• 締切済み

親の喧嘩…辛いです

こんばんは。 20歳で大学2年の者です。 私は大学入学と同時に 地元を離れ県外で 独り暮らしをしてます。 物心ついたころからだと 思いますが父と母はたまに 険悪な喧嘩をしてます。 父は短気で些細なことで 怒ったりします。喧嘩を すると大声で怒鳴り散らし 物に八つ当たりします。 母はヒステリックなとこが 少しあり精神的に弱い とこがある感じです。 普段は良い両親です。 安定した職にも就いてるし 家族サービスも良く子供は 私以外に大学4年の姉と 高校1年の弟がいるんですけど この歳になっても家族 全員で買い物や外食していて どちらかというと仲の良い家族です。 両親が喧嘩を始めると 「こんな親は嫌だ」と 思ってしまうのですが 独り暮らしを始めて 家族のありがたみを知り ますます家族が好きになりました。 今は夏休みなので 実家に帰ってます。 実家に帰る日を楽しみに していたのですが実家の 状況は最悪でした。 その理由ははっきりしませんが 母の体調が悪くなり ヒステリックになり そんな母に対して父が 怒っているとう感じです。 母の体調に気を使わなかった 父も悪いと思います。 しかし、母も体調が悪くなると ヒステリックが増し 被害妄想?なようなことを 言い出してますます 険悪な状況になります。 これが一昨日の話です。 母の体調は少しずつ回復し このまま時間が経てば いつものように普通に 戻るだろうなと思いました。 しかし、今回は違う予感がしました。 入浴前は機嫌が良い感じだった 母がお風呂からあがったあと いきなり私と姉に 「あんたたちの育て方間違ったのかと思うと呆然としたわー親父も親父だししょせん他人だからしょうがないか」 他にも何か言ってましたが ショックで忘れてしまいました。 このようなことを言われたのは 初めてでショックすぎて 部屋で1人泣きました。 母が体調悪いと本当に ヒステリックで被害妄想が ひどくなるのでどうしたら 良いか分からないので いつものように関わらない ようにしてたんです。 それでも母に何か言われれば それをしたし母の負担を 減らすために家事の手伝いも 姉としていました。 この発言のあとまた父と 喧嘩していました。 自分の部屋にいても 聞こえてくるので大音量の 音楽をイヤホンで聞いてます。 今回の喧嘩は今までと 違って何か危うい感じが して怖いです。 離婚するのかなって 思うと本当に悲しいです。 同じような境遇の方は このような状況をどう 乗り越えてますか? 長文読んでいただき ありがとうございます。

みんなの回答

回答No.10

私の両親も、私が10代の間中、頻繁に喧嘩をしていました。 何名かの回答者さんがおっしゃるように、更年期障害の可能性は考えてみてもいいんじゃないかと思います。 私は医者ではないので詳細はプロにご確認いただきたいのですが、更年期障害というのは閉経に伴ってホルモンバラランスが崩れることで起るそうです。 年齢的なもので、誰にでも起るそうです。 女性が多いことで知られていますが、男性にもあるそうです。 新聞で読んだ話ですが、内科等のお薬を一時的にすこし飲むだけでだいぶ楽になることがあるそうです。 がくんと減ってしまったホルモンを、ゆっくり減らすような効果があるんじゃなかったかな。 更年期障害でなかったとしたら、もしかしたら他の原因で何らかのストレスをお抱えなのかもしれません。 (質問内容を読んでも、ストレス自体はおありのようです。  出所が、どこかという話ですね) 何かが原因でストレスを溜め込んでしまって、原因そのものはどこかに行ってしまったのに余裕がない悪循環にはまってしまって出て来れないでいらっしゃるのかもしれません。 どちらにしても、一度お医者さんに相談なさってみてはいかがですか? 「最近なんだかお母さん疲れてるみたいですごく心配なんだけど、よかったら一緒にお医者さんに行ってみない? 胃とかが弱ってるのかもしれないよ」 という感じで言われて悪い気はしないと思います。 もし、「お母さんがそんなふうに思ってたなんて、すごく傷ついたよ…」 と伝えてみてもお母様の言動に変化がなければ、それはご本人の努力ではどうにもできない部分に原因があるからで、お母様自身もかなりつらい状態のはずです。 ご質問者様もまだ特にご両親に働きかけをなさっていないようでしたら、できそうなときにお気持ちを伝えてみてから判断してもいいかもしれないですね。 もしかかられるなら、「とりあえず内科」という言葉があるように、まず内科で話してみるのがいいと思います。 たまにものすごく淡白な先生がいますが、できればそういう先生は避けて、普段から信頼関係のある先生にお話しすることを強くお勧めします。 「そんな、たかだか夫婦の問題で医者なんて、大げさな」 と思われてしまいそうですが、そんなことはありません。 私自身の話ではありますが、適切なお医者さんの扉をノックするのがだいぶ遅かったばかりに、両親に対して誤解が長く続いて肉体的にも精神的にも苦しむ期間がだいぶ長くなってしまいました。 結局、私の両親は12年前に別居し、現在もそれは続いています。 一番はじめにかかっていたお医者さんの理解や対応が不十分だったために起った側面は否定できないな、というのが私の見解です。 まぁ、原因がいろいろ難しかったから、当時の状況としては、そして結果としては仕方ないんですけどね。 ただ、今の時代に違うお医者さんにかかっていたら、結果は同じだったとしても納得して前に進めたかなと思わずにはいられません。 夫婦喧嘩という形をしていますが、こころの問題や健康状態の問題が潜んでいることはたまにあります。 変な誤解をしたまま、納得のいかない苦しみを抱えているのはみんな不幸だと思います。 (言葉がきつくてごめんなさい) できるときに、できることをしておいた方が、結果思うようにいかなくてもあとあと納得できます。 お一人暮らしをされてるとのこと。 自分だけの安全地帯があるのはとてもいいことです。 以前、鍼(はり)の先生に 「誰かを助けたいと思ったら、まず自分が一番に幸せじゃないとダメなんだからね」 と言われましたが、あれは本当です。 上手に自分に楽しみをあげるのも忘れず、たいせつなご家族がよい方向に向かわれますことを祈っています。

