- ベストアンサー
経済学の「力学系」とは?
- 経済学の学び方として大学院進学時には「力学系の1科目」の習得が望ましい
- 「力学系」とは高校物理の力学とは異なる概念
- 物理の力学の学習を春休みに進めることを検討している
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ここでいう「力学系」とは、高校における物理の力学とは違うものなのでしょうか? 基本的には「全くの別物」だと思って下さい。 どこの大学に進学されるかは分かりませんが、学部レベルでは多くの大学では微積分ですらほとんど使いません。下手をすると統計学ですら行列を使わなかったりします。 大学院でつかう力学ということですが、高校で習う力学(例えばものが落下するまでの時間や飛行距離といったもの)は全くと言っていいほど使いません。この種のものは、アナロジーとして成長パスを考える際に用いる程度です。 それよりも、システムとしての力学(機械制御など)のほうが使いますが、高校力学の範囲からは相当に外れています。この考え方は、例えば連続時間での経済のふるまいを考察する場合に使います。とはいえ、力学を勉強したことのない人にとっては、力学との関連を意識することすらないかもしれません。 ただし、ごく一部の大学を除いては、微積分や統計学を全く学習したことがない生徒が多数大学院に進学しますので、その生徒向けに講義が設けられています。したがって、この分野でそこまで差が付くことはほとんどないでしょう。 大学院への進学を考えるなら、まずはミクロ・マクロ・統計学・数学(微積分と行列)を(問題を解けるレベル以上に)学習すると良いです。
その他の回答 (1)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9 http://j-s-d.jp/web/category/home/ このへんを見る限りでは ニュートン力学 必須 熱力学 必須 電磁気学 あるといいよね 量子力学 そこまでは、いらんよ って感じ 物理学史的に言うと 19世紀までかなぁ