• ベストアンサー

人間はなぜ生きているのか?

人間はなぜ生きているのでしょうか? 真面目に書いていますが 春らしい質問ではありますねえ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.16

No.14です。 質問の意図、分かりました。 存在としての生、個の望みとしての生。 どちらもありだと思います。 その上でもう一つ、「愛を持っているから」 存在意義から、友人や家族の繋がり、誰かとコミュニケーションを取りたい欲求や 社会集団を作り、価値観や人の信用と信頼などなど人の意識や感情・心などすべてにかかわる 本能として愛を持っているから。 愛があるから生きてます。

yuniko99
質問者

お礼

愛があるから生きています。と 誰もが言える世界にしたいですねえ 貴方は素晴らしい方なのでしょうね。 人は愛し愛されて生きる。素晴らしい一つの答えだと思います どうも大変ありがとうございます。

yuniko99
質問者

補足

私は愛も存在する為にあるのだと思います 愛は人間の存在性の最たるものだと思います。

その他の回答 (37)

  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.28

オカルトや、エヴァンゲリオンでわかります。 http://shion518.blog.fc2.com/ ここなんかも参考になります。 オカルトは、所詮オカルトなので、信じるかどうか?という問題になりますが。 自分という漢字があります。「自分」・・・・ 貴方の質問は、人間は何故・・・?ですが、 「自分は何故生きているのか?」と変えると、身近な感じにはなります。 自分という漢字は何か? そう・・・・・・・・・ 宇宙誕生の前はなにだったか?無だと言われます。 特異点かもしれません。 どっちにしても、画面で言えば・・・「1ドット」だった、とも言えます。 それが、「自分の、自」です。自=自分。 そして、自=特異点が爆発=ビッグバン、を起こし、、、、バラバラに分かれた。 それが、「自分」自らを分けて、、、今の自分が存在する。 その意味では、自分は自分だが、あなたも、その辺の石ころも、自分だということになります。元を辿れば。 さて、、、何故、自分が宇宙を創造したのか?自分を創造したのか?という、オカルト的話になります。 そこで、アニメのエヴァンゲリオン。最終話。 碇ゲンドウ「不自由をやろう」ほら、地ができた。けど、安心する。歩く・・・・・。となります。 宇宙の始まる前は、完全なる自由に、自分はいた、と、思われる。仮定する。 しかし、エヴァでは、その完全なる自由が怖くなって、無から有を創造したという。 そして、地を作り・・・地球は誕生した。 そして、自分も生まれた。 つまり・・・人間=自分が生きている理由=恐怖からの脱出、というのが、テーマになってくるのだと思う。 そこで、 http://shion518.blog.fc2.com/ では、 「他人は自分の被造物だとしなければ、恐怖は消えない」という。 他人=自分の創造した存在、とするわけですね。これは頭が痛くなる。。。・・・・ エヴァでは、他人がいるから、自分がいられる。他人の形を見て、自分の形をイメージできる。とある。 結局、、、何だかんだ言って、あなたは、「怖い」から、「安心」を得ようとしたわけです。 それは、私もそうだし、あなたもそう。 だから、あなたはこういう質問を行った。 あなたは、安心が得たい。絶対的な。恐怖から逃れたい。 しかし、オカルトのバシャールは、「体験するため」「ワクワクするため」に存在するというから、 まとめると、 「安心して、恐怖からも逃れて、飽きないように世界中でいろんな出来事が発生して、ワクワクして、喜怒哀楽の色んな体験をしてみたい」 というわけです。 独我論では、意識が相手にあるのか?わかりませんが。 まぁ、、、生きている理由は・・・・・・「暇つぶし」って感じもします。 喜怒哀楽、色んな感情を、「体験し、感動したい」というのも、あると思います。 お金さえあれば、それらは解決する!!!