回答No.8

>親父も親父だししょせん他人だからしょうがないか この文を読んで、衝撃が甦りました。  私の父は5年前に自宅で寝ていて突然死で他界しましが、その時の母の対応が まさに、夫婦は他人です。  母は、父の死後(正確には自宅での死だったので、警察の調査の後すぐ」いきなり、 父の洋服や下着を窓を開けて、庭に放り投げだしました。それも、パニックでの行動 では無くて、真顔でです。    私からみれば、ギャンブル好きで金使いは、激しい父。酒癖の悪い父。自分より強い相手には 逆らわないけど、自分より弱い相手にはすごく冷たい父。外面は良いけど内弁慶な父。 こんな欠点ばかりの父でも、突然死んでしまえば悲しい出来事でした。    母も私と同じか、生涯唯一の伴侶だから、もっと悲しみは深いと思っていましたが、 実際は違いました。   母の言い分です。  結婚して四半世紀、いくら給料をもらっていたか知らされた事は無く、 毎月少しのお金を渡され、不足分は自分の実家に援助してもらっていた。  酒を呑んで、暴力をふるわれた事は数え切れないくらいある。医者通いした事もある。  母の実家をけなされる事はしょちゅう。浮気もしていた。  それでも離婚しなかったのは、離婚しては実家に迷惑を掛けると思った事と、私達(子供) の為。当時は幼子を2人連れて、家をでても母独りの力では生活する事は出来ないと思った 為だそうです。  母は、父が死んでいなかったら定年したら絶対に離婚していたそうです。どう考えても 父との定年後の余生にハッピーはイメージできないそうです。  5年経った今でも、父に溺愛されていた妹はショックが忘れられなく、母との溝は小さくなったが 完全に埋まっていないと言ってます。  伴侶が他界し、妹には少しだけ距離を置かれた母を助けたいので、母を理解して、私はうまくやって います。苦でもなんでもありません。もともと、母も父も大好きですから。  母は、父が死んでからは、ストレスから解消されたごとく、明るく元気になったように感じます。 実際に、外出の回数はとっても増えました。 >離婚するのかなって 思うと本当に悲しいです  子供からすると、本当に悲しいですよね。母も父も両方とも好きなんですもの。 でも、いがみ合いながらたった一度きりの人生の残りの時間を過すのは、ご両親にとって どうなんでしょうね?   あなたのご両親が無事修復できて、楽しい家族でいられる様に願っています。  万が一、望まない結果になったとしても、ご両親の子供であるあなたは、 ず~とお母さんもお父さんも好きでいて下さい。  

nr0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は最近になって夫婦もしょせん他人ということを理解できるようになりました。20歳になりましたがまだまだ子供の私には悲しいことですが、現実的に考えると他人なんだなと思いました。 確かに険悪な状態で一生過ごすのは両親にとっても私たち子供にとっても辛いことだと思います。 最悪、離婚という結果になっても両親の考えを尊重します。

