- 締切済み
この口論(喧嘩)どっちがわるいの?!てかなんなの?
登場人物:祖母、父、俺 3月19日に祖母と父が口論 3月20日に父と俺で外食 ⇒レストランで父が昨夜の祖母との喧嘩を思い出し、レストランなのに声をデカくして愚痴る ⇒さらに、なぜか怒りを無関係の俺に八つ当たりしてくる ←このとき俺イライラ ⇒父が「食事なんて食べる気にならんわ」と言い出す ⇒俺が「じゃあ、食べなくていいよ 帰ろう」 ⇒父が「いや、父さんは食べなくていいけど、おまえは食べろよ」 ⇒俺が「(八つ当たりされイラついてたこともあり)いいよ 俺も食べる気なくしたし」 ←このとき父の態度に俺怒りマックスイライラ ⇒父が「じゃあ、父さんは頼むわ 寿司!」 ←いつもながらのあまのじゃくな父にイラっとくる ⇒俺が「(本当に食べる気が失せたので)いいや いらない」 二人とも沈黙の中、父が黙々と寿司を食い、俺がそれを見てる状態 帰宅後、父と祖母はいまだに雰囲気悪いし、なぜか俺と父も雰囲気悪いし
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
お父様は、お母様のことをよく考えているのに、それは通じず、お母様にわがままもいいたいのに、受け付けられず。 また息子には、同僚のように共感して欲しいのに、素っ気なくかわされ、父親としての威厳も保ちたのに、自分でこけてしまう。 おまけに息子は、少々のことでは周りに振り回されそうにないような、悠々とした顔を・・・自分が一番したい顔をしてるんです。 いろんな思いに、板挟みです。
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
お父さんが悪いでしょうが、わかっていて家族だから甘えちゃってますね。 ただ聞いてほしいのでしょう。 そういうときは、しょうがないなと言いながら、聞いてあげたら、気が済むとおもいます。 一緒に食べてあげたら、ちょっとは忘れられたかも。 まだ、若いのでしょうね。もう少しして、家族でも持ったら、おじいちゃんを見る目も違うかもね。 お父さんと二人だけで、一緒に外食できるのだから、全然マシな仲ですよ。 愚痴を聞く役目だと思えば、腹も立たないです。 お互い家族だから、感じ悪いと遠慮しないで、自然に腹を立てて、要するに気の置けない関係なんしょうね。 お父さんも人間だから。誰かにただただ聞いて欲しいときもあるよ。 ドンマイ!
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
二人とも精神が幼い。 売り言葉に買い言葉を続けて悪化しているだけ。 二人とも悪く、一番の被害者は寿司屋の店主です。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
確実にお父さんが悪いんでしょうね。 八つ当たりをするのは自分が悪いとわかっているのにそのことを認めたくないからです。 不必要に大きな声を出す人は相手を委縮させて自分の言いなりにしたいという気持ちを持っています。 大きな声を出せば周りがジロジロ見てくるので、それを嫌がった同席者が「うんうんわかった、そうだね。だから落ちついて」となだめてくるのをやった!俺が勝った俺が正しかった!と勘違いしているのです。 子供が都合が悪くなると大声で泣き叫ぶのと同じ原理です。 「食べる気にならんわ」といったのは食欲が失せるくらいの所業(言動)のお祖母さんは酷い人だという認識を貴方に植え付けるためです。 逆効果ですけど(笑) 貴方とお祖母さんが結託すれば多分機嫌とろうとして来ますよ。 自分が孤立するのは嫌いですからね、こういう人は。
- gongonbb55
- ベストアンサー率6% (6/95)
お父さんがあなたを一人前と見つつあるので甘えたのだと思いますよ。 だから愚痴を言ったのです。 例えば小学生の子には言わないでしょう? それは庇護、擁護する対象だからです。 ここは大人の対応で「親父もしょうがねぇな」と流しましょう。 子どもは当然な事ですが親もある時から子どもに対する意識が変わります。 そしていずれ逆転するものです。
- aper50
- ベストアンサー率29% (105/361)
多分、お祖母さんも質問者様と同じ思いで口論になったのではないでしょうか・・・ 普通は大の大人が口論なんてしないですよね?(汗) お祖母さんと質問者様が正常で、 父上がトラブルの原因を生み出している状態とお見受けしました。 心中、お察し致します・・・