と言いたいですが、 お金があると、犯罪に巻き込まれる恐れも出てくるので、 お金を得る=怖いから、お金はイラナイ、となっているのかもしれません。 根本的には、安心・安全が欲しいのだと言えます。それは、赤ちゃんがそうであるように・・・・。 赤ちゃん=自分が、大人になっていく理由は何か?時間があるからでしょう。 そして、赤ちゃんでいられるのも、自分が時間の経過と共に、「未知なる不安」 を得ていくから、大人になっていくのだと思われる。 他人は幻、だと思いこめば、、、、安心を得られるらしいですが、私にはまだわかりません。 それはとても恐怖なようにも思える。他人=人間・ロボット人間だと自分が認めなければならないのですから。 別サイトは、Googleで、他人は幻、で http://www1.ttcn.ne.jp/turu/24tanin.htm こことかあります。 色々と書きましたが、あなたのためかもしれませんが、 私はわたしの考えの整理のために書いています。自己厨ですよね。 しかし・・・・・・・・・・ 宇宙誕生前の、無の世界・・・完全なる自由の世界・・・・ そんなのがあったのなら、何故、自分は地球に生まれてきたのでしょうね?・・・ それは、今の状況が夢だったから、とも書かれていましたが・・・ 碇ゲンドウは、安心を与えるために、不自由を与えた。 つまりは、だからこそ、今の不自由な世界が存在するのかもしれません。 不自由とは?生死があり、3次元で限界のある世界。 思い通りにならない世界。 自分の思い通りにならない世界。 つまりは、なぜ生きているのか?は、私の漢字の意味でもある、 「永遠の幸せ」のために生まれてきたとも言えるでしょう。 だから、エヴァンゲリオンでは、幸せは何か?について、色々と出ている。 自分の思い通りになる世界から、思い通りにならない世界に、生まれてきたわけですね。 そして、、、 日本のアニメ・マンガ・ゲームの世界は何か? 思い通りになる世界ですよね。 ここで、2つの世界が共存している。 3次元=現実世界=思い通りにならない世界、 から、2次元=非現実世界=アニメ・マンガ・ゲームの思い通りになる世界、 この2つを、楽しめる。 思い通りになる世界とは?妄想でもあり、寝ている時の夢でもある。 何故、現実から、アニメ世界を観測するのが、楽しく、幸せなのか?・・・・。 思い通りになる世界と言えども、他人はいない、のならば・・・・ 現実の世界は、他人が確かに存在するように「見える」世界であり・・・・ その意味では、元の世界は、他人がいない世界なので、「悲しい」気がする。 つまり、生まれてきた意味は、 「他人がいる世界を生きるため」のような気がする。 でも、それは嘘っぱちだと。 まぁ、1人1宇宙論で、宇宙がそれぞれ違うだけ、という考えもあるようだが・・・・。 これらからすると・・・生まれてきた意味、生きている意味は、 「他人がいないという現実を、否定するために生まれてきた」とも、言える。 「悲しさを忘れるために生まれてきた」とも、言える。 私は、幻覚の建物体験をし、 他人が変な動きをする場面も見た。 だから、他人が幻のような気がしてならない。 しかし、それは、一見するとやはり、昼間など外を歩いてみても、他人は確かに意識があるように見えるのだ。 生まれてきた、生きている意味は、「新鮮さを得たいから」かもしれない。 音楽なんか、そう。 アニメ・マンガ・ゲームだって、新鮮さがないと、つまらない。生がいいし。 新鮮とは?・・・新たに生まれる。だから、生まれてきた? 少なくとも、子供の頃は何もかもが、新鮮だった。 大人になり、徐々に新鮮さが失われている。 新鮮ということは、体験が重要なのかもしれない。なるべく多くの体験が必要なのかもしれない。 でも、それは、怖さを克服するためなのかもしれない。 未知=恐怖。 だから、知ろうとする。 しかし、初めは、大いなる自分であり、全てを知る存在=自分だった。宇宙の始まる前。 全てを知っていたら怖い? とすれば、やはり、他人がいない、という事実を隠すために、生まれてきたのかもしれない。 まぁ、終わります。回答からずれているし。

