CD%A1%A6%C2%E7%CB%B2%A1%A6%B6%CC%BB%D2%BE%C6%A4%AD 我が国ではでは玉子焼きは甘い派と甘くない派で2分されます。 家庭の味と言いますか、砂糖を入れて甘くする家庭もありますし、塩を入れてしょっぱ目にする家庭もあります。 お酒やみりんを入れる家庭もある様です。 全く役には立ちませんが、私個人は甘い卵焼きは食べられません。 上記のようにお弁当のおかずの認識が強く、ご飯のお供にどうやってもならないからです。 何で小麦粉を抜いたホットケーキをご飯と一緒に食べられるのか不思議でなりません。
- domesso
- ベストアンサー率27% (269/992)
すごくお上手な日本語ですね 私は中部地方の生まれですが、甘い卵焼きは食べません お寿司屋さんに行った時に食べるくらいです 東京にお嫁に来ましたが、お弁当に醤油と塩と出汁で味付けした卵焼きを入れたら「卵焼きが辛くて嫌だ」と、関東出身の夫に文句を言われました 地方によって違うみたいですね そんな私は、いまだに甘い卵焼きはおやつみたいだなとなかなか食べる気になれません… 買ったお弁当に入っていれば食べますけどね
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
食べたい時に食べますよ。おやつってことはないけど、朝昼晩いつ食べてもおかしくないおかずです。巻き寿司に入っていても不思議ではありません。卵焼きは日本人には余りにもポピュラーな料理で特に意識することもないんです。必ずしも甘い味付けがされている訳ではないが、甘かろうと甘くなかろうと卵焼きは卵焼きで、それも意識しません。ごはんのおかず、巻きずし、おにぎりの具、サンドイッチ、トースト、、、至るところに卵焼きは使われますが、どうであっても全然違和感はありません。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
本当に中国人ですか。 書いてあることは完璧です。 質問に起承転結のおかしい日本人はたまにいますが、あなたはそれも完璧です。 私は中国人が好きですよ。たまに中国人ばかりがいる店の中華を食べにいきます。 ところで、私は子供のときから甘い玉子焼きをたべていました。 特に、食べるときは朝昼晩いつでも食べます。 実は私は本当に甘い玉子焼きが好きです。家の近くのテークアウトのお寿司やさんで10cm20cmの甘い玉子焼きを買いますが、私1人で3日ほどでなくなります。 時々、冷蔵庫をあけてつまみ食いをしたりしますから・・・。
お礼
No.8さんのお礼欄をお借りしてまとめてお礼させていただきます。皆様、ご親切に教えていただき誠にありがとうございました。どれも非常に参考になりました。中国は甘い玉子料理はないので、おもしろいと感じており、気が向きましたら、試してみたいと思います。