• 締切済み

総務・人事への転職について

当方、今年で28歳となる高卒の男性です。 現在は契約社員としてネットショップの運営業務に就いておりますが、 かねてより総務の仕事に就きたいと考えており、転職を検討しております。 前職ではコールセンターSV(正社員)の業務経験が5年程あり、 自身のチームのマネジメントや、外部企業との会議資料の作成、出席を行っていました。 総務は未経験であるため、ハローワークの職業訓練を受けようと考えていますが、 高卒男性28歳では、総務への転職を希望することは無謀でしょうか? 企業の規模への希望は特にございませんが、事務職全般が人気のある職種である為、 職業訓練自体が徒労に終わってしまうかも知れないと思い、質問させて頂きます。

みんなの回答

回答No.2

人事・総務系の職に就いて、約一年になる者です。 私は質問者様より10歳近く年上ですが、この年齢になっても、現在の(人事・総務系)職種への転職は叶いました。 ちなみに私の場合、採用を決める際に、学歴や年齢などは、問題にされなかったようです。 なので、質問者様が、そうした条件を理由に、転職を躊躇するのは勿体ない話かも知れません。 私の場合、現在の勤務先へ就職するまでは失業期間があったため、ハローワークが実施する事務系の職業訓練へのチャレンジを試みました。 ただ、その職業訓練は、情報処理と経理業務が一体化したもので、私の場合、簿記の上級資格を既に取得しているという理由から、受講申込の段階から、申請を受け付けてもらえませんでした。 しかたなく、ハローワークが実施する他のパソコン操作関連の職業訓練を受講しました。 就職が決まったことを理由に、カリキュラム途中で受講を終了し、わずか一ヶ月そこそこの学習期間となってしまったものの、私がそこで感じたのは、No.1の回答者様と対照的で(すみません)、ハローワークの職業訓練は、就業の場に即戦力として役立つ実務型の知識や技術を提供してくれるため、むしろ、民間の資格専門学校より役立つという好印象です。 実際、そこで学んだ知識は、就職第一日目から活かすことができましたから。 私は簿記の資格取得の際、民間の資格専門学校を利用しましたが、いわゆる資格取得のために用意された机上の知識が、職場において実務対策用に流用できるとは限らないケースもままあることを、これまでの経理事務経験から、私は実感しています。 そういう意味では、就職を目指す人にとっては、即戦力となりうる知識や技術の習得にスポットをあて、実用的かつ効率的にカリキュラムが組まれた、就労対策用の職業訓練を頼ってみた方が、得るものは大きいかも知れません。 地域や受講内容により異なるかも知れませんが、資格取得希望者には、各種検定試験へのエントリーの場も開設されていたはずです。 私が、人事・総務系の職種に採用された一番の要は、「実務経験」だったようです。 とはいえ、人事・総務に携わる仕事といえば、パート時代にかじった従業員の毎月の給与計算や年に一度の年末調整ぐらいでした。 しかし、採用試験の際、選考担当者から「職務経歴書」の提示を求められていた私は、「この際、どんな些細な経験でも、ひたすら文字にしてみよう!」と居直り、あらゆる経験を職務経歴として列挙しました。 ひとくちに人事・総務系といっても、就業範囲は多岐にわたりますし、会社により、社内規程の中身も微妙に異なれば、必要とされる知識も技術も異なります。 巷では、「経験者優遇」と謳う企業は少なくありませんが、実際問題としては、同業者を雇ってみても、前職で得た中途半端な知識や技術が、かえって業務の足手まといになり、思いがけず伸び悩んでしまうケースも、ままあるようです。 まったく畑違いの人間をイチから鍛え上げた方が、伸びしろを期待できる例も珍しくないようです。 そのことを実務経験から熟知した採用担当者だと、あなたのような未経験者を歓迎する可能性もあります。 企業の業績に貢献する技術職や営業職を主役とするならば、人事・総務業務は、主役の活躍を陰で支える裏方の役割です。 お給料は、お客様だけではなく、会社の主戦力である技術職や営業職の成績から与えられるのと同じです。 だからこそ、社内では、「仕事はミスなくこなして当たり前」というポジションに置かれ、失敗があれば、風当たりも容赦ないのが、人事・総務という「間接部門」を請け負う者の宿命です。 ご心配なさらなくても、人事・総務系の仕事は、他の専門分野と異なり、ずば抜けた技能や能力は、さほど要求されません。 それより、これら裏方業務を円滑に進めるにあたっては、現場で働く従業員の心情を上手に汲み取り、職場に波風を立てぬよう常に配慮し、ルールと人情とをうまく折り合わせながら臨機応変な状況判断に努め・・・そうした器量や協調性を要所要所でいかに発揮できるかが、差し迫った重要課題です。 質問者様が培ってきたチームのマネジメント能力も、職場の対人関係構築の一助として、充分に役立つことが期待できるでしょう。 「職業訓練を受けたところで、徒労に終わるかも知れない」といった不安はよく理解できますが、雇用年齢の引き上げが起こりつつある昨今、20代の今なら、まだまだチャレンジしてみる価値はあると思います。 取り敢えずは、現在のお勤め先をキープしながらでも、再就職先の開拓を検討してみてもいいのではないでしょうか。  回答が長くなってしまい、申し訳ありませんが、ご参考までに…。

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.1

こんばんは。ハローワークで受ける研修って、何を考えておられるのでしょうか? 経理(簿記)なら、ハローワークで勉強するよりも、働きながら、TACなどに通った方がいいのではないかと思います。 今の仕事を何の保証もなくやめて次の仕事に困るよりも、今の仕事をキープしながら次の仕事を探す方がリスクが少ないと思います。

funfunky
質問者

補足

質問の文章が解りにくい文章だったようで申し訳ございません。 経理ではなく、総務です。 総務の仕事に経理が含まれることもあるでしょうが、 総務部に就職するということに関して質問をさせて頂いております。 高卒28歳総務未経験の男性が、ハローワークで申し込み受付をしている、 総務や、人事に関する職業訓練学校に3ヶ月通ったとして、 果たして、総務部に就職できるのか?という質問でございます。 しかし、総務部の求人を出して書類選考で高卒の未経験者をもし通すのだとしたら、 それは中小企業になってくるかと思います。 その場合は総務だけでなく、経理の仕事も要求されるでしょうから、 簿記2級は最低、取得しておいた方が得策かも知れませんね。 今後の参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。