yuniko99
質問者

お礼

アニメ(やマンガやゲーム)にも色んな哲学のヒントが在るんですねえ。 自が爆発してビッグバンを起こし 崩壊へと進む中 自由な崩壊の中に、不自由な安定した調和を見出して地ができた 他人は自分を活かす者か幻想か敵か? 他人がいないという唯心論的真実もあり 結局は新鮮である為に生まれ直してつないで行く 女子高生の新鮮さは変わりませんねえ 答えが見つかるといいですねえ どうもありがとうございます。

noname#189751
noname#189751
回答No.27

分からないですね 試しに・・ 死にたいのに、なかなか死ねないのは、どうしてか? と聞いてみるのもいい 自然の摂理が人間に宿っている というか ということに しておいたらいいのではないだろうか あまり難しく考えないほうがいい そんなふうに思います。 (かわいいワンコに聞いてみよう・・) (お前はなぜ生きているんだ? ) (ワン  知るか・・そんな事  ) (知らなくてもいいみたいです  ワン・・ )

yuniko99
質問者

お礼

確かに一説によれば 何故生きてるかなんて考えずに 生きたいなら精一杯生きれば良いとも言うようです。 くだくだ考えてる間に生きるために仕事をする 生きたい人 それに疑問のない人には 私も無理にはこの疑問を勧めないです もし答えが分かったらお聞かせ致しますので。 どうもありがとうございます。

回答No.26

 大河の流れ・・・の続きです。  人間はなぜ生きているのか?  これを、人間と云う生命体がこの地球上に現れたのはなぜか?  と、受け止めてみました。  誕生!  母体に止(とど)まっていれば泣き叫ぶこともなかっただろうに。  人間は他の動物と違って、生まれると「産声」を上げます。  その産声はどうみても喜びの声とは思えません。  苦しみの声?いや、怖がっている声、嫌がっている声、のように聞こえます。  母の胎内にいれば心安らかで居られたはずなのに、母体から離れてしまったが為の不安感、恐れ、が産声となったように聞こえます。  でも直(じき)に観念したかのように、眠りに入ります。  たぶん、観念したのでしょう。  それでもまだ、母を離れては一時(いっとき)も安らぐことは出来ないようですが。  こうした赤子の姿を思うと、生命とは何なのかを知る手がかりを掴めるような気がするのですが。  この幼子の安住の地が「母」であることは誰もが認めるところだと思います。  人間はなぜ生きているのか?  yunikoさんのこの質問に、私のこの“回答”を何とか結び付けてみたいのですが、感想を、いや助言をいただけますか?    桜も咲き始めましたね。          

yuniko99
質問者

お礼

人間も母の母体で随分と愛され、栄養を貰い、すくすくと育ったんですねえ 過保護ともいえる赤ちゃんですが 嫌がって泣けば母親始め近くの人が何とかしてくれる ミルクを飲ましてくれる おしめを替えてくれる 寝かせてくれる それだけ愛して育てて、「頑張って生きてね」と背中を押され 義務教育まで受けたら 生きたくないと言う子は少ないでしょう 幾人かは悩み苦しみ生きたくないとも思うかもですが それだけ愛され 生きてくれと知恵を授かれば 生きるでしょう そしてその愛が少なくなって来た時に 私は何故生きているのだろうと 思うのでしょうね。 愛されて送り出されたから生きている のが普通でしょうね。 それから先がこの疑問になってきます。 愛 ですかね? 愛ゆえに産み出され 愛ゆえに生きる と言うことかもしれません どうもありがとうございます☆

回答No.25

たくさん回答が寄せられているので、覗いてしまいました。 私の思いに近い回答が無いので、述べて見ようと思います。 yuniko さんは疑問は二つと言ってますが、私の思いがどちらになるのか、或いは両方になるのかよく分かりませんが。 また抽象的な表現力が無いので、例えを使ってのイメージを述べるしかありません。 地球上に現れた生命が順序よく段階的に進化して来たことを思うと、それは大河の流れのようにも思います。 大河の流れの本流が大海に流れ着くように、生命の本流は精神の大海に流れ着こうとしているように思います。 ★ 途中ですが時間が無いので今夜、この続きを投稿して見たいと思います。 申し訳ありません。

