• 締切済み

アスペルガーで

アスペルガー症候群と診断されている男子大学生です。 最近、ネットでmixiを始めたのですが、私はネットでのルールがよく分かりません。 アスペルガーなので頭の中にどんどんいろんな概念や記憶が浮かんできてそれをすぐ書いてしまったりして、記述内容があまりに唐突すぎたり空気が読めてなかったりしてマイミクの人がびっくりするし、マイミクから逃げていった人もいます。 高校時代もネットで同じようなトラブルを起こして所属クラブをやめさせられたことがあります。 ちなみに普段の生活は「ここは公共の場であって公共のルールに従うものだ」と心得ているため、あまりトラブルになることはありません。しかしネットの日記となると、それがフリースペースでもあり、公共の場でもあるわけです。その辺のバランスが取れません。これからネットでのブログ公開を続けていくためのアドバイスをお願いしたいのです。

みんなの回答

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.2

はじめまして。 養護学校で教員をしています。 ご自身がアスペルガー症候群だと診断されているとのこと。 ネットでのルールが分からないということですが… >アスペルガーなので頭の中にどんどんいろんな >概念や記憶が浮かんできてそれをすぐ書いてし >まったりして、記述内容があまりに唐突すぎた >り空気が読めてなかったりしてマイミクの人が >びっくりするし、マイミクから逃げていった人 >もいます。 上記の記述で問題となるのは、 >頭の中にどんどんいろんな概念や記憶が浮かん >できてそれをすぐ書いてしまったりして、 という部分でしょう。 アスペルガーだからかどうかは分かりませんが、思いつくことは誰にでもあるものです。それを「そのまま書く」ことが問題なわけです。国語のテストと同じですね。「相手に問われていること」「相手が求めていること」に正対することを「書く」のですね。この違いが分からない場合は、人のブログ等には「書かない」ことをおすすめします。 ちょっと難しいかも知れませんが… 最も良いのは、書き込みする前に「身近な人に内容の確認を依頼する」ことです。家族や知人など、あなたのことを知っている人で協力的な人がいれば、の話ですが。 >ちなみに普段の生活は「ここは公共の場で >あって公共のルールに従うものだ」と心得 >ているため、あまりトラブルになることは >ありません。しかしネットの日記となると、 >それがフリースペースでもあり、公共の場 >でもあるわけです。その辺のバランスが取 >れません。 結論から言えば、ネットは公共の場ですから書き込みには公共の場での発言と同様の配慮が必要となります。それがmixiであれば、なおさらです。 若い人を中心に誤解がありますが、ネットはフリースペースではなく「公共の場」の一形態です。匿名性が高いから自由だと誤解しているだけです。「公共の場」ですから何をいってもいいのではありません。法的規制は遅れていますが…実際に逮捕者も出ていますね。 公共の場では「節度のある発言」が求められています。とはいえ、「ネットはフリースペース」的な考えで勝手な発言をする方は多いです。その代表的なサイトが2chでしょうか。でもmixiはそれとは対極的な考えで構築されたサイトです。 mixiは、匿名性が高いことによる勝手で無責任な発言を排除し、ネット上で個人と個人が身近な付き合いができるようにと作られました。それがいわゆるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)というものですね。だから招待制で個人が特定できるようになっているわけです。現在崩れてきてはいますが、本来の趣旨はそういうものです。 若い人が誤解をしているかも知れませんが、ネットが公共の場であると認識していれば、ご自分の発現を気をつけることができるのではないでしょうか。 参考になれば幸いです。 それでは。

tio_elemen
質問者

お礼

皆様、ありがとうございました。 今は上手くいっています

noname#42776
noname#42776
回答No.1

アスペルがー症候群ということは、状況や相手の行動からうまく気持ちを 汲み取れなかったり、雰囲気を読むのが難しいのでしょうか。 あなたがどのようなタイプなのか分からないので、はっきりした アドバイスができずはがゆいですが、参考意見として少し。 「公共の場である」と思った方がいいかと思います。ネットを楽しみたいのであれば、 ブログ等は公共の場であるということを念頭において、 実生活で本当にフリーの日記を書けばいいのではないかとも思います。 もしネット上で円滑な人間関係を築きたいと思うのならば、 ネットでの日記には、実生活での日記やメモ書きを推敲を重ねて吟味した上で 投稿したほうがいいのではないでしょうか。 ネットでのルールは多くの人が体験をもとに身につけてゆくものでしょうが、 それが困難であるならばネチケットのサイト等を読んで出来る限り頭に入れてみては。

関連するQ&A