• 締切済み

アスペルガーのグレーゾーン

私はアスペルガーです。 特徴として… ルールに対して真面目で人が守らないような真面目さがある。 グレーゾーンがわからない。白黒はっきりしてる。 です。 健常者の世界にはグレーゾーンがあり皆ルールに対してグレーゾーンで生きていてます。(白黒でいうと黒のことも健常者はします。) 私は損はしたくありません。健常者の程度の得をしたいです。 つまりグレーゾーンを身につけたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • seizyu19
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.4

 わかります、確かに社会の中にあるグレーゾーンや暗黙の了解は中々やっかいですよね。  私は診断を受けていませんが、恐らく軽度のアスペルガーです。  これは私の経験なので参考程度にどうぞ。  私自身はグレーゾーンを知るには、やはり『真似』する事が一番いいように思います。  結局どれだけ言葉で説明されても実際に見てみなければ状況がわからない。  そして、それを見て『あ、それでいいんだ』と思えなければいけませんし、それを正しく使えるようにならなればいけません。  そのためには人と会話をして相手の反応を観察して自分の言動を見なおし、次こそは! と意気込んで失敗を繰り返して経験していくしかないです。  個人的に一番役に立ったのは『本』です。  実用本ではなく、娯楽小説です。あれほどいい教科書はないでしょう。なんといっても人の内面や言葉の意味、皮肉、言葉の裏側に隠れされた裏の意味、人と人との暗黙の了解、そういうのが全部書かれているのですから。  中学生の頃、それに気づいた時は感動しました。  本を読んで読んで読んで、人ってこんな事考えてるんだと感心していました。  お陰で少しは人との距離感とか話し方とか関わり方がわかるようになりましたね。  あんまり参考になって無かったらすいません。

noname#179235
noname#179235
回答No.3

簡単に話しますと、どういう事があっても「そっか」と言える事です。 例えば、自分の中で決まった話順序とは違う話し方を、周りがしているとする。その時はきっと質問者さんなら「私は先に~~言いたかったんだ」と言ってしまうかもしれない。話の順序が違うだけで許せない。そのような感じでしょうか? もしそうなら、とりあえず相手の言葉を「そうか」とのみこんでください。 受け入れるのです。 相手が話す事のちくいちに対して「私は~~思ってる」だけ言うと、相手は不快に思います。 どんな会話であっても「そうか」と言えるようになりましょう。 相手の意思を先に受け入れ、それから自分の意見を述べてみましょう。 質問の回答になってますか?

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.2

No1です。 その反応から、確かにアスペルだと言えますね。 WAISなんかでも、かなりの偏りを見せていると思います。 もう一度書きます。 グループワークや、リハビリ、デイケアなどにも参加させてもらって下さい。 カウンセリングをある程度受けて効果がそれほど出ていない場合、一般的なところであれば紹介を受けます。 ルールに対するグレーゾーンというのは、そこで行うワークや施療の中で身に付けていけるものです。 もう一つ、どうしてもと言うのであれば、健常者と呼ばれる人達の真似をして下さい。 これはわたしがかつてメンタルクリニックで受診をしていたときに散々言われたことです。 ん~・・・と、通院しているのであれば、担当医の方は教えてくれませんか? 聞かなければ答えないタイプの医者なのでしょうか・・・? アスペルの患者の会などに聞いた方が、この場合は良いかもしれませんね。

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.1

看護師です。 そしてわたしもアスペルガースペクトラムです。 端的に言いますと、メンタルクリニックや大学病院の精神科で、リハビリやカウンセリング、グループワーク、デイケアなどを行って下さい。 そこからが始まりです。 わたしも、学生時代にアスペルのせいで半年棒に振りましたが、とにかく通いまくって看護師を取得しましたし、現在も勤務できています(看護はコミュニケーションや応用力が必須ですから)。 ですから、まずは社会資源や公的施設を利用して下さい。 時間は掛かりますが、やる気があれば何とかなります。 ただし、完全に治ることはありませんよ、わたしは今でも少し変わった人と言われることがありますので。 でも、ブレーキは掛けられます。 お大事にどうぞ。

noname#178436
質問者

補足

精神科への通院、カウンセリングをしてます。 私が聞きたいのはルールに対するグレーゾーンを身につけるには…です。

関連するQ&A