- 締切済み
イディオムは分かるのですが、訳せません。
Though these methods are by no means unknown abroad, even professional advertising people from abroad sometimes have trouble in understanding what some Japanese TV commercials are advertising. 上の文の従位節が訳せません。 by no means はイディオムで「決して何々ない」と言う意味なのは分かりますが、 「これらの方法は海外で決して知られていないけれども、・・・」 と訳すと、 主節と噛み合わないような気がします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
試訳 こうした手法は外国でも決して知られていないわけではないのに、外国の広告のプロでも、ときどき、日本のテレビCMが宣伝していることを理解するのに戸惑うほどである。 →外国の広告のプロなら、こうした手法を知っていてもよいのだから、日本のCMを理解するのに戸惑う必要はないはずなのに、ということで、主節とうまく噛み合っています。 ★「これらの方法は海外で決して知られていないけれども、・・・」 →違います。 これらの方法は海外で決して知られていないということはないけれどもーーです。 unknownが1つの否定語で、by no meansも否定ですから、2つ否定がある形です。 以上、ご参考になればと思います。
>by no means はイディオムで「決して何々ない」と言う意味なのは分かりますが、 そうですね。だとすると、意味を知るだけならnotで置き換えればいいのです。 Though these methods are not unknown abroad, すると、「これらの手法は、海外では知られていないのではないにも関わらず」です。unknownを対義語であるknownに変えればnotが不要にできて、 Though these methods are known abroad, となり、「これらの手法は海外で知られているにも関わらず」になります。 それを基に、by no means「決して~でない」のニュアンスを表すように訳せば大丈夫です。 P.S. 否定語は逆接なので、重ねる(この場合だと、by no meansとun-)のは意味が素直に伝わりません。そのため、逆にストレートな感じを避ける意図では、わざと使います。 by no meansは三語で否定語になるため、ストレートさに欠けて分かりにくい分、婉曲さがあると言えなくもありません(←こんな感じで)。同様な否定語では、no longerなどがありますね。
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
by no means はイディオムで「決して何々ない」の意味 unknownは、「知られていない」の意味 ですから、全体では 「これらの方法は海外で知られていないわけでは決してないけれども、・・・」になります。