• 締切済み

確定申告について

去年の2月で前職を退職しました。 その後12月時点まで失業保険以外の収入はありません。 前職が倒産した関係で、源泉徴収票は発行されませんでした。 今から源泉徴収票発行してもらうのは難しいでが、一応給与明細はあります。 前職の去年の収入は60万くらいです。 社保への加入はしていました。 退職後、国民年金と国民健康保険に切り替えました。 しかし、国民年金は4.月から滞納している状態です。 住民税も9月くらいから滞納しています。 その他生保などへの加入は一切ありません。 ここで質問ですが、確定申告したときのメリット、デメリット また、確定申告しないとどうなるか教えてください。 私のざっくりした計算では還付金は微々たるもので、 手続きを考慮すると、確定申告しなくてもよいかなと考えています。 しかし、もし申告しなかったら去年の所得をもとに算出される 今年の住民税額などへの影響がよくわかりません。 会社が税務署などに私の所得を報告していることを考えると、 今年の住民税額などは正しく計算されると思うのですが、、、

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>ここで質問ですが、確定申告したときのメリット、デメリッ 確定申告には源泉徴収票が必要です。 メリットは引かれた所得税が還付される、デメリットはされない。 >また、確定申告しないとどうなるか教えてください。 どうもならないでしょう。 貴方の年収なら所得税も住民税もかかりません。 >会社が税務署などに私の所得を報告していることを考えると、今年の住民税額などは正しく計算されると思うのですが、、、 いいえ。 その年収だと貴方の源泉徴収票などは税務署には提出されません。 また、住民税は会社から役所に出される「給与支払報告書」に基づいて課税されます。 おそらく、給与支払報告書は出されていないでしょう。 でも、前に書いたように貴方は住民税を課税される所得ありませんから、本来なら何もしなくてもいいです。 ただ、国保の保険料の計算に貴方の所得が必要なので、確定申告しないなら役所に「住民税の申告」をしておいたほうがいいでしょう。 住民税の申告は、給与明細があればできます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>還付金は微々たるもので、手続きを考慮すると、確定申告しなくてもよいかなと… それも選択肢の一つです。 >申告しなかったら去年の所得をもとに算出される今年の住民税額… が決まりませんので、確定申告をしないのなら「市県民税の申告」が必要となります。 確定申告よりは簡単ですので、市役所へ出しておきましょう。

関連するQ&A