• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:桜を素材にした文芸作品を外国人に紹介したいのですが)

外国人に紹介する桜を題材にした文芸作品

このQ&Aのポイント
  • 日本人の桜観がよく現れた文芸作品(特に小説や伝統芸能の脚本など)を紹介することが求められています。桜を題材にした作品を選ぶ際は、桜の「儚さ」を表現した作品が好まれます。
  • 欧州人の友人は写真で見た日本の桜の美しさに惹かれ、桜を題材に作品を作ろうとしています。日本文学を通して、日本人の桜へのこだわりなどを知りたいとのことです。
  • 桜が題名の一部であるか、物語の主題でなくても構いません。単に一素材として桜が効果的に使われている作品もおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm_myOK
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.3

桜が題材の文芸作品と言ったら、なんと言っても坂口安吾の「桜の森の満開の下」をおすすめします。 舞台や人形劇などにもなっています。 神秘的で美しく、しばらくは桜並木の下を歩くのが恐ろしくなりますよ。 私はこの作品を読んでからはいつまでたっても桜の花を楽しむことはできません。 儚さとか寂しさとか鬼気迫る美しさというイメージが強くて。 それほど衝撃的な作品だと思います。

horosho-ura
質問者

お礼

実は坂口安吾は最初に思い浮かびました。私自身は大好きな物語なのですが、おっしゃる様に「これを読んだら桜の花が恐ろしくなる」タイプの話ですので、桜ビギナーの外国の方に紹介するのは少し躊躇していました。しかし、能でも桜川という狂女物があるように、桜には「人を狂わせる」あるいは「狂人には桜がよく似合う」というある種の魔性があるように思いますし、これも大事な日本人の桜観の一つですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

在原業平の「世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」 紀貫之の「桜花 散りぬる風の なごりには 水なき空に 波ぞ立ちける」 唱歌の「さくらさくら」

回答No.2

   桜づくし ~ 能・歌舞伎・落語・伝説・和歌・桜守 ~   …… 夢に老桜の精が現れ「桜の咎とは何か」「桜はただ咲くだけで咎 などあるわけがない。煩わしいと思うのは人の心だ」と西行を諭す。 ── 世阿弥・能楽《西行桜 1336~1573 Japan》  | …… 願はくは花のもとにて春死なむ その如月の望月のころ(西行) http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090311  如月の望月 ~ 花のもとに生れて死なむ ~   …… 敷島の大和心を 人とはば 朝日に匂ふ 山桜花(本居 宣長)   ── ?《助六由縁江戸桜 1749‥‥》歌舞伎十八番の一。 ── 並木 千柳・三好 松洛・竹田 出雲 2《義経干本桜 1747‥‥》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030720 浄瑠璃歌舞伎の名台詞 ~ 十六人の作者 ~   …… 「大家さん、酒柱が立ってらぁ」── 落語《長屋の花見》 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2657850.html (No.3 20070111) http://okwave.jp/qa/q3085490.html (No.1 20070615)   http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4003224418 ── ハーン/平井 呈一・訳《怪談 ~ 不思議なことの物語と研究 19401010-19650916-19981207 岩波文庫》 …… 小泉 八雲《怪談 ~ 乳母ざくら/十六ざくら 》 http://karanosu2007.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_8f00.html   ── 樋口 一葉《闇桜 18920323 武蔵野 第一編》 http://www.aozora.gr.jp/cards/000064/files/4527_27840.html   ── 梶井 基次郎《桜の樹の下には 19281200 詩と詩論 第二冊》 http://www.aozora.gr.jp/cards/000074/files/47552_29611.html   http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060113  歌会始 ~ 年譜/御題一覧 ~ 198001‥“桜” http://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/utakai-s55.html   …… 花は桜木、人は武士(はなはさくらぎ、ひとはぶし) http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081118  同期の次官 ~ 花は桜の散りぬるを ~   …… 鳩山家・主催《桜を見る会 20080404 鳩山会館》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19111003 音羽御殿の花見 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080410 宴のあと    佐野 藤右衛門 桜守16代 19280401 京都 /~《桜図譜 1961》《さくら大観》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19280401  桜守の父子 ~ 絵でなければ残せない ~   http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4101141096 ── 水上 勉《桜守 196808‥-12‥ 毎日新聞 19760504 新潮文庫》19611120 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19741211 板坂文庫(下) ~ 日本文学三六五日 ~   ♀岡田 有希子 歌手 19670822 愛知 19860408 18 /飛降自殺/籍=佐藤 佳代 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19860408  佳桜忌 ~ 死をみつめた人たち ~   …… ややこしや ~ 啓翁桜 or 敬翁桜 ~ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103487743  正しい名称と由来、年月日(生没・開発・命名)を教えてください。  

horosho-ura
質問者

お礼

沢山調べてきてくださりありがとうございました。知らないものもありましたので、一つずつ確かめてみます。ありがとうございました。

  • ojiq
  • ベストアンサー率41% (121/291)
回答No.1

梶井基次郎の『桜の樹の下には』を推薦致します。

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp/cards/000074/files/427_19793.html
horosho-ura
質問者

お礼

やはりこれは鉄板でしょうか。日本人にとっての桜は咲く前も咲いた時も散る時も散った後も、常に死に関する概念が付きまとっている気がします。ありがとうございました。

関連するQ&A