- ベストアンサー
遅れた確定申告で留学ローンの取得は可能か?
- 自営業の確定申告を2年間遅れて行うことになりましたが、留学ローンの取得に影響はあるのでしょうか?
- 所得証明のために確定申告をしたいと考えていますが、支払いは超過分の5%のみで済むのでしょうか?また、審査は厳しいのでしょうか?
- 税理士会の事務所に相談するか迷っています。この申告が留学ローンの取得にどのような影響を与えるのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >…収入が100万円を超えなかったので,申告していませんでした。 収入が多くても少なくても、以下の規定に当てはまる場合は、「所得税の確定申告」を行う義務があります。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 >…実家の父の自営業の事務も仕事も手伝っているので,父の自営の50万円の専従として申告してました。 これは、「お父様が、お父様自身の確定申告をした」「yucoliさん自身は確定申告していない」ということでしょうか? とりあえず、「yucoliさん自身は確定申告していない」として回答を進めます。 >…確定申告を遅れて自主申告したいと思っています。 「所得税」など「国税」はすべて【自主申告】です。(「年末調整だけで納税が完結する人」などは税法上の【例外】です。) 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 >その場合は5%の超過分を支払うだけでいいのでしょうか。 「所得税の確定申告をしていない」場合は、以下のように「無申告加算税」と「延滞税」が加算されます。 『No.2024 確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >>【税務署の調査を受ける前に】自主的に期限後申告をした場合には、この無申告加算税が5%の割合を乗じて計算した金額に軽減されます。 つまり、「納める税金が10万円」の場合は、「5千円」の「無申告加算税」が課されます。 --- >>…この延滞税は、納める税金の額に対して、法定納期限【3/15】の翌日から【期限後申告書を提出した日】の翌日以後2か月を経過する日までの期間は、年「7.3%」で、それ以後は年「14.6%」の割合で計算します。 >>…ただし、年「7.3%」の割合は、…平成22年1月1日以後は4.3%となっています。 【たとえば】、「法定納期限が(昨年)平成24年3月15日」の「平成23年分」の場合は、「1年後に期限後申告」すると、「納める税金が10万円」の場合の「延滞税」は、【4千3百円】ということになります。 『延滞税の計算方法』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/entaizei/entai.html --- 「重加算税」は、税務署が「悪質」と判断した場合に課せられるもので、小規模な個人事業主などには、そうそう課されるものではありません。 また、「無申告加算税」との併課はありません。 『重加算税』 http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_652.html --- 「住民税」は、市町村が算定しますので、後日、税額が通知されます。(詳細は【お住まいの市町村】にご確認ください。) 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ >…審査は結構厳しいのでしょうか。(調査等入るのでしょうか) 「申告納税」ですから「審査」はありません。 つまり、「一目で計算間違いが分かる」「添付書類がない」など「申告書の体裁をなしていない」場合以外は、原則、受理されます。 「調査が入るかどうか?」は「申告書を受理した後のチェック」次第です。 『確定申告後に税務署から来署案内?』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html >>…さらに深度のある検討が必要と認められる場合には、後日(1年後かもしれないし数年後かもしれない)税務調査が実施されることになるでしょう。… 『税務署はいくらから来る?』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html >>…「じゃあ、1万円、2万円くらいの税額の間違いは見逃してくれるのか?」と言えば、それはケースバイケースです。… >領収書はなく,自分のPCの簡単な帳簿しか残っていません。 「青色申告ではない(白色の申告)」ということであれば、一定の事業規模までは、「帳簿の作成・保存」は、義務ではありません。(「領収書の保存」も同様です。) 『白色申告の話』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html ※「青色申告者」以外も「平成26年1月」からは義務化されます。 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm >税理士会の事務所が近所にあるので,相談に行こうかと思っていますが、どうでしょうか。 「相談」に出向くのに特に問題はありません。 >この申告をしても留学ローンが借りられないのであれば、今までのは忘れ、来年度からの申告にしようとも思います。 「留学ローンの審査基準」まではあいにく分かりません。(「財務・会計・経理」のカテゴリでは回答が付きにくいと思います。) なお、「確定申告」については「申告は義務です。」としか申し上げられません。 「国税」は【自己申告】が原則ですから、ご自身で判断してください。 ******* (参考情報) 『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『納税協会はどこにあるの?』 http://www.nouzeikyokai.or.jp/what/what9.html#2 『青色申告会に行ってきた!』 http://tax.f-blog.org/QandA/Aoiroshinkokukai.html 『全国商工会連合会>相談したい』 http://www.shokokai.or.jp/somu/main_soudan.htm 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』 http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※職員さんが個人で運営しているサイトです。 ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 --- 『税務調査って怖いの?』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html 『個人事業主の方へ 青色申告特別控除制度を利用しましょう!』 http://www.sumida-tax.jp/category/1437342.html --- 『国税庁|納税証明書の交付請求手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/nofu-shomei/shomei/01.htm 『横浜市|市民税・県民税の課税(非課税)証明書』 http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/siminzei/k-syoumei.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>収入が100万円を超えなかったので,申告していませんでした… 「収入」はどうでも良いです。 「所得」はいくらほどだったのですか。 「所得」が「所得控除の合計」を上回っていたのなら、申告の義務がありましたよ。 >なお,経費等を除くと,140万円ほどになります… 所得控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm の合計が 140万以上あったのですか。 >その場合は5%の超過分を支払うだけでいいのでしょうか… 5%の超過分つて、どこから引っ張ってきましたか。 期限後申告は、各年分について 1. 利息分として、法定申告期限の翌日を起算日として年 14.6% の日割りというサラ金顔負けの「延滞税」。 2. ペナルティとして、本来払うべき税額の 15~20% が「延滞税」。ただし、自主申告であれば 5% に軽減。 3. 悪質と判断されれば、さらに「重加算税」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm です。 >審査は結構厳しいのでしょうか。(調査等入るのでしょうか… たまたま 1年だけ少し遅れた程度ならうるさく言われることもないでしょうが、何年も無申告を続けてきたのならそれなりにおとがめを覚悟しておくべきです。 >税理士会の事務所が近所にあるので,相談に行こうかと… お金がかかりますよ。 >借りられないのであれば、今までのは忘れ、来年度からの申告にしようとも思います… 来年申告すれば、「これまではどうでしたか」と聞かれること必定です。 自主的期限具申告とは見なされなくなり、無申告加算税は 5% でなく本来の 15~20% になりますし、それ以前に納税が遅れれば遅れる分だけ年 14.6% で雪だるま式に膨らんでいきます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
以前病気で何年も収入が少なかった3年前に税務署に行って、確認し,所得が80万だったので申告の必要はありませんと言われました。 経費等には人件費が入っているため所得が低めです。 5%は延滞税ですね。 税理士会の無料相談会があります。相談料は覚悟しています。 タックスアンサーは少しわかりにくいですが,再度よく読んでみます。お手間かけました。ありがとうございました。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
親子そろっての脱税ですね。 留学よりも外から鍵の掛かる部屋に行く準備の方がいりそうですね。
お礼
丁寧にありがとうございます!大変役に立つ情報でした。やはり税理士会の相談会に行ってこようと決めました!