yuniko99
質問者

お礼

もし時間が許せば 続きをお待ちしております どうもありがとうございます。

回答No.24

炭酸ガス量を増やす為ではないでしょうか。暖かくなる話しです。 地球創世記の大気の97%炭酸ガス、だったようで、それが現在は、0,4%ぐらいに 減少しているそうです。 減らしたのは、太陽からのエントロピ-を利用し、水やカルシュウム、から、炭素化合物、を作りだした、生命体、という、生き物、です。 無尽蔵の資源と言われる、石灰岩、を残した、生命体、や化石燃料を残した生命体がやってきた事に比べれば、人類のやった事は、比較にならぬ程、微々たる事、とも見れます。 そしてまた、生命体にとって最も重要であり、大切、とすべき物質は、炭酸ガス、である。 とも言えるのではないでしょうか。 生命体が炭酸ガスを消費、固定化、してしまったら、地球生命は滅びる、その時が生命の終焉、地球生命体の寿命となる意味がありそうです。それは炭酸ガス量が0%になる時、ではなく、減少し、ある濃度に達した時、となるでしょうし。それは0、1%かもしれないし、0、2%かも知れないのです。 そういう意味では、火を使い、化石燃料まで掘り出して燃やし、炭酸ガスを解放し増やす、生命体、 人類、の登場は、生命体にとっての救世主?あるいは、進化の方向性?なのかも知れません。 人はなぜ生きているのか、それは生きようとする方向性を持っているからです。それは、当然死のうとする方向性と一体となります。 昔、地走り、(だったか?)。何年かに一度、笹の実、が異常に実ると、ネズミが大繁殖 し、食料がなくなると、増え過ぎたネズミは、あらゆる物を食い尽くしながらの暴走を始め、やがて、海岸に達すると、海に向かって泳ぎ出し、集団自殺?をする。とかの事象があったようです。 春らしいとは? 眠い、、

yuniko99
質問者

お礼

地走りですか。ドストエフスキーの悪霊の様ですねえ。 炭酸ガスが貴重なものなのですね 温暖化も致し方ない 炭酸ガスを増やして温暖化もしない そんな事が出来るのか? 将棋の羽生さんに聞いても 最善手は出ないかもしれません。 かなり達観されているのか 楽観されているのか 成る様に成るだけですかね。 どうもありがとうございます。

  • fvcr
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.23

人間はなぜ生きているのか? 気がついた時にはすでにこの世の中に生きていた、 自分が生きてる、、と思ったのは10歳くらいか? 個人差があるでしょうね 正確に言えば、なにもわからないまま、この世にほっぽり出された 生かされて、出てきた。 なんで生きているのかと、、疑問を持つのは、これまた個人差があり 死ぬまで何とも思わない人もいるし、小中学生くらいから考える人もいる。 この差はなんでしょう。 はっきりわかってることは、、生まれてきたら必ず死ぬ、、ちゅうことですね。 みんな、ひとり残らず死刑の宣告をされてるわけです。 これは怖いはずなのに、多くの人は意識しないから大丈夫なだけです。 人はどこから来て、どこへいくのか、、、 考え出してから初めて、本当の人生のスタートにつきます。 人は、なぜ生きているのかを、知るために生きているのです。

yuniko99
質問者

お礼

朝に道を聞かば 夕べに死すとも可なり。 確かに人間が何故生きてるのが分かったら もう後は その方向に邁進するだけ 信でも良いと思うかもですね 求道既に道である と宮沢賢治は書いています。 どうもありがとうございます。

