- ベストアンサー
賢い人間とは?
抽象的な質問で恐縮ですが....。 賢い人間の定義とは一体なんでしょうか? 自分はいつも貧乏くじばかりで、力を持っている人間が妬ましい。心底許せない。 何がいけないのか? 未だにわかりません。幸せにになりたい...なのに何をやっても上手いかない。 どなたかご教授願えればと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の器を知っている人です。 自分が貧乏くじと思っている人は、割と多いと思いますよ。 寝て一畳、座って半畳です。 人を妬むのはそれは自分に対する自惚れでは?貴方には貴方の居場所が有るはずです。 上手く行かないのは、本気でないか、粘りが足らないためでは有りませんか? 100戦して99敗、最後に1勝。最終局面で勝利を収めればいいのです。最後に笑うのが本当の勝利。 人を妬んだり、周りのせいにしている内は何も変わりませんよ。 客観的に自分を見つめることです。幸せは自分で勝ち取る物その為の準備期間と思いましょう。 のんびり生きられれば私は幸せですがね。 自分の器を知れば、回りの状況を受け入れられるし、分析し対応できます。 もっと、自分を見る目、回りを見る目を磨きましょう。
その他の回答 (3)
>賢い人間の定義とは一体なんでしょうか? 簡単に言えばケースバイケースというしかありません。 しかし、少し答えることを試みています。 たとえばネット普及以前、とにかく本を読み漁るなどして、単純知識だけが大量にある人は賢いと言われ、尊敬されていました。今はそういう人は尊敬されませんし、必要ともされません。ネット検索すれば、単純知識はほとんど何でも分かるからです。ネットが使えないときでも、いまや電子辞書には百科事典さえ搭載されています。 では単純知識を覚えていなくてもいいのか? そんなことはありません。覚えているだけでは駄目ですが、考察を重ねて知識の群れを有機的に結合して、なにかの問題に行き当たったときに解決策を見出せる、そういう勘に頼らずに知識に基づく問題解決能力のある人は賢いといえます。 またたとえば、英語で語彙が豊富で流暢に喋れる人がいたとします。しかしその人の話す内容が薄っぺらなら賢くありません。ネイティブから見て、とつとつと詰まりながら狭い語彙でも、立派な意見をのべて見識を示す人は賢いとして尊敬されます。 他人の気持ちを深く正確に察することができる人は賢いといえるでしょう。 よしんば最適でなくても、悪くない決断をすばやく下せる人は賢いでしょう。 新しいものが出てきたときに、すばやく柔軟になれることができる人は賢いでしょう。 自己同一性という言葉があります。自分がどういう人間で何をしたらいいか、ということです。これは思春期のころに人間は求め始め、思春期が終わる頃にはだいたい分かるものです。自己同一性がよくできているほど賢いと言えます。殺人やテロを行った某カルト教団がありました。そこには、学業的には英才といえる人が多数集まりました。学業的に英才でも、自己同一性に欠けていたので、カルト教団に認めてもらうことで安心しようとし、実際に優遇されて心地よかったのでしょう。そういう人は賢くありません。むしろ馬鹿です。 質問者様は不幸せとお感じですか。幸せは外からの要素では決まりません。内面、つまりいかに自分が自分自身に満足して自信を持てるかどうかににかかっています。 貧乏でも構いません。学歴がなくても構いません。肩書きがなくても構いません。権力がなくても構いません。 そうしたものが不足ないように見える人でも、不満たらたらの人は多いのです。 自分が常により賢くなろうとし、より実力があるように努力を怠っておらず、何かをするに当たって力を尽くしてやっていれば、自分に満足できます。 しかし別にぐうたらサラリーマンでもいいんです。たとえば、趣味に没頭できるとかでも幸せになれます。 外界を変えること、あるいは外界が変わることで幸せになるのではありません。内面を磨き、変えていくことで幸せは得られるのです。
- melody84
- ベストアンサー率37% (3/8)
あくまで個人的主観かつ、精神世界的な話になりますが 質問者さんがおっしゃる「賢い人」のイメージが 「満たされている幸せな人」ならば、それは 「足りていることを理解している人」ではないかと思います。 日常生活の中で抱える劣等感の多くは、この 「足りていることを理解」することで、その多くを克服できます。 何故、自分だけ○○なのか? もっともっと幸せになりたい! あくまで主観ですが、こんな欲や妬みが、 「賢い人」から自身を遠ざけるように思います。 また、賢い人は自身との比較対象を持ちません。 だから妬みが生まれません。妬みがなければ人に愛されます。 人に愛されるというのは自身の心や環境の手助けになります。 今、身の回りにあるもので十分に満たされていることを理解すること。 これは嫉妬心や無駄な怒りから気持ちを遠ざけてくれます。 周りに比較対象を作らず、欲張らず、自身のペースを知る。 出来ないことは認め、出来ることは当たり前としない。 そういった精神が、賢さを育むのではないかと私は思います。
お礼
胸に突き刺さる内容でしたが、確かにそうだと納得しました。 日々精進していこうと思います。