• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母の内縁の夫について)

祖母の内縁の夫について

このQ&Aのポイント
  • 祖母(70代)と内縁の夫A(50~60代)のトラブルが起きています。
  • 祖母が脳梗塞で倒れ、Aが面倒を見たくないと言い出しました。
  • Aは祖母に返金を要求し、喧嘩になり、祖母はストレスで苦しんでいます。Aを追い出すために話し合いを試みる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyorokiti
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.1

あくまでも私が、相談者様のお父様の立場だったら~と考えてみました。 (1)まず市(区)役所の福祉課に相談に行きます。  脳梗塞の後遺症で不自由な老齢者の身内として、現状の相談をします。(同居人が虐待する!という内容で)これによって福祉課で、自宅訪問や介護についての行動をおこしてもらうか、おこしてもらえなくても困っている現状を相談し、後の下地を作ります。 (2)弁護士を依頼します。  お祖母様とAとの内縁関係の清算を相談します。内縁関係でも10年の同居事実があります。その10年間にお2人で築いた財産の「財産分与」の権利がAにはあります。また円滑に別れられる為に、多少の上乗せが必要かもしれませんので、その妥当な金額を法律に照らし合わせて相談できるのは、弁護士さんでしょう。Aとの話し合いの間に入ってもらいます。 (3)定期的にお祖母様の様子を見に行きます。  家に入れなくて、様子が分からなければ、病院などに行く・電話をかけて様子を聞くなど 困ったと思われる状態は、その都度、福祉課に相談に行きます。何らかの方策をとって頂けなくても、とにかく行きます。 こんな所でしょうか。もしお父様自身へのお金の要求があっても、私なら払いません。 「あなたと母の問題です。私はいつでも母を迎える準備を考えています。あなたに世話をさせるつもりはありません。」とか「母に必要なお金と判断できない限り、お金は払いません。払う時も、母に代わって支払い先に私が支払いをします。」などはっきり言うかな。弁護士さんを依頼した後なら「弁護士を通してしか、交渉は致しません。」と言うでしょうね。 これらの前段階での話し合いがあれば、私なら自宅を選びます。話し合いのやり取りをバッチリ録音するには、喫茶店では雑音が入りそうだし。安全性に自信はありませんが、相談者様ご家族はAにとって「金づる」です。危害を加えたら損ぐらいは理解しているのでは? 懲らしめたいですよね。でも、そう簡単にいかないのが現実です。こういうトラブルは、勉強なんです。学校でする勉強とは違う、人生の勉強なんですよ。 参考にならなかったかもしれませんが、こういう方法もあるのかと思って頂ければ幸いです。

kouunlove
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 福祉課や弁護士に相談することも考えてみます。

関連するQ&A