- 締切済み
英語の「utter」について
utterは動詞ととると「声などを発する、はっきり言う」という意味ですが、形容詞になると「全く、完全な」という意味になります。 語源はラテン語の「外に出す」という意味らしいのですが、動詞と形容詞の意味に少しの 関連性も見いだせず、語義を止揚することができません。どなたかこの語の成り立ちを 教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
語の成り立ちとしては、outの意味を持つutの比較級が元です。 動詞も形容詞も同じところから意味ができてきたという説が有力です。 形容詞のutterは、より外側、全く外のーーというところから、現代の「全く」という意味で使われるようになりました。この「外側」イメージがあるために、現代でも、基本的に悪い事を言うときに用いられます。 例 an utter failure utter disbelief utter disorder 一方、動詞のutterは、「さらに外へ出す」から、「煙を漏らす」などの意味にもなり、現代では「ことばを外へ出す」ということで、「声を発する」「はっきり言う」という意味になっています。 utterというと、声にして外に出すイメージが確かにあります。 参考文献 研究社「英語語源辞典」 以上、ご参考になればと思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
utter は、下記のように古英語からゲル面計の言葉に遡る out 「外」と親戚関係にある言葉です。 http://www.etymonline.com/index.php?allowed_in_frame=0&search=utter&searchmode=phrase 「外」に出すのが、「声を出す」場合、「外」に現れると、「全く」「完全に」想像の余地がなく、明々白々、な場合二鳴ります。
- md19
- ベストアンサー率100% (5/5)
どうやらoutも同じ語源のようです。世に知らしめるという意味があるので、形容詞としてはpublically knownというような意味がもともとあったのかもしれませんね。形容詞のutterは、私の中ではsheerの同義語として記憶してあります。 今ちょっと調べてみたら、聖書ではouter darknessというのはcomplete darknessという意味で使われていたと言っている人がいましたのでそこから来たのかもしれません。