- ベストアンサー
人を見る目をつける方法
中々いい人と嫌な人を判別出来ません。どうすれば判別出来るのでしょうか? ある程度は考えてみました。 1つ目は、観察眼をつけることです。日々物や人を注意深く観察することで鍛えられます。 また、間違い探し等も有効です。 2つ目は、人の心理を知ることです。そうすれば見分けやすくなります。 3つ目は、論理的思考力を高めることです。矛盾やおかしな点に気付きやすくなります。 4つ目は、直感力を高めることです。直感が鋭くなれば、おかしなことに気付きやすくなります。 以上4点です。他にございましたらお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世の中には色々な人がいますから、簡単に「いい人」「嫌な人」に分類できるものではないと私は考えます。 あなたの挙げた4つの例は、とても良いと思いますが、人間関係に役立つというよりも仕事や勉強に役立ちそうな感じですね。 「嫌な人」と言っても、その人の人間性100%が駄目な訳ではありません。 「良い人」にも欠点はあります。 私は、世の中の人って過半数が「そこそこ良い人」なんだと思います。 付き合い方次第で、「かなり良い人」「嫌な人」に変化します。 これは実は自分自身の問題だったりします。 もう遠い思い出ですが、私の人生に「すごく嫌な人」というのが数人いました。 今思えば、私のほうこそ彼らに対して敵意満々だったから、反感買っていたのです。 私が今気をつけていることは、 人を簡単に信用しない、ということ。 言い換えれば、「相手に期待しない」 「友達だから」「恋人だから」という理由で、相手に「自分の望む行動を期待」しません。 ノリが合うから、話していて楽しいから、助けてくれたから、という理由ですぐに「この人と仲良くなった!」とは思わないようにしています。 知り合って間もない人には個人情報をペラペラ明かさない、深い話をしない、一気に距離を縮めない、このようなことを気をつけています。 時には相手がぐんぐん近づいてきてくることもありますが、「自分のペース」を守ります。 じっくり仲良くなっていくと、少々の欠点は指摘し合えるし、笑って流せる仲になれます。 良い人も嫌な人も関係なくなりますよ。 私の場合、そういう関係になるには半年~1年以上かかります。 でもおかげでここ何年も人間関係でのトラブルは起こしていません。 相手への「期待」や依存を無くせば、相手が「良い人か嫌な人」なんてあまり気にならなくなります。 だってみんな長所と短所がある、個性様々な人間ですから。
その他の回答 (7)
- wwwwliga
- ベストアンサー率20% (1/5)
訂正。 一つ目、観察は大切です。でも以外にその行動をみられることもあるので、さりげなくです。 二つ目、人の心理は、体形、言葉遣いなどに響くことアリ。 三つ目、これは感情を豊かにしていけばおk。 私の意見。1、自分がどういう奴が嫌いなのか、好きなのかをかんがえてみる。両方はNG。 2、自分に、その人の行動がどのようにして響いていくか、自分に影響を与えやすい人の特徴を取り上げて みる。好きな人も、嫌いな人も。そんぐらい。 なんかテーマがそっててすんまそん。
あと3人以上で会うことも必要です。 そうすればその人の 自分以外の人への接し方を知ることが出来るからです。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
満遍なく人付き合いすること。嫌な人とも付き合わなくては、良い人との差がわかりません。 5は、避けたほうがよろしい。偏見の元です。後付けの理屈をこねることになります。
誰に対しても差別をしたり偏見を持ったりしない人は結構いい人な気がします。 弱者に優しい人は性格も良さそうです。 悪い人は人の弱点を見抜いてバカにしたりして人を辱めるのが得意な人な気がします。
お礼
誰に対しても差別をしたり偏見を持ったりしない人は結構いい人な気がします。>現実には、そういう人は中々いないものです。 悪い人は人の弱点を見抜いてバカにしたりして人を辱めるのが得意な人な気がします。>そんなに分かりやすくはないでしょう。ボロを中々出さない人間も沢山います。慎重になるべきです。ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11176)
人相、手相なども勉強してみてください。 大変役に立ちます。 話を聞く人は、よい人が多いですが、否定する人には、気を付けてください。 詐欺師の手口等、最初に信用させて、後で騙します。 騙されないためには多くの知識が必用です。 話術についても勉強を
お礼
人相、手相なども勉強してみてください。大変役に立ちます。>結局は、心理学、社会学、占い学等、各学問の勉強をしっかりとすることでしょうね。 詐欺師の手口等、最初に信用させて、後で騙します。>知っています。やられたことがあります。それからは色々と勉強をしています。 ありがとうございました。
見分けようなどと思わないことです。 あなたにとって良い人が他の人にとって嫌な人かもしれない、逆もまた然り。 いい人も嫌な人も、どちらの面も持ってるのが人間です。 嫌な人にもいい点を見出す努力をする。 単に人を見る目を養いたいなら、騙されまくることだと思うのですがいかがですか。 自分に合う人、合わない人を見分ける力は経験でしか養われないと思います。
お礼
分かりました。ありがとうございました。
- kurashinotetyo
- ベストアンサー率33% (322/954)
人の心は誰にもわかりません。 いい人と思っていた人が、いきなりおかしくなる事は少なくありません。 人の一部分だけをみて、それが全てとは思わない事です。 色んな面、見えない部分も見て浅くお付き合いすることが一番だと思います。 どんなにいい人だと思っていても、長く付き合えば嫌な面は必ず見えてきます。 それはお互い様で、嫌な面いい面があって人間。それが当たり前。 どちらかしかないのであれば、もうそれは人間ではありません。 いい所だけ見ておいて、悪い面は目をつぶれる距離でいれば 自分は傷つかずに済むでしょう。 それが一番楽な方法だと思いますよ。
お礼
色んな面、見えない部分も見て浅くお付き合いすることが一番だと思います。>そうですよね。中には中々見えない人もいますけど。人によりけりでしょう。 ありがとうございました。
お礼
付き合い方次第で、「かなり良い人」「嫌な人」に変化します。これは実は自分自身の問題だったりします。>そうですよね。大半の人はそういうものでしょう。 知り合って間もない人には個人情報をペラペラ明かさない、深い話をしない、一気に距離を縮めない、このようなことを気をつけています。>中には喋らせるように上手く誘導してくる人もいるので、難しい所です。 時には相手がぐんぐん近づいてきてくることもありますが、「自分のペース」を守ります。>そうですよね。私も気をつけます。 相手への「期待」や依存を無くせば、相手が「良い人か嫌な人」なんてあまり気にならなくなります。>まあ、限度がありがますがね。 ありがとうございました。