- 締切済み
図書館のお仕事について。
図書館業務に憧れています。 しかし、私の年齢は26歳、今まで実務経験もなく、司書資格もありません。 今まで資格がなくても可能な求人に10社ほど応募しましたが、全て書類選考で落ちてしまい、面接にすら進めた事がありません。 これから先、いくら応募しても無駄、さっさと諦めた方良いという事でしょうか…?(ネットで図書館業務は倍率が高く、資格があっても難しいというのを確か見ました。) 資格:無し、条件:実務経験者という求人に実務経験無しが応募するのは、やはり駄目でしょうか? 正直、無駄かもしれないけど、諦めたくない…。 でも、資格習得は金銭的にかなり厳しいし、諦めた方が良いだろうか…(どこも履歴書の返却がなく、送料や履歴書や証明写真代もタダではないのもあり…) 板挟みで悩んでます…; 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usagi-hebi
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは。 司書資格を持っている人で実際に司書として就業している人はごくわずか・・・というのは定説ですよね。 正職員を目指すのであれば、本当に本当に狭き門だと思います。 ですが、アルバイトや嘱託職員であれば可能性は十分にあるのではないでしょうか。 私が働いている公共図書館では、未経験から働き始めた人は少数ながらいます。 業務内容は、単純な事務作業もありますが、一般的なカウンター業務やレファレンス対応など一般的な司書の仕事です。 私も全くの未経験から嘱託司書の仕事に就けました。 30歳の後半で資格を取ってからの転職です。 他の採用者は経験者がほとんどですので、資格を持っていなかったら採用されなかったのは間違いないです。 資格取得までは、大学の通信教育で合計20万円はかかりませんでした。 図書館で働きたい強い気持ちがあるのでしたら、まずは資格を取って挑戦してみてはいかがでしょうか? 通信では、働きながら勉強している人が多かったです。 地域にもよりますが、夏に短期講習を開催している大学もありますし。 図書館の中では、20代はすっごい若いです。 気持ち次第で可能性は広がるはず。 ぜひ、後悔しない良い選択をしていただきたいと思います。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
図書館の求職はすべて臨時職員であることはご存じでしょうか? 非常勤、もしくは一年毎の契約職員でよくて最長5年で雇い止めです。もちろん司書資格を持っていても同じことです。 それから司書資格ですが、教員免許同様持っているだけではほとんど使えないものの最たるものです。理由は先ほど書きましたように地方自治体が運営する図書館は館長を除けば全員、臨時、嘱託、期間契約の非正規職員です。だから資格がなくとも応募できるわけです。 司書として正規採用されたければ都道府県の公務員試験を受けるしかありませんが、どこも50倍以上というような倍率になります。大学在学中におまけで取るのならいざ知らず、これからお金を出して取得しても上記の倍率に勝ち残る学力がないのなら無駄です。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html 神奈川県の例です。今年は採用なし、昨年度は85倍の難関でした。85倍って実感できますか? >資格:無し、条件:実務経験者という求人に実務経験無しが応募するのは、やはり駄目でしょうか? 全く持ってその通りです。さらに図書館業務といっても、非正規であればただの単純作業です。そこら辺のスーパーのレジ打ちとそんなに変わりません。 26にもなって夢を追うのはどうかしています。さっさと自分を雇ってくれるところを見つけまず仕事をしましょう。そこからステップアップですよ。