noname#148069
noname#148069
回答No.7

今晩は。夜分遅くにすみません。 お悩みの事ですが、お母様は今、更年期障害ではありませんか?違ったらごめんなさい。私は母が死に別れていますが、父親としょっちゅうケンカしていましたよ。お盆投げつけて母に当たり割れた事もありましたし、父親が何かで頭に来て母親を追いかけ回していた事もあります。父親と母親は他人同士が結婚しているのですから、ケンカするのは当たり前。今度は離婚するかもしれないとの事ですが、あなたは、両親が好きだから、ケンカして欲しくないし、離婚して欲しくない。だから心が痛い。でも、ちょっと、お母様、お父様の視点に立った時、夫婦でいた方が、幸せなのかどうかを考えてあげてみたらどうでしょうか?あなたももう大人ですから、考えてあげられると思います。お母様の言葉にショックを受けたと言う事ですが、お母様も我慢と忍耐で夫婦生活をしているので、あなたに当たったのではないでしょうか?世の中に幸せで幸せで‥なんて夫婦はなかなかないですよ。 病院で診て頂いて、もしも更年期障害なら、家族の理解が必要です。違う病ならば、お父様が一番後悔します。お父様もお母様がいらしたからここまで来れた事はわかっていると思います。 様子を見て、お母様とお父様の気持ちを確かめてみたら良いと思います。 私のアドバイスがお役に立てたら幸いです。

nr0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫婦だから何もかも相手のことが分かるわけないということは理解できます。しょせん他人だということも最近になって理解できるようになりました。 この先何があっても私は両親の考えを尊重したいと思いました。 母は50歳なので更年期障害の可能性がありそうです。一番病院に行って診察するように勧めます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.6

結論から言えば大丈夫だと思う。 貴方は既に地元を離れて。 親と一緒に居る環境から離れて。 一人の時間、空間を持てているじゃない? 既に貴方の軸は「そちら」にあるんだよね? 確かに大学入学までの流れはあるけど。 貴方が入学したと同時に。 貴方はその家族の流れからは「外れている」。 絆や気持ちが外れたのではなくて。 今の一つ屋根の下にいる家族の中にある「雰囲気」から 外れている。 もっと言えば家族なんだけど、 何処かで「客観的」な感覚を持って臨めているんだよね? だからこそ。 久々に帰ってきた時に感じる親の喧嘩が。 今までもあった事なのに。 離れている期間がある分だけ、 何だか久々に感じる部分が「重たく」感じるんだよね? 久々に流れの中に、雰囲気の中に入っているから。 貴方自身が馴染んでいない。 昔はそういうすれ違いも「含めて」受け止めていたんだけど。 離れている期間がある事で。 貴方自身が既に自分という「軸」を創っている事で。 何だか凄くすれ違いが大きい「ように」、問題が大きい「ように」 感じてしまうんだと思う。 真実はそうではない。 これまでも長く長く長く繋がってきている存在だよ。 喧嘩も多いけど。 足元はきちんと分かち合えている存在。 それが貴方のご両親。 貴方が久々に帰った事で。 良くも悪くも流れが変わる事ってあるんだよね? 懐かしい貴方の「いる」雰囲気を楽しめている部分と。 逆に貴方が「加わった」事で。 何処かでお母さんやお父さんの不安定なバランスが 変わってしまう、変えてしまう事もある。 貴方が何かをした訳でもなくてね。 バタバタしちゃう事もある。 特にお母さんは今体調が不安定でしょ? 身体の不安定が心の不安定にリンクしやすいんだよ。 貴方は今のこの夏休み中の一つの喧嘩の一場面を 「切り取って」捉えているから。 何だか凄く大事のように感じるけど。 貴方が普段地元を離れて大学生活を送っている 最中にも。 お父さんお母さんの関係は「流れて」いる。 貴方はその一シーンを見ているだけなんだよ。 だから「大丈夫」。 そして今までも乗り越えてきている。 だから「大丈夫」。 勿論お互いに年齢を重ねていく中で、 理解が深まっていく部分もあれば、 体調の問題や、心の問題ですれ違いやすい状態が 増える事もあるんだと思う。 それでも。 それなりにやっていけるのが「歴史」ある存在。 貴方はそれを信じても良いんじゃない? 喧嘩をするよりは、 仲良くしてくれている方が安心だけど。 別に今に始まった話ではないんだから。 貴方はあまり抱え過ぎない事。 久々故にちょっときついけど。 これも「流れ」の中の話なんだよ。 貴方は途中参加しているからこそ。 気持ちが思うように流れていかないだけ。 あまり気にしなくて良いんだと思う。 今までだって乗り越えてきているんだから。 貴方は貴方の時間を楽しむ。 久々の実家の空気を楽しむ。 もっと肩の力を抜いてね☆

nr0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 blazinさんの回答読んだら涙止まりませんでした。何か肩に乗ってたものが無くなった感じです。 去年から確かに1人の時間の方が何十倍も多くなりました。そのため、家族と過ごしてる時間に起こった出来事1つ1つが大きく感じているのかもしれないです。 時間の「流れ」ってすごく大事なんだと思いました。 自分も精神的に崩れてしまったら終わりなので神経質にならないようにしたいです!