  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.22

No.17です。 「人間は死ぬのが怖いから生きている」と答えたものです。 これに対して、その怖さを越えて自殺する人もいると反論されています。 仰るとおり、自殺する人間は死ぬ恐怖を乗り越えた人です。ここで貴方は人間には死に対する恐怖があることは認めているわけです。その恐怖を乗り越えた人が自殺すると。 しかし、逆に言えば死に対する恐怖を乗り越えられない人は生きることになります。 ということは、生きているというのは恐怖を乗り越えられないからです。つまり、生きている「人間は死ぬのが怖いから生きている」ということになります。自殺は人間は死ぬのが怖いから生きているということの典型的な例ということになります。 言葉の遊びのようになりましたので、ちょっと付け加えます。 人間に限らず、動物には二つの本能があります。生存本能と発展本能です。この本能のどちらかでも欠けている動物は絶滅してしまうでしょう。したがって今存在する動物は全てこれらの本能を持っています。 死ぬのが怖いという感情は、生存本能が「生きろ」と命じているのです。私が「人間は死ぬのが怖いから生きている」と言ったのは単なる思いつきではなく、この本能の叫びが人間を活かしているということなのです。 人間が生きている理由として、もっと複雑な回答を期待されているのなら、死ぬのが怖いから生きているという単純な回答は納得いかないかもしれませんが、これが正解。 反論があれば、教えてください。期待しています。

yuniko99
質問者

お礼

なるほど一理ある意見だと思います 反論ですか 一面事実だと思いますので認めていますが あえて反論するならば 母性本能などを見ると 己の死を怖がるよりも尚子共の命にかけます これは怖いから生きてるのではなくて 子供を守る為に生きている証左かと? どうもありがとございます。

noname#191845
noname#191845
回答No.21

生き甲斐のためだと思います。

yuniko99
質問者

お礼

生甲斐が在るといいですねえ 子共が生甲斐とか 仕事が生甲斐とか 趣味・ライフワークが生甲斐とか恋や家族が生甲斐とか 他にも色々在りますね 生甲斐を見失うと 失望する事が多いです なるほど どうもありがとうございます。

回答No.20

 No.19です。  ★ 人間はなぜ生きているのか?  ☆ と問うということは ひとがその自由意志において自分が生きるのはすべて――すべてです――自分の自由裁量のもとにあると考えそう定めたときから その可能性が芽生えたということではないでしょうか。  またこのご質問のごとくほかの人びとにも尋ねるということは いまの自由意志が自分たちの生きることについて自由裁量を持ったと《じんるい》として取り決めあったと見なしたところから 出ている。(それが 黙契であってもです)。  もしこの自由意志による《自由思考》は おのれの心の有りようにかんがみて あまり芳しくないものだったという判断と反省を持った場合には どうなりましょう?  ひとは ものごころが着くまでは 母親を初めとしてほかの人びとの善意に全面的に頼っています。《聖なる甘え》のもとにあるとも言えます。  ものごころが着いたあとは 自分にも頼って生きて行くわけですが 《ひとが生きる。つまりはおそらく ともに生きる》にとって 思いやりや助け合いは それでは 要らなくなったのか? と問えば どう答えましょう?  《人間はなぜ生きているのか?》――この問いは まづおのれの心の中からは出て来ないのではないでしょうか? 生きることがつらい・きびしいという言葉は聞かれたとしてもです。

yuniko99
質問者

お礼

人間は自由の刑に架けられている とも言います。 死ぬ事も出来るのです。 がしかし生かされている面もあり 死のうとして死ねる人の方が少ない 人間は何故生きるかを分からずしても生きている と言うことでしょうか? なるほどです どうもありがとうござい余す。

回答No.19

 こんにちは。  こたえは 生きたいからです。  生きることがたのしいからです。  《なぜ生きているのか?》と問われれば このような答えになります。  でもその前に この種の問いに対しては なぜ生きないのか? という問い返しを持ちます。  つまりは なぜ生きようとしないの? という問いが ところどころでは聞かれると思うけれど どうして一般的な問いとして なぜ生きるのかが問われるかは分からない。という意味です。

yuniko99
質問者

お礼

生きることが楽しい人もいると思います しかし生きる事が戦いだと言う人もいると思います 命懸けで苦しみをギリギリでこらえながら それでも生きる人もいると思います。 なぜ生きようとしないのか 生きる欲の少ない人もいるかもしれませんし 苦しみに耐えかねるような状況が今の時代にも多くあるようではあります 私も何故生きなければならないのか?と問いたい時もありますねえ。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A