• ベストアンサー

パンスターズ彗星の撮影方法について

パンスターズ彗星をデジカメで撮影したいのですが・・・今のところ彗星を目視ですら確認できていません・・・ 盆地住まいなのでなかなか山に阻まれて見逃しているというのも現実です。 どうやって探すのが良いのでしょうか? あとコンパクト一眼を使用していますがどういう設定で撮影すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.4

この彗星のここ数日間に限っては、「見えなかったけど写っていた」状態の人が私を含めて結構いるようです。 別のご質問に回答しましたように、日没間もなくの明るい西方の低空で、このパンスターズ彗星程度(2等級くらいか?)の明るさの彗星を探すのは、バックの明るさに埋もれてしまうため、双眼鏡を使っても結構困難です。 しかし、彗星そのものが暗いわけではないので、比較的容易に写真には写ります。私は12日の日没後45分くらいに固定撮影しましたが、35ミリ判換算200mm相当の望遠レンズを使い、デジタル1眼レフをISO800設定にして1秒以下の露出で写りました。双眼鏡では存在が確認できなかったため、日没の位置から見てこの辺だと思われる方向を中心に、レンズを向ける方向を少しずつずらして広範囲を写しておき(望遠レンズを使うと写せる範囲が狭くなります)、あとで詳しく調べたところこのうちの数コマに写っていました。 左上に多少尾を引いていることも分かります。(添付した画像はこの写真から彗星の部分だけを等倍で切り出し、脱色して白黒を反転させてコントラストを強めたものです) このような場合では、撮影そのものよりも、撮影後に彗星像を見つけることの方が難しいかもしれません。なお参考となる撮影事例は参考URLに挙げたAstroartsのサイトの「天体写真(パンスターズ彗星)」に豊富にあります。

参考URL:
http://www.astroarts.co.jp/
mr-r00
質問者

お礼

ありがとうございました!参考になりました!

その他の回答 (3)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

天体撮影は、はじめてですか? 彗星の撮影は、細かいことを言わなければ、わりあい簡単です。。。というか、天体写真自体、細かいことを言わなければ、簡単なんですが。 三脚を使って、それらしい方向にカメラを向けて、0.5~5分ぐらいシャッター開放するだけです。これで日周運動している暗い星が移っているはずです。。。。短すぎると写らない、長すぎると真っ白になってしまう。絞りとのかねあいもあるので、何枚も写してみるしかありません。 あと、盆地だと、山のために見えていない可能性もあります。

mr-r00
質問者

お礼

ありがとうございました!参考になりました!

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 残念ですがこの彗星を撮影することはかなりな天文ファンでないと無理です。その理由は ・予想が大きくはずれて明るくならず肉眼では見えない。 ・従って望遠鏡もしくは双眼鏡でしか見ることができない ・写真撮影するにはまず望遠鏡で目視で確認し、その上で同軸上に置いたカメラで「ファインダー上では見えない」まま撮影するしかない。  カメラだけではどうにもなりません。実際に撮影された画像があります。実は目視ではこのように見えません。「光を蓄積して」ようやくこのように写ります。従って望遠鏡も持たず、それにカメラを搭載することも出来ない状況では撮影は不可能です。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130312-OYT1T00803.htm  11-12月にやってくるもう一つの彗星に期待しましょう

mr-r00
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#177763
noname#177763
回答No.1

おはようございます。 パンスターズ彗星の見頃は今週一杯です。 日没後西の空で見付けるのですが、今日は天気が悪いので 見付ける事は困難でしょう。 二度と見れない彗星ですので、頑張って見付けて下さい。 シャッタースピードはやや長めが良いでしょう。

mr-r00
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A