  • amam0111
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私の母は、前の夫と同棲しています。  その父は金使いが荒く母を困らせています 喧嘩はしょっちゅうです 本当にこれは母が殺されると思ったときもありました。 母も父に暴力で対抗していました、そのとき一つ下の妹が隣で泣いているのを見て 喧嘩を止めに入りました。  母は間違えて私に噛みついてきました  それ以来けんかは収まりました。 一回自分の気持ちを思いっきりぶつけてみてはどうですか?  待っているだけでは終わらないと思います。

nr0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり心の中で思うだけでは相手に伝わりませんよね。 言いたいことはいっぱいあるんですけどいざ言おうとすると勇気がなくて怯んじゃうんです… でもこの状態が続くようなら勇気出して自分の気持ちぶつけてみます!

回答No.4

夫婦つったってただの人間ですし喧嘩はしますよね。 だけどそれを子供にまで向けてくると正直うざいですよね。 時間が解決してくれるもんですし大丈夫じゃないんですか? それより家族仲が良いのはいいことなんですが、距離を置くのも大切ですよ。   まったく関係ありませんが質問の文字の配列が読みにくかったです

nr0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに子供にぶつけられるのはとても迷惑です。 でも私たちも一応関係者だからしょうがないのかなって思い始めました。 時間が経てばなんとかなると信じたいです! 読みにくくて申し訳ありませんでした。

  • ykzc45
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

せっかくの夏休みが台無しのようですね とても、お気の毒です。 私も、昔、両親が毎日のように喧嘩を しておりました。殆どが父親が原因です。 昔なので、子供としてはどうすることも出来ず ただ喧嘩が終わり寝てくれるのを待つ日々が続きました。 母親がよく我慢してくれたなーと思います。 父は早くに他界し、今では幸せに田舎暮らしを満喫しております。 私も、最近知ったのですが、サウンドヒーリングと言うものが有り かなり効果があるようです。 リラックスや色々効果有るようです。病院でも取り入れているところが有ります。 取合えず此処で調べてみてはいかがでしょうか? http://www.sound-healing.jp/sound_healing/sound_healing.html 夫婦喧嘩は、犬も食わない言いますので、喧嘩中はなるべく 近寄らないほうが懸命です。 中々良いアドバイスが出来ずごめんなさい。

nr0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も早く喧嘩が終わって寝てほしいって喧嘩のたびに思ってます。 20歳になりましたがまだまだ考えは子供だし親から見れば永遠に子供なわけで、どうして良いか分からないです。 サウンドヒーリングという療法教えていただきありがとうございます! すごく興味深いので詳しく調べてみます。 リンクも貼っていただき感謝です。

  • lirax
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.2

もしかしたら、更年期障害では?年齢的にもそんな頃かと思うのですが。 違ってたら失礼ですが・・・。 もし更年期だとしたら納得もいきます。 女性のそれは男性には解らないと思いますが、かなり辛いらしいですよ。 ホルモンのバランスが崩れていまうので、さっきまで普通だったのに急に体が熱くなり全身汗だらけになってしまったり(真冬の寒い外でも)、鬱病のようになったり感情が急に押さえられなくなったり、酷い方は自殺までしてしまう方もいらっしゃるので、ただ単に年齢のせいだ。では済まないですよね・・・。 もし、お母様が肉体的に精神的にお辛いようでしたら、1度お父様とあなたがお話しされてみてはいかがですか? お母様が優しく安心出来るという場所が必要なのかもしれませんね。 まったくもって、更年期とは関係なかったら、お母様には大変失礼な事を・・・。

nr0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母は50歳なので更年期障害の可能性がありそうです。 年をとるにつれて母の体調が悪くなる頻度も多くなっているので一度病院に行ったほうが良いと勧めてみます!

  • rhgdp5481
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

私が大学生の頃は、私の至らないところとか、食卓で話しているのが、部屋まで聞こえてきました。陰口をグチグチ、気として伝わってくるんですよね。そういう風に両親がなったのは、ある年齢になってからです。どうも両親とも、晩年運が良くないようです。周りの人が離れていきますよね。人間、いい時期というのがあります。幼少期がよかったり、青年期、中年そして晩年など。運気というのがありますので、来年になれば (2/3(節分)以降) どちらかが良くなったり、あるかもしれません。月にもよるので、来月はましだったり、色々あります。嵐が通り過ぎるのを、待つしかないかもしれません。

nr0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も親の気が伝わってくるのが分かります。 そのたびに落ち込んでます。 確かに毎日喧嘩してるわけではなく 時期によって喧嘩の頻度はばらばらです。 時の流れに身をまかせることも大事ですよね! 忍耐強くなります!

関連するQ&A