• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:敷金、保証金について教えくてダサい)

敷金・保証金について知りたい!住宅退去時の返金額の予想

このQ&Aのポイント
  • 敷金・保証金の返金額を予想したいです。入居時に18万円を支払っていますが、退去時には最大で4万円しか返ってこないのでしょうか?
  • テレビ番組で長く住めば住むほど敷金は多く返ってくると言われていたので、予想以上の返金を期待しています。
  • 敷金・保証金の返金額は、上手な交渉次第で増やすことも可能なので、詳しい方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.1

敷金とは、不動産の賃貸借の際に、賃料その他賃貸借契約上の債務を担保するために、賃借人が賃貸人に交付する金銭のことをいいます。 こうした敷金は、賃貸借契約が終了する場合には、賃借人に債務不履行がなければ明け渡し時に返還されます。つまり、敷金というのは、預り金としての性格を持っているものです。 ところが、実際には敷金の一部を返還しない特約を結ぶことも少なくはありません。これを敷引ないし敷引特約といいます。 質問者さんの場合はこの敷引特約(退去引金14万円、退去返金額4万円)を契約されています。 退去時に14万円は礼金に4万円が返金されることになります。

skimuchi96
質問者

お礼

早急のお返事をありがとうございました。 私自身、複雑に考えてしまっていましたが、 とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#179671
noname#179671
回答No.4

今後の貴方の為に厳しい事を述べさせていただきます。 御質問の内容に関する事は「先の」御回答者様方を参考にして戴ければいいと思います 。 貴方が5年半前に契約された不動産会社担当者様から「どの様な重要事項説明を受けられ、解釈されたのでしょうか?」 意味も解らず「署名・捺印(実印)」等をされたのでしょうか? 2回更新の際、契約書は「精査」されなかったのでしょうか? 今回、賃貸契約での「お金の問題で良かったですね」 安易に契約書に判子押して、先祖代々の家土地を盗られなくてよかったですね。 それだけ「契約書を締結する」と言う事は「責任が貴方に発生する」と言う事を「今後の貴方の糧にして下さい」 特に、どんなに仲が良い、友人知人の「連帯保証人の判子は『死んでも』押さない事」を「肝に銘じて」下さい。

skimuchi96
質問者

お礼

他の方とは違う事をわざわざ教えてくださり、 厳しい意見をありがとうございます。 貴方がおっしゃる通りですね。

回答No.3

宅建主任者です 契約条項ですと、敷金18万円から敷引(解約引・償)などの名義で14万円差引いて残額4万円を返還対象とするというものだと思われます。 ご質問の最大限4万円ですかとの問いですが、現時点ではそのように家主は言ってくると思います。 次に、「以前、テレビ番組を見ていた時には、長く住めば住むほど、敷金は多く返してもらえる様に交渉ができると言っている人がいました。」 これは、商慣習の違いですが 敷引や解約引・償却などの名目でとるならば関西圏や四国・福岡方面にお住まいでしょうか。 関東方面では敷金・礼金制度という慣習があり長く住めば実費清算の補修費を減価償却で対抗して交渉出来るという事だと思われます。 お住まいの地域の慣習で、敷金の清算方法が変わってくるのが実情にて敷引などの対抗策はある法律を持ち出せば減額ないし返還交渉出来るかもしれませんが、相手も契約書に書いていると言って強気に出てくると思いますね 結論としては、最高裁でも家賃3.5ヶ月分の敷引を昨年認めてしまっているので交渉においては相当の知識を踏まえて挑む必要があると思いますよ 下記サイトにこの手のアドバイスをくれる所がありましたので、ご参考にされてみては如何でしょうか。 家主が知識不足であれば返還請求に応じるかもしれませんね

skimuchi96
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 専門家の方の意見が聞けて、とても参考になりました。 地域で違う事なども教えてくださり、 本当に助かりました。 ありがとうございました。

noname#197138
noname#197138
回答No.2

まず、初めに敷金というのは全額が帰って来ることはほとんどありません。 大家さんが年老いた老婆一人で、とかであれば例外はあるのですが…… 次に退去引金というのは礼金や敷引金の言い換えで要するに質問者様の予想通り、退去する際は、多くても4万円しか返ってこないという見方が強いと思います。 敷金はグレーゾーンですが、礼金というのは京都に代表される悪習で最近では世間の見方も批判的ですから、不動産屋なんかもこと礼金というのは説明がし難く、「その分、お家賃が安くなっております」としか言いようがないと聞きました。 小難しく、複雑に絡めてよく分からなくしているだけで、実質敷金4万/礼金14万ということではないかと思います。

skimuchi96
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 知識がない私に親切にわかりやすく教えてくださり、 本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A