志望動機について質問です
アパレル業界を志望しています、大学三年生です。
志望動機の結論として「なぜこの業界がいいのか」ということを書きたいのですが、上手い言い回しが思いつきません。
なんか綺麗ごとのように書くなら「洋服を通して、ファッションの楽しさを広めたいからです」とかが良いと思うのですが。
しかし私がアパレル業界を志望したのは、洋服が好きというものはもちろんですが、それよりも「ファッションを自分のビジネスにしたい、それがアパレル販売員としてアルバイトをした経験・スキルや、将来的には大学で専攻している経営学を(マーケティングや経営戦略)少しでも活かせることが出来ると考えたからです」
私にとって、大学生という浅いものですがアパレル販売員の経験と経営学の知識の両方を活かすことが出来る仕事が一番望ましいかと思っています。
簡単に言いますと自分の中で『ファッション=ビジネス』にしたいんです。
このような事を書いている人は調べた限りおらず、ほとんどが上記で書いたような「洋服が好きだからとか、多くの人にファッションの楽しさを届けたいといった何かに貢献したい」という内容が多く、なんとなく良い印象はもたれないかなぁと思ってしまいました。
アパレル業界は華やかだと思っていましたが、実際に働いてみて思った印象は「かなり地味」でした。
洋服をひたすら畳んだり、ひたすら売変したりとか地味です。
でもなんだかんだ言って、アパレル関係に進みたいと思っております。
分かりにくい質問かもしれませんが、どのようにこの思いを記載したらよいでしょうか?
また記載しないほうが良い場合は、正直にやめたほうがいいとズバッと言ってください。
回答よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 何をしたいのか、もっと深く考えていきたいと思います